FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

おすすめスリッポン14選。メンズのショップ店員が選ぶブランドとは?

130808218_o2-1

定番とマイナーなスリッポン

軽やかな見た目で、春夏になぜか履きたくスリッポン。シンプルで飽きのこない普遍的なデザインが魅力的です。

そんなスリッポンですが、定番で人気の「VANS」や「NIKE」に落ち着いているだけは少々もったいない。ショップスタッフのオススメが集まるFACYでも、まだ見ぬスリッポンを求めて様々なユーザーの声が寄せられています。

そこでこの記事ではFACYに集まった、ショップスタッフ厳選のスリッポンを様々なカテゴリに分けて紹介。スリッポン探しを続けているそこのあなた、この記事を読んでその旅に終止符を打ちましょう。

スリッポンの魅力ってこんなところ

スリッポンの魅力とは

着脱の容易さは言わずもがな、ファッションの観点からスリッポンの魅力を考えました。

軽やかな見た目

軽やかな見た目がスリッポンの魅力

シューレース(靴紐)もシュータンもないスリッポンの見た目はとにかくミニマル。ブラックのスニーカーでも重さを感じさせず、むしろ爽やかな印象です。

この点から春夏になるとスリッポンを探す人が増えるようです。

形はほぼ一緒。でも個性が出る

アッパーに個性を出せるのがスリッポンの魅力

言ってしまえば、スリッポンはどこのブランドも見た目がほぼ一緒。構造がシンプルですからね。そこが「履いていれば安心」と思わせるスリッポンの魅力でもあります。

その反対に、スタート地点が一緒だからこそ、自分のセンスが問われるというもの。紐が甲部分に無いアッパーは、色や素材などのデザインとともに着用者のセンスが前面に表れます。

ショップ店員のおすすめスリッポン14足

ということで、ここからはショップスタッフが教えてくれた、「これを履けば間違いない」おすすめスリッポンを14足紹介。

定番から、周りから一目置かれること間違いなしの変わり種まで、多数紹介していきます。センスが問われるスリッポン選びだからこそ、プロの力を借りていきましょう!

1.定番の「VANS」も一味違うものを

VANSのスリッポン

スリッポンと聞いたらまず思い浮かべるのが<VANS>。さすがの王道ということで、FACYでも指名買いをしたいという声がありました。

ここではその問い合わせに集まったスリッポンを3足ご紹介。ショップスタッフのおすすめだけあって「一味違う」ものが揃いましたよ。

FACYユーザーの声:「バンズのスリッポンを探しています!(Tyson/36歳)

1.1 カラフルな配色が目を引くVANS

VANS-ヨットクラブ2
VANS
ヨットクラブ スリッポン

¥6,480(税込)

大阪府のEight Hundred Shipsがオススメするのは、定番のスリッポンをマルチカラーで仕上げた一足。

ヴァンズの定番モデルで持っている方も多いかもしれませんが、3色使ったスリッポンはなかなか持っている人がいないはず。特にシンプルに落ち着きがちな夏のコーデのアクセントにピッタリの一足です。

合わせるトップスのカラーは赤・青・黄色どれでもOK。足元で派手に個性を主張したい人にオススメ。

 

\スタッフのコメント/
「履きやすさはもちろん目を引く配色でおすすめのスニーカーです!」

 

1.2 ベルクロモデルが新しいVANS

VANS-SLIP-ON V DX2
VANS
SLIP-ON V DX

¥9,720(税込)

JOURNAL STANDARD 神戸店の西田さんがオススメするのは、VANS誕生50年を記念して作られたスリッポン。

1966年にカリフォルニア州アナハイムにある工場で作られていたクラシックモデルを再現した一足です。

当時の10オンスの重めのキャンバス素材に加えて、定番スリッポンが現代的なベルクロ仕様でアップデート。

インソールのみ現代テクノロジーの「UltraCush」を採用して、ソフトなクッショニングが実現しています

 

\スタッフのコメント/
「インソールのみ現代テクノロジーのUltraCushを採用して、ソフトなクッショニングが実現しています。」

 

