FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

おしゃれなビジネス「3WAY」バッグと言えば?プロ推薦の5ブランドをご紹介!

00535
ビジネス用3WAYバッグの最適解はコレ!

「おしゃれで便利なバッグって意外と少ない…」

「結局どれが良いのか分からない…」

一年の大半を一緒に過ごすビジネス用バッグは、機能性はもちろんのこと、見た目も妥協したくないもの

そんな時は、ファッションのプロたるショップスタッフの声に耳を傾けてみましょう

今回は、いま欲しいアイテムが見つかるFACYに集まった、ショップスタッフがオススメする「ビジネス用3WAYバッグのブランド」をご紹介。


まず知っておきたい、3WAYバッグの選び方

original_c994fd88
リュック、トート、ショルダーの役割を一つで果たしてくれる3WAYバッグ。ここでは、知っておくだけで良いものがグンと見つけやすくなる、選び方のポイントをご紹介します。

original_83b4af36

■小分けの効く「収納」
まず注目すべきは、やはり収納。ポケットの数はもちろんのこと、幅広い用途に応じたポケットにも注目するのが吉です。

特にPC用のクッション付きポケットや、A4サイズが入る書類用ポケットは確実に重宝するので備えておきたいところ。

500714890041_21
■大きすぎない「容量・サイズ」
小さすぎるのはもちろん、大きすぎた場合も中で荷物が暴れてしまったり、不自然なバランスになってしまったりするので注意。

選ぶべきは、普段使いをするなら20~25リットル前後、一泊程度の外泊を見越すなら30リットルが目安です。

original_17c3e8d1

■シックな「デザイン」
スーツに合うように、色はブラックかネイビー、デザインは主張の少ないシックなものが定石。

形状は床に置いた時にしっかり自立させるため、マチが広めに作られているものを選ぶのがオススメです。

original_0d882ac5

■長く使うための「ディテール」
ジッパーに止水仕様のものを採用したり、ボディにミリタリー由来のタフな素材を用いたりといった、直接見た目の印象に働きかけなくとも長い期間の使用に貢献する細部へのこだわりにも注目したいところ。

さりげない気遣いが毎日の使い心地を左右するので、選ぶ際は細部まで抜かりなく吟味しましょう。

ビジネス用にぴったりな、おしゃれ3WAYバッグ5選

選び方がわかったところで、実際にプロがオススメするブランドをチェックしてみましょう。

新進気鋭なブランドからネットでもなかなか辿り着けないものまで幅広く集まったので、お見逃しなく。

1.LOWERCASE×PORTER×EDIFICE

original_00085b92
LOWERCASE*PORTER*EDIFICE
コーデュラ3WAYブリーフ

¥45,360(税込)

まずは、元ビームスクリエイティブディレクターの梶原由景が運営する『LOWERCACE(ローワーケース)』と老舗ブランドPORTERの別注コレクションから。ポーターの伝統的な製法やデザインを踏襲しながらも、大人の男性にとって嬉しいさりげない捻りが効いたデザインが特徴です。

そんな完売必至なコラボのEDIFICE限定モデルがこちら、「コーデュラ3WAYブリーフ」。

original_07a3e47c

ポーター定番の3WAYブリーフをベースに、ボディの素材をマットな質感のコーデュラナイロンに、タグもブラックレザーに変更することで、よりシックな印象へアップデートされています。

王道アイテムらしい安定感を備えつつも人と被らない、まさにハイセンスな逸品。ブラックとネイビーの2色展開

\スタッフのおすすめポイント/
「ON・OF兼用の万能アイテムです。」

2.MT.RAINIER DESIGN

normal_98593943-1
MT.RAINIER DESIGN
MRD ORIGINAL SIMPLE BRIEF PACK

¥20,520(税込)

お次は、ハイクオリティなアウトドアウェアを手がける老舗『シエラデザインズ』の別注レーベル『MT.RAINIER DESIGN(マウントレイニア デザイン)』。1960年代の手間暇込められたものづくりをテーマに、タフな素材使いと男心くすぐるデザイン性を兼ね備えたアイテムを製作しています。

