FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

サンダルの概念を覆す。黒のレザーサンダルで疲れ知らずの大人の足元に。

涼しく過ごしたいけどサンダルはラフすぎる…
夏のオフのスタイルに最適な足元と言えばサンダルですが、どうしてもカジュアルな印象になってしまいますよね。大人たるもの休みの日でもダラけすぎず、最低限の品格が欲しいところ。

そんな時におすすめなのが、黒のレザーサンダル。革を使ったサンダルなので足元から上品な印象に仕上げてくれ、季節感も取り入れることができる優れものです。デザイン性だけでなく、サンダルにありがちな長時間歩いていると疲れるといった悩みも解決してくれる、履き心地抜群なモノたちが出揃ったので是非ご覧ください。

履き込むほど深まる味わい

normal_98593943-1

STEVE MONO – STEVE MONO/ARTISANAL SANDALグルカサンダル ¥27,000(税込)

つま先部分をメッシュのように編みこんだ『STEVE MONO』のサンダル。高品質なベジタブルダイのカーフスキンを使用することで、大人にふさわしい佇まいに。履き込むたびに味わいが深まる経年変化を楽しむこともできます。上品な雰囲気を持つので、どんなスタイリングにも取り入れやすいですよ。

履くたびに増すフィット感

normal_98593943-1

THE SANDALMAN – SMARCHEE THONG SANDAL ¥38,880(税込)

『THE SANDALMAN』からシカゴの老舗皮革鞣しメーカー、ホーウィン社のクロムエクセルレザーを使用した別注サンダルマン。クッションの入ったミッドソールは履き続けることで自分の足型に変形し、抜群のフィット感に。肉厚なレザーのホールド感も最高で、一度履いたら病みつきになること間違いなし。ソール交換ができるので、長く履ける一足です。

ラフになり過ぎない大人のカラーリング

normal_98593943-1

alfredoBANNISTER IN – Multi cross sandals ¥22,680(税込)

太さの異なるストラップを編み込み、カラーにも変化をつけたデザインが特徴の『alfredoBANNISTER IN』のサンダル。レザーならではのツヤ感が大人っぽい仕上がり。凸凹のインソールを採用しているので履き心地も抜群です。ベルトでのサイズ調整ができ、機能性にも優れた一足。

老舗ブランドならではのクオリティー

normal_98593943-1

PARABOOT – ADRIATIC ¥36,720(税込)

ソールまでのすべての工程を自社で生産しているブランド『PARABOOT』のスリップオンサンダル。丸みを帯びたフォルムにバックストラップが付いており、高いデザイン性と機能性を備えた一足です。シンプルかつシックなデザインなので、カジュアルからキレイめのハズしまで使える大人なサンダル。

靴みたいなリゾートサンダル

normal_98593943-1

yuketen – CRUZ SANDAL ¥28,080(税込)

ベジタブルタンニンレザーを使用し、一足一足丁寧に編まれた『yuketen』のサンダル。非常に柔らかい履き心地を誇り、足首のクロージャーを調整することで好みのフィッティングに変更できます。また軽量でクッション性のあるVibramソールを採用し、長時間の歩行にも最適。湿度の高い夏でも快適に過ごす事ができ、見た目からもリゾート感を感じられる一足です。

サンダルはどうしてもカジュアルな印象になりがちですが、素材に気を使ってレザーのモノを選べば上品な印象になります。もちろんサンダルでしか味わえない絶妙な抜け感も加わるので、今回紹介したアイテムを使って、夏のスタイリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選