FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ビジネスで使えるチノパン。おすすめブランド10選

ビジネスでも使えるチノパン。

カジュアルもドレスも一本でこなせるチノパンはまさに万能といえる使い勝手ですが、どこか“オジサン”くさくて手が出しにくいイメージもあります。

そこで今回は、失敗しないチノパン選びを実現させるべく、編集部が勧めるチノパンブランドをご紹介します。プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、全品レジよりも1000円安く買えます。今どきレジに並ぶのは野暮というもの。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY


大人が穿くべきチノパンとは?

1016699


そもそもチノパンの定義とは、「糸の交差部分が斜めになった綾織りのコットン生地を用いたパンツ」のこと。

頑強で機能性に優れていることからワークシーンで用いられることが多いアイテムですが、その起源は軍服です。イギリス軍・アメリカ軍で作業着としてだけでなく、制服としても着用されてきたのがチノパン。

そんな紳士とミリタリーとの二面性から、現在でも幅広いシーンで万能薬として愛されているんですね。だけど選ぶものによってはどうしてもおじさん臭くなってしまうこともあります。

1016686

そのためには“野暮ったさ”をできるだけ無くすことが重要。まずは、チノパンのアイデンティティたる生地にはしっかりとこだわるべし。ふっくらと厚みがあり、生地に入った斜めの線(綾目)にも立体感があるものを選びましょう。

チノクロス独特の光沢は強いほどドレッシーな印象を与えられるので、そちらも抜かりなくチェックしてみてください。

1016680

次に見るべきはバランスの良い丈感。床に引きずるようなものはご法度で、むしろ直立状態でも靴下をチラ見せできるぐらいがすっきりとした印象になります。

シルエットは細くなるほどモダンでスタイリッシュ、ワイドになるほどクラシカルな印象を与えるので、好みに合わせてコーデを組んでいきましょう。ビジネス、ビジカジ用途ならワイドシルエットのチノパンはズドンとしたストレートより、裾に向かって細くテーパードしていた方がスマートに見せられるのでオススメです。

大人のチノパンブランド10選

今回集まったのは“大人が選ぶべき”珠玉の10ブランド。どれもWEBで検索しただけでは見つからないような、プロ御用達なので、最後までお見逃しなく!

1. バーンストーマー

〈Barnstormer〉マッカーサ2 ¥20,900

まずはパンツ専業ブランド〈バーンストーマー(Barnstormer)〉。前進は約40年前に日本初の本格的な国産チノパンを作っていたブランド。現在は“当時のアメリカを、ライフスタイルごと再現していく”をテーマに、軍ものの生地を国内のドレスパンツ専門の工場で縫製し、ドレス仕立てのチノパンを手がけています。

ブランド定番のチノパンである「マッカーサー2」は、しっかりとしたコシと上品な光沢を特徴のウエポン生地にコールドマーセという特殊な加工を施した一本。生地にさらなるコシと独特な光沢感をプラスするこの加工は、日本ではできる工場が少なく、非常に手間がかかるとのこと。

デザインは腰回りにツータックのインタックの仕様で、カジュアル感は抑えめ。スラックスによく見られる少し長めの持ち出しとテングにより、お腹部分をスッキリと見せる美しいラインを演出してくれます。タックインしたときにもキレイな見た目になる、大人に似合う一本です。

詳細をチェック!
Barnstormerのマッカーサー2

2. ヤエカ

〈YAECA〉(YAECA) CHINO CLOTH PANTS STANDARD ¥22,000

2002年にスタートした〈ヤエカ(YAECA)〉は、シンプルで長く着ていける日常着を提案するブランド。シャツやチノパンを中心に、環境やライフスタイルなどをデザインに落とし込んだスタンダードなデイリーウェアを展開しています。

ヤエカのチノパンは、日本に数台しかない低速織機のションヘル式織機で織られたオリジナル生地を使用しており、やさしく柔らかく風合いで織り目もキレイなのが特徴です。

シルエットはワイド〜タイトフィットまで展開されていますが、ビジネス用ならヒップ周りにややゆとりを持たせたスタンダードがオススメ。いわゆるストレートシルエットでほどよくゆとりがあるので、トップスとのバランスが取りやすくタックイン・タックアウトどちらでもうまくまとまります。