1.3 オールシーズン活躍する上品なVANS

VANS-スエードスリッポン
VANS
スウェードスリッポン

¥8,640(税込)

再びEight Hundred ShipsのHirokiさんがオススメするのは、定番のスリッポンをスウェードで仕上げた一足。

キャンパスコットンが使われることが多いアッパーにスウェードをあしらい、大人も楽しめる一味違った印象です。

ソール周囲のフォクシングラインも無く、極シンプルで幅広いコーディネートで活躍する一足です。

素材と色味の違いでさりげなくセンスの良さをアピールするなら迷わずチェックしておきたいスリッポンです。

 

\スタッフのコメント/
「コーディネイトに重宝するスウェードです」

 

2.まず持っておきたい「王道カラー」のスリッポン

定番カラーのスリッポン

一足は持っておくと便利なスリッポン。とりあえず持っておきたい一足として、王道カラーで履き回しの効く一足を選んでおくことをオススメします。

そんな意を共有するユーザーに寄せられた、黒・白・ネイビー系のスリッポンを4足ピックアップ。

FACYユーザーの声:「スリッポンを探しています。※黒、白、ネイビー系(musashi/37歳)

2.1 シンプルさを追求したスリッポン

SALCK2
SLACK
CALMER LX

¥8,640(税込)

東京都世田谷区のセレクトショップLICLEがオススメするのは<SLACK>のスリッポン。

SLACKは「KEEP IT SIMPLE」をコンセプトに2017年スタートした新進気鋭のブランドです。普遍的なシルエットに「トレンド」と「機能性」をミックスし、新たな快適性を持つスニーカーを追求しています。

こちらは昔ながらのヴァルカナイズ製法で仕上げられ、ミニマルな印象です。シャープな見た目とレザーの光沢感で、スニーカーながら高級感を感じさせます

また履き回しの効くアイテムにとって嬉しい防汚性を備えているのもポイント。スリッポンの使いやすさとレザーの扱いにくさを見事に中和させた「使える」スリッポン。

 

\スタッフのコメント/
「昨年よりスタートし、ご好評頂いておりますスラックのスリッポンです。はき心地、疲れにくさなどお値段以上のクオリティーを誇ります。シンプルに合わせやすいので一足あると便利なデザインです。」

 

2.2 絶妙に被らないモデルをお探しの方はコレ

NEW BALANCE2
NEW BALANCE
AM101

¥9,180(税込)

JOURNAL STANDARD 神戸店の西田さんがオススメするのは、<NEW BALANCE>の一足。

ぼってりとしたフォルムのイメージが強い「あの」ニューバランスのスリッポンです。

ニューバランスだけが製作しているだけあって、その履き心地は抜群。アッパーにさりげなく施された「NB」のプリントが程よいアクセントとして効いています。

画像の黒と赤の他、爽やかな印象の白も展開。ベーシックなカラーを選んでも人と被らない一足です。

 

\スタッフのコメント/
「ニューバランスのスリッポンは形としても珍しいですし人とも被らないと思います。履き心地はニューバランスなのでかなり快適です。」

 

2.3 履きやすいオールレザー

ouret2
ouret
JOLI× OURETオパンケシューズ / ブラック

¥32,400(税込)

VARIOUS SHOP by OURETのSEKIさんがおすすめするのは、上品で“楽”なレザースニーカー「オパンケシューズ」。

自社工場を持つ日本のシューズブランド<JOLI>と<OURET>がコラボレーション制作した一足です。

オールレザー で仕上げられたスリッポンですが、柔らかなオイルレザーを使用しているので購入したその日からリラックスした履き心地を体感できるのが魅力的です。

ジョリとオーレット、それぞれの強みが活かされたモードな一足は、細身のブラックのパンツを穿いている方にぜひとも履いてほしいところ。

 

\スタッフのコメント/
「上品なデザインでありながら底材はビブラムソールを採用し、軽さも加わって、スニーカーのような歩きやすさを実現させたアイテムです。」

 

