NEWS
シャツ選びは塩梅が大事。プロがオススメする、「洒落たシャツ」はこれだ!
一枚でサマになるシャツはありますか?
この時期、メイントップスとして活躍してくれるシャツ。そんな主役として着るアイテムだからこそ、一枚でサマになる洒落たアイテムを選びたいのは当たり前ですよね。しかし、あまりにもデザインが強すぎると、むしろ悪目立ちしてしまう可能性大。シャツ選びはそこらへんの塩梅を大事にしないと。
ということで今回は、ショップスタッフがオススメする「一枚でサマになるシャツ」をご紹介。同じ無地、柄でも、生地や色味の違いで印象は変わってきますので、春シャツを考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
光沢感で魅せる一枚
SURREAL – TOMAS ¥17,280(税込)
シルクのような柔らかな風合いを持つ、テンセルシャンブレー生地を使用した『SURREAL』のシャツ。シンプルなルックスに映える適度な光沢感が、普段のスタイリングにそっと品をプラスしてくれます。また生地の特性上から吸湿性・速乾性が強く、暑い日でもサラッとした着心地を実現。両胸のワッペンも良いアクセントになっていますね。
垣間見えるブランドの美意識
cleaveland×SHAMS – 60~70’s Bload BC shirt ¥30,240(税込)
こちらは『SHAMS』に『cleaveland』が別注し、実現したバンドカラーシャツ。生地には、ドライな滑り感を持つ1960~70年代デッドストックコットンブロード地を採用し、現行にはない独特な風合い漂うモノに。またやや大ぶりのスクエアポケットやフレンチフロント、細身のスクエアカフなど、生地の雰囲気を損なわないようデザインされています。縫製は、このみち40年のオーダーシャツ職人による丸縫い。細部へのこだわりも抜かりなしの1着です。
ヴィンテージ感漂うストライプ柄が魅力
EDIFICE – MONTI マルチストライプシャツ ¥16,200(税込)
イタリアの老舗シャツブランド「MONTI」のコットンリネン生地を使用した『EDIFICE』のシャツ。ピッチの広い鮮やかなマルチストライプが、スタイリングにアクセントを与えてくれます。タイトシルエットに設定されているため、レイヤードスタイルに一役買ってくれる点も嬉しいところ。
拘りのディテールが満載
ALDIES – Stand Flower Shirt ¥19,440(税込)
清涼感のあるシャンブレー生地を使用した『ALDIES』のスタンドカラーシャツ。前裾はラウンド、後ろ裾はスクエアカット、プルオーバーのように見えるボタンデザインなど、遊び心が詰まったデザインが魅力的。スリーブに施された主張のある刺繍も◎。ベストと合わせて、刺繍を無駄にしないスタイリングをオススメしますよ。
アイリッシュリネンの質感を存分に味わえる一枚
James Mortimer – コンフォートフィットアイリッシュリネンシャツ ¥23,760(税込)
19世紀に創業したアイルランドの老舗シャツ工房『James Mortimer』からの一着。生地には上質なアイリッシュリネンを採用することで、洗うごとにより肌馴染みの良い質感に育ちます。また、ややゆとりを持たせたシルエットがリラックスした雰囲気を纏っています。春にぴったりな「メロン」と名付けられた「オレンジ」の色目も良し。
包み込まれるような柔らかさ
Seventh Sense Folklore – ダブルガーゼワイドカラーシャツ ¥9,504(税込)
オーガニックコットンで編まれたダブルガーゼ生地を使用した『Seventh Sense Folklore』のシャツは、まるで包み込まれているかのような着心地。フロントに配された大きい貝ボタンと生地の光沢が相まって、高級感とインパクトのあるルックスに仕上がっています。ファクトリーブランドならではのリーズナブルな価格設定も嬉しいポイント。
計算されたバランス感
DE BONNE FACTURE – OVER SIZED SHIRT ¥36,720(税込)
こちらは、フランス発、元エルメス出身者が手掛ける『DE BONNE FACTURE』のOVER SIZED SHIRT。オーバーサイズのシルエットに対し、小ぶりの襟やホーンボタンでバランス感のあるデザインが魅力的な一枚です。生地には日本製のコットンリネンポプリンを使用し、夏場でもさらりとした着用感。ざっくりと羽織りものとして着るのもサマになりますよ。
いかがでしたか?一枚でスタイリングの主役となってくれるシャツは、あらゆるシーンで活躍してくれますよ。また春夏までとは言わず、肌寒くなってきたらインナーとしても使える、汎用性の高さもシャツの魅力だと思います。
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!