詳細をチェック!
YAECAのチノクロスパンツ スタンダード

3.ナナミカ

〈nanamica / ナナミカ〉【nanamica / ナナミカ】 Wide Chino Pants ¥24,200

元々ショップのオリジナルとしてスタートした〈ナナミカ(nanamica)〉は、UTILITYとSPORTSをキーワードに、ファッション性と機能性を高いレベルでミックスした“時代性のあるスタンダードウエア”を提案。国内はもちろん、海外でも高い評価を得ているブランドです。

リピート買いも多いという定番のチノパン。人気の秘訣はUSアーミーをベースにした普遍的なデザインと、オリジナル素材による機能性の高さ。生地にはポリエステル芯にコットンを巻き付けた糸「カバーリングコアヤーン」を使用したオリジナル素材を採用。肌当たりはコットンなのに軽く、速乾性のある生地はとにかく使い勝手が良いです。

シルエットは一番ワイドなダブルプリーツ、ワイド、ストレートの3種類展開。ビジネス用ならストレート、ビジカジならストレートかワイドがおすすめです。

詳細をチェック!
nanamicaのワイドチノパンツ

4.ブラームス ルーツストック

〈blurhms ROOTSTOCK〉Chino Pants ¥34,100

「ロングライフプロダクト」をコンセプトに掲げる日本ブランド〈ブラームス〉の中でもより快適性、長く着れるものを追求する〈ブラームス ルーツストック(blurhms ROOTSTOCK)〉。素材開発からこだわり、何気ない日常を上質な気持ちにしてくれるシンプルで飽きのこない服を展開しています。

フランス軍の名品M52のミリタリーチノをベースに、ヒップラインを立体的に大きくとり、弱めにテーパードした一本。タックで全体的にボリュームを出したワイドシルエットで、ハイエスト気味なのでタックインしやすいのが特徴です。

生地は表面に少しムラ感が出るように織ってあり、あえて硬めにして使い込むほどに少しずつ柔らかくなっていくのもポイントです。

詳細をチェック!
blurhms ROOTSTOCKのチノパンツ

5.イカイ

〈YCHAI / イカイ〉【YCHAI / イカイ】ROBUSTO アメリカンチノ ¥34,100

2018年に、イタリアの老舗メーカー〈シビリア〉の創業デザイナーが立ち上げたパンツブランド〈イカイ(YCHAI)〉。デザイン性に富んだ現代的なシルエットのパンツを展開するブランドです。

イタリアブランドながら、チノパンはオーセンティックなアメリカンスタイルというのが面白いところ。太ももまわりはゆったりし、裾にかけて程よくテーパードしたキレイなシルエットが魅力です。

生地は打ち込みのしっかりとしたコットン100%のものを使用。ワンウォッシュを加えているため、穿きはじめからやわらかくこなれた風合いを楽しめます。

詳細をチェック!
YCHAIのROBUSTO アメリカンチノ

6.マテリオ

〈EDIFICE〉【ETS.MATERIAUX / マテリオ】M52 チノパンツ ¥35,200

2000年代前半、セレクトショップブームの最中の中でも異端を放っていた〈マテリオ(ETS.MATERIAUX)〉が、2021年に当時バイヤーだった金子恵治ディレクションのもとにブランドとして復活。デザイナーは〈ウティ〉の宇多悠也氏、〈ブラームス〉の村上圭吾氏という豪華なメンバーで「経年が着心地の良さにつながり完成していく」をコンセプトに、現代の日常着を再定義するアイテムを展開しています。

ビッグサイズのM52をベースに作成したチノパンは、不自然なバランスにならないようにパターンが立体的に見えるように調整。また、本来はインタックなのをアウトタックで変更し、前から見た時にボリュームが出るようにしているのも特徴です。

