NEWS
大人サンダル決定版!「グルカサンダル」のオススメモデル&コーデを一挙ご紹介!
夏の“足元論争”、決着?
「夏コーデも、革靴で上品に引き締めないと。」
「おしゃれより快適さ!夏はラフなサンダルでしょ!」
快適を取るのか、品の良さを取るのか。
今年は、そんなありがちな悩みを解決してくれるアイテムがトレンドに急上昇しています。
その名も「グルカサンダル」。
今回はグルカサンダルの魅力と、ファッションプロであるショップスタッフによるコーディネート例、そして“買い”のオススメのモデルをご紹介!
そもそもグルカサンダルって、なに?
そもそもグルカサンダルの起源は19世紀。当時イギリスがネパールで編成した傭兵部隊「グルカ兵」が履いていたことが名前の由来とされています。
その特徴は、つま先部分やかかと部分を露出しない、足全体を編み込みのレザーですっぽりと覆うような造りです。そのためサンダルにありがちなラフな印象が無く、大人の男性も着用できるサンダルとして近年注目されています。
グルカサンダルの魅力とは
グルカサンダルの何よりの魅力は、レザーで覆われた高級感あるアッパーと、編み込みならではの通気性の良さです。
かかととつま先がしっかりとホールドされているので、通常のサンダルよりも疲れにくく、ミリタリー由来だからこそのタフな造りもチェックしておきたいポイント。
革靴感覚で履けて快適、まさに大人のためのサンダルなんですね。
なぜ今、グルカサンダルがトレンドに?
ここ数年のトレンドと言えば、スポーツウェアをカジュアルコーデに取り入れた「スポーツミックス」が中心です。
特に夏はスポーツサンダルやシャワーサンダルで“抜け感”を出すのが主流だった中、新勢力として昨年ごろから現れたのがグルカサンダル。
スポーツミックスがラフすぎて馴染めない方や、そろそろ新しいスタイルに挑戦したい上級者にウケて、ついに今年、多くの人に注目されるようになったんですね。
グルカサンダルを使ったオススメコーデ
というわけで、こちらでは今まさに旬なグルカサンダルの“大正解”な取り入れ方をご紹介。ショップスタッフによるお手本コーデを揃えたので、お見逃しなく。
大人の「短パン」コーデ
EDIFICE LA BOUCLEのnumaさんによる夏のリラックスコーデ。全体的に茶色と相性がいい配色で統一感を持たせています。
ともすれば子供になりがちなショーツも、膝上ギリギリの丈感を選ぶことで、またグルカサンダルを持ってくることで大人の足元を演出しているのもポイント。
足元と目元でさりげなくハズす、玄人休日コーデ
ゆったりとした『AURALEE』のカットソーにチェックのイージーパンツやサングラスを合わせて、夏らしいリラックス感を演出したコーディネート。
パンツは八分のすっきりした丈感を選ぶことで、グルカサンダルの存在感を強調。カジュアルさと高級感を両立した、大人のバカンススタイルです。
靴下チラ見せがオツな、技アリセットアップコーデ
夏らしいリネンを用いたセットアップのハズし要員として、ユニークなグラフィックTとグルカサンダルを織り交ぜたコーディネート。
また、グルカサンダルにソックスを合わせているのも技アリ。インナーの色と合わせて、全体に統一感を与えているのもポイントです。「上品なサンダルなのに、ソックス合わせて大丈夫?」という疑問に対する正解例。
グルカサンダルのオススメモデル6選
グルカサンダルの魅力と着こなし方がわかったところで、ここからはFACYでプロがオススメした「お洒落でハイクオリティなグルカサンダル」をご紹介。
押さえておきたい定番から、なかなか知ることのできない隠れた名作まで、プロだからこそ知っているものが集まりました。気になるアイテムについてはショップスタッフにサイズ感の相談もチャットでできるのでぜひ。
1.HIROSHI TSUBOUCHI×EDIFICE
HIROSHI TSUBOUCHI×EDIFICE
NEWグルカサンダル
¥25,920(税込)
まずは、国内シューズ業界の重鎮が手がける「HIROSHI TSUBOUCHI(ヒロシ ツボウチ)」から。伝統的なスタイルを継承しつつも、さりげない遊び心を感じるものづくりが特徴です。
そんなヒロシ ツボウチとEDIFICEがコラボしたグルカサンダルは、シボ感の強いレザーをアッパーに使用した高級感のある佇まい。
ソールにはクレープソール(ラバー素材の弾力あるソール)を採用して、履き心地の良さと程よいカジュアルさを確保しています。
すっきりとしたシルエットはスラックスからラフなショーツにまで馴染み、安定感ある定番シューズとしても使い勝手抜群。メイドインジャパンの質実剛健な造りにも注目です。
\スタッフのおすすめポイント/
「クレープソールを採用しクッション性もあり楽にお履き頂けます。リゾートやプライベートのアクセントにも是非持っておきたい一点です。」
2.STEVE MONO
¥27,000(税込)
