FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

いま街で人気のメンズキャップブランド15選。

original_76fd5fc4

人気のキャップ教えます

「おしゃれなキャップが知りたい!」。そう思ってネットで検索した結果、いまいちピンとこない方も多いのでは。「信頼できるキャップはないかな?」と探し続けている方のために、この記事では大小様々なセレクトショップから集めた、ファッション編集部が薦めるおすすめのキャップをご紹介。プレミアムショップの商品を問合せ、取置き、即日配送できるFACYは、全品レジよりも1000円安く買えます。今どきレジに並ぶのは野暮というもの。是非、この機会にプレミアムショップの商品を、問い合わせ、取り置き、即日配送できるFACYをダウンロードを。

iOSアプリ
https://onl.tw/NaSPa3L

Androidアプリ
https://onl.tw/EF34fJY

 

意識したいキャップの選び方・かぶり方

DSC00123-440x330

そもそもですが、「どんなキャップがおしゃれなのかわからない」というお悩みの方も多いのでは。どうしてもやんちゃさやオラオラな印象を感じてしまう、という方もいるはず。

経験上、そんな方はまず

1.メッシュキャップは避ける
2.スナップバックのアジャスターは避ける
3.前髪は出さない

の3点に気をつけてキャップを選びましょう。順番に解説していきます。

1.メッシュキャップは着こなしが難しい

メッシュキャップというのは頭の中心部から後ろまでがメッシュ素材の帽子。どこかでよく見かけた気がしませんか?…そう、スポーツですね。メッシュキャップはスポーティーな要素が強く、これがキャップ特有の「やんちゃさ」を感じさせます(海外ドラマ『ストレンジャー・シングス』でも子役のダスティンがよく被っていますし)。

とは言ったものの、2022年時点ではメッシュキャップが逆に新鮮。プチトレンドだったりします。ただ着こなしは結構難易度が高いので、キャップ慣れしていない方は避けるべし。

その点、まず一つ意識しておきましょう。

2.キャップのアジャスターの形はコレ

original_b7d1e2d1


2点目は、キャップの後ろにあるアジャスター(調整具)。メッシュキャップなどにあるようなスナップバック(あのプチプチ)ではなく、画像のような仕様のものを選びましょう。なんてたって、そちらのほうがクールな印象になりやすいですから。

ちなみに槍玉に挙げたスナップバック。ファッション好きのキャップ愛好家からは今や無くなりつつあるディテールとして愛される仕様だったりします。まぁ見るからに原始的な調整の方法ですよね。「それが逆に良い」と。…ちょっと余談が過ぎました。

3.キャップから前髪は(基本)出さない

DSC001201-1024x1024

はい、次はこれ。キャップをかぶる時に一番悩ましい問題です。「前髪出すの?出さない?」の問題。ここは愛用者の中でも意見が分かれるポイントであり、万人が納得する正解を出すのは難しいというのが実のところです。

ファッション的には前髪を出すのが正解です。しかし、より深みへ行くのなら前髪は出さないほうがいい、というのが経験的な認識です

ただ、いずれにせよ年齢によるのが実際のところ。年相応かつ、自身にハマるかぶり方を見つけるのが一番です。大人っぽさを出したい人は迷わず前髪は隠すべし。

で、今選ぶならどんなキャップ?

original_eee9cc9f

「ハズさないキャップ選びのコツ」を紹介したところで「じゃあ実際どんなキャップを選べばいいの?」という話に移りましょう。

基本的には今ファッションシーンで取り入られている

・ローキャップ(※1)

・ジェットキャップ(※2)

・べースボールキャップ(※3)

の3種類がまず間違いありません。ちなみに3種類の概要は以下の通り。

※1 ローキャップ
文字通り浅めに被れるキャップです。シンプルなデザインを基本としているので、多くの人が愛用している形ですね。ちなみに目深に被るのがオススメ。

※2 ジェットキャップ
5枚のパネルで構成され、左右に通気孔が空いたデザインのキャップのこと。スポーティーな印象ですが、素材やシルエット次第で大人っぽさを演出できるアイテムです。

※3 ベースボールキャップ
ニューエラに代表される丸みを帯びたキャップです。もともとヒップホップやストリートシーンで被られることが多いキャップですが、うまくコーディネートすればやんちゃさと大人っぽさが同居した酒脱な雰囲気に。

編集部推薦!人気のメンズキャップ15選

original_0601058c

それではここから、セレクトショップの最新アイテムの中からおすすめのメンズキャップを5つのカテゴリに分けてご紹介。キャップ初心者の方も上級者の方も、まずはアイテム選びで差をつけていきましょう。

1.まずはここから。安心安全のメンズ黒キャップ3選

まず紹介するのは王道の黒のキャップ。よく言われている通り、「黒に合わない色はない」。これは間違いありません。やっぱりコーディネートでの組み込みやすさは随一。さらには、頭を小さく見せてくれるという副次的効果もありますよ。

ここでは安心・安全の黒キャップをチェックしていきましょう。

1.1 ニューエラ(NEW ERA)

〈NEW ERA / ニューエラ〉【NEW ERA / ニューエラ】9THIRTY SOLOTEX PACKABLE ¥4,400

ストリートで人気、ニューエラの一品です。ただニューエラと言ってもヒップ・ホップよろしくなモデル(59FIFTY)ではなく、こちらはクラウン(高さ)が低く、ツバもやや曲がっているのが特徴。おまけにフロントに入るMBLのチームロゴも入ってなく、至ってシンプルなデザインだから被りやすいんです。ちなみにこちら、〈ニューエラ アウトドア〉と呼ばれる昨今のアウトドブームと相性の良いニューコレクション。後ろのアジャスターもイマ風です。