生地はコットン100%の適度な光沢とハリのあるものを使用。ビジカジからカジュアルまで幅広いシーンでシーズンレスに活躍してくれる一本です。

7.フィデリティ

〈FIDELITY/フィデリティ〉2-TUCK CHINO TROUSERS / 2タックチノトラウザーズ ¥9,350

メルトンのPコートで有名なアメリカ・ボストン発のブランド〈フィデリティー(FIDELITY)〉。現在ではブランド名が表す「忠実」なモノづくりの精神を次世代へ継承すべく、クラシックかつ堅牢な機能美を備えた日本企画によるトータルコレクションとして展開。

M52からパターンやディテールをサンプリングしたチノパンは、バイオウォッシュ加工を施し、本格的なヴィンテージ感を表現。ゆとりがありつつ、キレイなテーパードでスッキリと穿ける一本です。

詳細をチェック!
FIDELITYの2タックチノトラウザーズ

8.ジャパンブルージーンズ

〈JAPAN BLUE JEANS〉【JAPAN BLUE JEANS】BROOKLYN Chinos ブルックリンチノーズ/ルーズシルエット(ベージュ) ¥12,100

「ジーンズの聖地」倉敷市児島から海外へ、MADE IN JAPANのクオリティを広めるためにスタートした〈ジャパンブルージーンズ(JAPAN BLUE JEANS)〉。欧米で認められたシルエットに、国産のクオリティを組み合わせた新しい価値観のジーンズを提案するブランドです。

ブランド定番のブルックリントラウザーは、コットン100%のチノクロスを使用したワイドシルエットのトラウザース。太ももから裾に向かってストンと落ちるような太めのシルエットです。

甘めに織ったソフトな風合いのチノ生地は穿き心地も抜群。クラシカルなチノパンが欲しい人にはぴたりとハマる一本。

詳細をチェック!
JAPAN BLUE JEANSのブルックリントラウザー

9.リーバイス

〈Levis / リーバイス〉【LEVIS / リーバイス】 STA-PREST WLC ¥9,900

150年以上の歴史があり、キング・オブ・ジーンズと呼ばれることもある〈リーバイス(Levi’s)〉。歴史的にもジーンズの方が有名ですが、同ブランドにも1964年に誕生し、ノンデニムの代表格として有名な「ステイ・プレスト(通称スタプレ)」というモデルがあります。

アイロン掛けしなくてもシワになりにくく、使用感が出にくいという特徴で一斉を風靡したスタプレ。ヴィンテージ市場でも人気のモデルですが、近年は復刻版が発売されています。

復刻版はリラックスシルエットでストレッチが効いた快適な穿き心地が特徴。もちろん、スタプレの代名詞であるセンタークリースと防シワ加工は健在です。アンダー1万という手の届きやすいプライスも◎

詳細をチェック!
Levi’sのSTA-PREST WLC

10.ローター

〈ROTAR〉VENTILE Light fabric Two tuck chino ベンタイル ツータックチノ ¥17,050

2000年にスタートした〈ローター(ROTAR)〉は、楽しむ、好きをコンセプトにするブランド。スケートボード、モーターサイクル、男の浪漫など、さまざまなテーマで他には無いポップな色使いやユニークなアイテムを展開しています。

元々パイロットの軍服用に開発された、繊細で超極細のコットンを密度の限界まで打ち込んだ超高密度のVENTILE GEARを使用したツータックのチノパンツ。コットンながら防水性や撥水性、通気性や透湿性に優れているのが特徴です。

シルエットはウエストにツータックを入れたやや太めのクラシックなシルエットを採用。裾に向かって少しだけテーパードをかけており、太めながらだらしなくなり過ぎないように調整。また、丈感は少し短めで足元をスッキリ見せてくれます。

詳細をチェック!
ROTARのベンタイル ツータックチノ


1016768

そして、FACYアプリでは大手有名セレクトショップや個性的なセレクトショップなどの最新アイテムがチェックできます! もちろん気になるアイテムは通販や店頭受取で購入可能!さらに初回限定クーポンを使えば最大¥3,000OFF!ぜひFACYをダウンロードしてゲットみてくださいね。

FACYアプリをダウンロードする

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 今年っぽいポロシャツって何? スタッフに選ばれた「ハーフジップ」2枚
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選