お次は、先ほどのコーディネートでも登場した『STEVE MONO(スティーブモノ)』。クラシカルなスタイルを現代的にアップデートしたデザインと、熟練した職人が手がける繊細なものづくりで人気を博すスペイン発のブランドです。
そんなスティーブモノのグルカサンダルは、草木染めを施したイタリア産・トスカーナ産レザーをアッパーに用いた一足。滑らかな風合いや自然な発色など、一目で分かる質の高さが魅力です。
良質なレザーを使っているだけあり、履きこむごとに生まれる経年変化もやはり極上。オーセンティックなデザインも相まって、定番として長く付き合うにも最適ですよ。
\スタッフのおすすめポイント/
「クラシックなデザインで、きれい目スタイリングからカジュアルまで幅広く活躍してくれますよ。」
3.F.lli Giacometti
¥113,400(税込)
『F.lli Giacometti(フラテッリ・ジャコメッティ)』は、ハンドメイドシューズが盛んなイタリアのベネト地方で120年近い歴史を誇る老舗ブランド。
オリジナルの木型を用いた美しいシルエットや、厳選された素材使いで、フルオーダーと錯覚するほどのクオリティを誇ります。
そんなフラテッリジャコメッティの代名詞的存在の「グルカローファー」。グルカサンダルのデザインを踏襲しつつ、ストラップを省略したミニマルなデザインが特徴です。
素材にはなんとイグアナのレザーを使用して、細かな斑とツヤ感が存在感をプラスしています。「どうせ買うならとびきりいいものを」という方にふさわしい、エレガントな風格です。
\スタッフのおすすめポイント/
「軽くて履きやすいシューズです。裸足でもソックスとのコンビネーションでも楽しめる、まさに『最高』な一足です。」
4.PARABOOT
¥36,720(税込)
1908年から続くフランスの老舗で、カジュアルなレザーシューズの代表的ブランドでもある『PARABOOT(パラブーツ)』。150以上の工程を要するものづくりへの繊細なこだわりはグルカサンダルにも生かされています。
それがこちらの「Pacific」。シルエットのボリューム感にパラブーツらしさを匂わせつつ、色使いを統一することでシックにまとめています。
アウトソールには耐久性やグリップ力、弾力性に優れたオリジナルのものを採用。世界で唯一ラバーソールを自社生産できるパラブーツのプライドを感じる、とにかく快適な履き心地です。
ルックス、着用感、ネームバリュー全てが満点な、入門編にふさわしい一足。
\スタッフのおすすめポイント/
「どんなスタイリングにも相性抜群です!」
5.Wanna Maria Fiori
¥46,440(税込)
『Wanna Maria Fiori (ワナ マリア フィオーリ)』は、2011年にスタートしたイタリア発の気鋭シューズブランドです。最大の特徴は「ジェンダーレス」、「エイジレス」をテーマにしたデザイン。ミニマルなのに人と被らない絶妙なバランス感覚で、さりげない個性が足元に欲しい方にぴったりです。
こちらのグルカサンダルは、そんなワナ マリア フィオーリの魅力が十二分に詰まった一足。
アッパーの主張を必要最低限まで抑え、シルエットも細身に設定することで、ほのかにエレガンスが漂う佇まいを実現。
ソールにはライトなラバー素材を使用して、歩きやすさを確保しつつ全体のボリューム感をよりスマートに。革靴好きも唸る好デザインです。
\スタッフのおすすめポイント/
ミニマル・デザインで、カジュアルにもドレスダウンにもマッチします。
6.TRIPPEN
¥46,440(税込)
最後は、やや本筋とは異なるものの、グルカサンダル感覚で履ける一足をご紹介。人間工学に基づいた履き心地を追求する、ドイツ発のブランド『TRIPPEN』の「IZMIR」です。
つま先部分の開きやベルトのベルクロ仕様、広く覆われたアッパーなど、通常のグルカサンダルとは異なるディテールが随所に見られます。
加えて、モカシンのように一枚革で包み込む構造も一味違うポイント。これにより、見た目の面白さはもちろん、快適な履き心地も実現されています。「グルカサンダルが欲しいけど、ド真ん中なものは避けたい」という方にお勧めしたいデザインですね。
\スタッフのおすすめポイント/
「甲はベルトで調整可能で、踵は革で覆われているため、フィット感もよく機能的です。」
ショップスタッフのオススメを集めよう
いかがでしたか?革靴派とサンダル派、両方のハートを鷲掴みにするグルカサンダル。一足持っておけば確実に大活躍するので、ぜひ手に入れてみてください。他にも「オススメのサンダルを知りたい!」という方は、おしゃれで疲れない履き心地がいいサンダルも参考にしてみてください。
今回ご紹介したグルカサンダル、FACYに寄せられたショップスタッフのオススメの中からピックアップしたもの。他に気になるアイテムがある時は、FACYでショップスタッフに質問をすることも可能です。もし気に入った一品があれば、通販で購入・または店頭受け取りを選択して購入することが可能なので、ぜひ活用してみてくださいね!