2.4 スーパースターをベースにしたスリッポン

adidas Originals2
adidas Originals
SUPERSTAR SlipOn

¥9,709(税込)

EDIFICEルクア大阪店の藤本さんは、<adidas Originals>の定番モデルをスリッポンに昇華した一足。

モデルとなるベースは、adidasひいてはスニーカー界のスーパースターとして名高い『SUPERSTAR』です。

ネオプレンのアッパーに交差させたエラスティックのストラップとレザー使いがポイント。メッシュのライニングとラバーカップソールを備え、SUPERSTARの良い所はしっかり継承しています

ぴったりとしつつも柔軟なフィット感を実現しており、履きやすさも抜群の一足です。

 

\スタッフのコメント/
「清潔感のあるホワイトが着こなしのアクセントになります。こだわりのあるデザインは周囲と被りにくい点もポイントです。濃色カラーが中心のコーデに取り入れる、抜け感ある着こなしがおすすめです。」

 

3.センス抜群!「デザインにこだわった」スリッポン

デザイン性が高いスリッポン

お次は基本的なスリッポンの見た目はそのままに、気の利いたデザインのあるスリッポンがほしい!という方のために3足のスリッポンを紹介します。

FACYユーザーの声:「スリッポンがほしいです!ちょっとこだわってるデザインで!(啓介/28歳)」

3.1 上品な見た目の2wayスリッポン

REPRODUCTION OF FOUND2
REPRODUCTION OF FOUND
EDIFICE別注 ジャーマンスリッポンスニーカー

¥22,464(税込)

EDIFICE京都店の井筒さんがオススメするのは<REPRODUCTION OF FOUND>にEDIFICEが別注をかけた一足。

ミリタリーシューズとして人気の高いジャーマントレーナーをスリッポンとして仕上げた新しいスニーカーです。

別注デザインのポイントは、内側に仕込んだエラスティック。通常は紐を縛って履くタイプのシューズも、これにより紐無しでも履ける2way仕様となっています。

また元々軍用のトレーニングシューズをベースにしているので、クッション性があり履き心地が良いのもポイント。さらに内側の足を覆う部分には足馴染みを良くする上質なレザーも。大人も楽しめる白スリッポンです。

 

\スタッフのコメント/
「スリッポンとしてもご利用頂ける2WAY仕様。元々ドイツ軍のトレーニングシューズとして使用されていたモデルなのでクッション性があり、履きやすさのあるスニーカーです。」

 

3.2 異素材で切り替えたスリッポン

alfredoBANNISTER
alfredoBANNISTER
スラッシュスリッポンスニーカー

¥16,416(税込)

<alfredoBANNISTER>のオススメは、デニムとポリウレタン素材のコンビネーションが特徴的なスリッポン。

普通のスリッポンとは一味ちがうデザインが魅力的です。

ブランド独自のディテールが面白いスリッポンスニーカー。

ありきたりなデザインではなく「ひねりの効いたものがほしい」という方にぜひおすすめしたい一足です。

 

\スタッフのコメント/
「スタイリッシュ且つ、非常に履き心地が良いアイテムです◎」

3.3 足元でロックを刻むスリッポン

SLACK×deadman2
SLACK×deadman
REBEL

¥14,580(税込)

LICLEから再び<SLACK>のスリッポンのご紹介。こちらはスタッズスニーカーの第一人者「deadman」とのコラボレーションモデルです。

SLACKのスリッポンをベースに、コニカルスタッズをアシンメトリーに配置。ハードになりすぎないよう、シャープに見える細めの木型を使用しているのがポイントです。

「一目でわかる人と被らないデザイン」をお求めの方はこちらのスニーカーをチェック。洗いをかける時は優しくどうぞ。

 

\スタッフのコメント/
「スタッズが特徴的なスニーカーになります。人とかぶることはほぼないです。見た目インパクトありますが、女性にも人気のモデルになります。ぜひご覧ください。」

 