「MRD ORIGINAL SIMPLE BRIEF PACK」は、機能性に富んだ60/40クロスをボディに採用したバッグ。

original_88e860d0

メイン収納には、PCやタブレットが入るポケットが付き、フロントのジップポケットは小物も収納できるミニポケットが付くなど、使い勝手も申し分なし。

容量は21リットルと程よく、収納量に応じてジップでマチの広さを調整できる点も◎。素材ならではの味わい深い経年変化も相まって、ヘビーユースに最適な逸品です。

\スタッフのおすすめポイント/
「その時に応じて形を変えられる利便性は、まさにビジネスマンには必須の機能を持ち合わせたバッグです。」

3.bagjack

normal_98593943-1
bagjack
3WAY TRAVELLER SOC S size

¥61,560(税込)

「bagjack(バッグジャック)」は、ドイツ・ベルリン発のメッセンジャー用バッグブランドです。その魅力は、プロ仕様の本格的な機能性を備えつつも、デザインは無機質でシックというギャップ。別売りのミニポーチやコインケースをカスタマイズできるという男心くすぐる仕様も相まって、ファッショニスタから絶大な支持を得ています。

そんなバッグジャックと国内外のブランドを扱うショールーム「OVERRIVER」がコラボしたこちらは、コーデュラナイロンとPVCナイロンの二素材をボディに採用した、タフで軽量なバッグ。

original_95ad86b1

メイン収納には荷物を固定できるベルト、フロント部分にはタブレット用スリーブが付くなど機能性も高く、ちょっとした旅行にも最適

ジッパーには止水仕様のものを採用して、突然の雨でも浸水の心配なし。ドイツらしい洗練されたデザインも男心をくすぐりますね。

\スタッフのおすすめポイント/
「抜群な収納力と機能性、強度も兼ね備えたバッグ。一生物としてオススメです!」

4.Aer

normal_98593943-1
Aer
Flight Pack

¥27,000(税込)

サンフランシスコ発の『Aer(エアー)』は、ビジネスから旅行まで幅広いシーンに適した高機能なバッグを手がけるブランド。Apple社製品のアクセサリー製作に携わっていたデザイナーによる、都会でミニマルなデザインにも注目です。

凹凸を省いたフラットなルックスの「Flight Pack」は、コーディネートを選ばずハマってくれるモデル。

original_824bc3d3

必需品を細かく収納できるマルチポケットや、貴重品を収納しやすい浅めのトップポケットなど、ポケットのバリエーションも豊富

ボディには一般的なナイロンの数倍の耐久力を誇る「バリスティックナイロン」が採用されています。ガンガン使い回せるのに、アウトドア気質じゃない、絶妙なルックスが魅力な一品。

\スタッフのおすすめポイント/
「ビジネスマンに向けたデザインで使いやすいです。」

5.BROWNE’S Craftsman Ship

normal_98593943-1
BROWNE’S Craftsman Ship
3Way Bag”CORDURA FABRIC

¥14,904(税込)

『BROWNE’S Craftsman Ship』は、中目黒のセレクトショップ「OUTPUT」によるオリジナルブランド。国内外の職人技術を活用して、世界に通用するものづくりを手がけています。

そんな同ブランドが手がけるバッグは、タフなコーデュラナイロンを、ジッパーには止水仕様のものを採用した、実用性の高い仕上がりがポイント。

e0f4b6eec792fbeab7cb

背面には分厚いウレタン素材を用いた耐久性抜群のPCポケットが付属しているので、パソコンを持ち歩く方でも安心です。フロントにジッパーを一本だけ配したシックなデザインも良く、カジュアル・フォーマル兼用で使いたい方にもオススメ。オリジナルで作り販売するからこそできる、お値段にもご注目です。

\スタッフのおすすめポイント/
「大ぶりで使い勝手も◎なアイテムです。」


ショップスタッフのオススメを集めよう

いかがでしたか?ビジネス・カジュアル問わない万能バッグはひとつ持っておきたいところ。質・ルックスともに信頼できるブランドのものを選べば、長く付き合えること間違いなしです。

ぜひショップスタッフの意見を参考にしつつ、ピンとくる一品を探してみてください。また、他にも「オススメのバッグを知りたい!」という方は、「防水リュック」特集もあわせてどうぞ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選