FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

夏に安心して着られる一枚を。プロが選ぶ「透けない」Tシャツをご紹介

そのTシャツ、透けてませんか?

もうすぐ夏本番。ともすれば、やはり押さえるべきは夏の主役である「Tシャツ」ですよね。一枚でサラッとお出かけしたくなりますが、そんなとき地味に気になるのが「このTシャツ、透けてないかな?」ということ。せっかくシルエットがサマになっていても、Tシャツが透けているとスタイリングも台無しに。

そこで今回はショップスタッフがオススメする「透けないTシャツ」をご紹介。本格的に夏がくる前に、安心して着られるTシャツたちをチェックしておきましょう。

独特のドライな質感がクセになる

normal_98593943-1

SAVE KHAKI UNITED – メンフィスコットンテンジクS/S Tee ¥7,020(税込)

まず紹介するのは、大人のための日常着を提供する『SAVE KHAKI UNITED』のTシャツ。メンフィスコットンを使用した、肉厚でしっかりとした素材感がポイント。

ミシシッピ川周辺で採れる地域特有の綿花を使用しており、独特のドライな肌触りを実現しています。バスクシャツのようなサイズ感ながら、首周りがクルーネックで仕上げられており着回し力も高い一枚です。

上品な雰囲気を醸し出す光沢感

normal_98593943-1

EDIFICE – COTTON WIDE ポケットTシャツ ¥5,400(税込)

発色の良い豊富なカラーバリエーションが魅力的な『EDIFICE』のポケットTシャツ。程よい光沢感とさらっとした着心地もポイントです。ドロップショルダーに、長すぎない着丈が旬のシルエットを構築しています。

デニムと合わせるだけでもサマになりますが、タックインして着るのもまた乙です。

テーラードの概念を取り入れたTシャツ

normal_98593943-1

∀DAPTE – Short Sleeve Tee ¥19,440(税込)

こちらは、『FRANKLIN TAILORED』の新ラインとして誕生した『∀DAPTE』のTシャツ。テーラードの概念を取り入れ、立体的に仕立てられたシルエットは着心地良好。

生地には目が詰まったコットン地を使用しているので、透ける心配もなし。カットオフデザインと襟元に施されたブランドネームの刺繍がいい味出してます。

透けないTシャツといえばこのブランド

normal_98593943-1

CAMBER – 別注S/S ヘンリーポケットTシャツ ¥8,100(税込)

透けないTシャツに最も必要なのは生地の厚さ。その厚さを追求しているブランドが『Camber』。例年以上に注目が集まっているこのブランドに、ウォルナッツが別注をかけて生まれたTシャツがこちら。

よく見かけるヘンリーネックでありながら、胸ポケットが付いたデザインは意外に新鮮ですよね。そして、パターンまで別注されたスペシャルTシャツの着心地は「最高」の一言。ぜひ可愛がってあげてください。

着心地抜群のオーバーサイズT

normal_98593943-1

juha – ビッグTシャツ ¥12,960(税込)

引き続き、トレンド継続中のオーバーシルエット。『juha』のビッグTは、ポロシャツでお馴染みの鹿の子素材を使いながらも、着用時の「オチ感」がポイント。

表地はシャリ感を出しながら、裏地はフラットな仕様になっているので着心地も◎。お気に入りのTシャツとして懐に備えておきたい一枚です。

透けないTシャツは素材と生地の厚みが命。今回紹介したTシャツであれば透ける心配はまずないでしょう。プロが太鼓判を押すこれらのTシャツ、ぜひ一度袖を通してみてください。

またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選