4.「キレイめスタイルに合わせたい」スリッポンがほしい

キレイめに合わせたいスリッポン

比較的ストリート感の強い印象があるスリッポンですが、それを「キレイめに合わせたい!」というお問い合わせもFACYに寄せられました。

キレイめに合わせるための条件といえば素材。ここではレザーやスウェードを使い、上品に仕上げられたスリッポンを紹介します。

FACYユーザーの声:「スリッポンスニーカーで綺麗めなスタイリングで合わせたいです!(29歳/KENTARO)」

4.1 とことん夏!なスリッポン

Rivieras2
Rivieras
RECIFスリッポン

¥11,880(税込)

スペインのコスタブランカで誕生したブランド<RIVIERAS> 。

清涼感のあるメッシュをアッパーに使用した、夏にふさわしいスリッポンです。

インソールはコルクが敷かれ、匂いや滑りなどの心配はご無用。

素足やインソックスと合わせ、とことん涼しげなコーディネートを楽しみたい一足です。

 

\スタッフのコメント/
「夏色などカラーが豊富なのもおすすめポイントです!」

4.2 大人のリゾートスタイルを完成させるスリッポン

PETRUCHA2
PETRUCHA
レザースリッポン

¥42,120(税込)

EDIFICE TOKYO(渋谷店)の山下さんがオススメするのは<Petrucha>のレザースリッポン。

全てのレザーを自然な状態で取り扱い、染料には植物性染料のみを使用するブランドです。

どこか見覚えのあるスリッポンですが、レザーの生のままの切り端と手縫いのディテールが明らかに周りとの差を産んでくれます。

リゾートライクなコーディネートの足元の定番はスリッポンですが、こちらを合わせればたちまち大人な雰囲気に。

 

\スタッフのコメント/
「植物性染料のみを使用し、生のままの切り端と手縫いのディテールがあきらかな周りとの差が生まれます。」

 

4.3 盛夏でも上品なスリッポン

HIROSHI TSUBOUCHI2
HIROSHI TSUBOUCHI
EDIFICE別注 メッシュスリッポン

¥25,920(税込)

EDIFICE LA BOUCLE(NEWoMAN新宿店)の松木さんがオススメするのは、型押しメッシュ素材が上品な印象のヒロシツボウチのスリッポン。

2008年に創立した生粋のシューズブランドにEDIFICEが別注をかけた一足です。

“盛夏でも上品に履きやすい革靴”をコンセプトにデザインしており、キレイめコーデに合わせるのにドンピシャなスリッポン 。

ソールがレザー風になっており、スニーカー感覚で歩きやすいデザインもポイントです。

 

\スタッフのコメント/
「メッシュ素材で軽さがありながらも、ドレッシーな足元を演出してくれる一足です。」

4.4 ユニークなデザイン×スエードの上品さ

UNITED LOT2
UNITED LOT

¥23,544(税込)

佐賀県のセレクトショップTERRoIRがオススメするのは、上質なスエードとスムースレザーのコンビネーションが爽やかな<UNITED LOT>のスリッポン。

UNITED LOTはスニーカーから革靴まで、様々なシューズを展開するドメスティックブランドです。

Made in Japanによる確かなクオリティーと履き心地の良さで、ほかにはない1ランク上の履き心地を体験できます

これからの季節、ワイドパンツやショーツなんかとも相性が抜群。大人のストリートスタイルの一助としてどうぞ。

 

\スタッフのコメント/
「ちょっと珍しいデザインですが、スエードを使用しているので上品です!」


1016768

ショップスタッフのおすすめを集めよう

全14種類、定番とは一味ちがうスリッポンを紹介しました。履きやすく、機能性に優れたスリッポンはこれからの主役にピッタリなアイテム。ぜひあなただけのお気に入りを見つけてくださいね。

FACYのアプリでは、大手有名セレクトショップや個性的なセレクトショップなど、街に点在する様々なお店やアイテムがチェックできます! また、気になるアイテムは店頭受取または通販で購入可能(送料無料)。 あなたにぴったりなお店・アイテム探しの相棒として、ぜひFACYをダウンロードしてみてくださいね。

アプリをダウンロードする

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選