詳細をチェック!
NEW ERA/9THIRTY SOLOTEX PACKABLE

1.2 マウトリーコンテーラー(MOUT RECON TAILOR)

〈Mout Recon Tailor 〉3xdry Tactical Cap ¥9,900

某ファッションユーチューバーが宣伝したことから一気に人気が出た〈マウトリーコンテーラー〉。シンプルなデザインと高機能な素材との掛け合わせが上手なブランドです。漏れなくこのキャップもその一つで、素材には高い防水、防汚性、速乾性を持った“3xdry”という加工をかけた生地を使用。言ってしまったら、一見普通だけど超スゲーやつ、といった感じでしょうか。

詳細をチェック!
Mout Recon Tailor/3xdry Tactical Cap

1.3 THE MET

〈THE MET〉OFFICIAL CAP #2 – NAVY ¥6,930

黒キャップの最後はロゴ入り(正確にはネイビーですが)。これ、一見地味ですが(失礼!)、ファッション界隈でも「おっ、知ってるのね」と言われる渋い一品です。手掛けているのはアメリカのマンハッタンにある世界最大級のメトロポリタン美術館、通称〈THE MET〉。要は、あっちのショップで販売されているオフィシャルアイテムですね。それをあえて日本という地でファッションとして嗜むのは乙なもの。美術館が監修しているだけあって、ロゴのデザイン、配置(左後ろ!)にセンスを感じさせます。

詳細をチェック!
THE MET/OFFICIAL CAP #2 – NAVY

2.同じモノトーンでも違う。中級者向けのメンズ白キャップ2選

次に紹介するのは黒の対極のカラーであるホワイト。黒の反対色である白は膨張色であり、下手すると頭を大きく見せてしまう難易度の高いカラー。ですが、着こなした際のカッコよさは随一。ゆえに業界人に人気のカラーです。

2.1 アダルトオリエンテッドレローブス(Adult Oriented Robes)

〈ADULT ORIENTED ROBES〉【ADULT ORIENTED ROBES】リップストップ BBキャップ ¥8,800

ファッション業界に突如現れた新進ブランド〈アダルトオリエンテッドレローブス〉。その出自は、代々木上原のレコードブティック兼レコードレーベル「アダルトオリエンテッドレコーズ」による洋服ブランドということで、実にハイソ。キャップ自体も良い香りがしてきそうな、上品なデザインが特徴。なんですが、後ろにはアウトドアウェアなどに使われるパーツがあったりと、ギャップがおもしろい。クリーンなファッションが好きな人はぜひ取れ入れてみては。

詳細をチェック!
ADULT ORIENTED ROBES/リップストップ BBキャップ

 

2.2 ローランギャロス✕エディフィス(ROLAND GARROS×EDIFICE)


こちらもエディフィスからのレコメンド。ホワイトベースに水色で施された「ROLAND GARROS」の刺繍が爽やかな雰囲気を加速させます。ロゴはフランスで毎年開催されている、テニス世界4大国際大会のグランドスラムの1つROLAND GARROS。テニス好きもおしゃれ好きも手にしてほしい爽やかなキャップ。

 

3.大人メンズでもキマるおしゃれなキャップ3選

次は「大人でもキャップをかぶりたい」というファッション好きのために、FACYから大人向けキャップをピックアップ。とは言っても、着こなし次第でどうにでもなりますから、「なんでもいいんじゃない?」というのが正直なところ。ですが、ここではまず間違いない2ブランドをピックアップしてみました。

3.1 ポロ ラルフローレン(POLO RALPHLAUREN)

〈POLO RALPH LAUREN / ポロ ラルフ ローレン〉【POLO RALPH LAUREN / ポロ ラルフ ローレン】CLASSIC SPORT CAP ¥8,800 ¥5,280


ファッションアイテムの大定番にして、いつ見ても新鮮な〈ポロ ラルフローレン〉のコットンチノベースボールキャップ。老若男女問わず被れる最高のキャップですが、特に大人の方が被っている様には妙に納得感を覚えたり。筆者も10個ほど所有しておりますが、流行り廃り関係ないので心からおすすめできます。未所持という方は、まずは定番のベージュがおすすめ。

詳細をチェック!
POLO RALPH LAUREN / CLASSIC SPORT CAP

3.2 ブルックスブラザーズ(BROOKS BROTHERS)

〈Brooks Brothers / ブルックス ブラザーズ〉”Begin掲載”【Brooks Brothers for EDIFICE】別注 BB CAP ¥9,350

ラルフローレンがくるなら〈ブルックス・ブラザーズ〉もハズせません。こちらもブランドのアイコンとなるゴールデン フリース(金羊毛)をフロントにあしらっただけのシンプルなキャップ。ですが、両ブランドともに歴史が深いからロゴが入るだけで説得力が生まれるんですよね〜。ちなみに形はクラウン(高さ)浅めでブリム長めというちょっと変わったバランス。キャップ好きなら響くかもしれませんが、被り慣れていない人にとってはちょっとだけハードルが高いかも。でも、これはおすすめしておきたいです。

詳細をチェック!
Brooks Brothers/別注 BB CAP

3.3 ニューイングランドキャップ(NEW ENGLAND CAP)

1990年創業の<ニューイングランドキャップ>は、今では数少ないメイドインUSAを貫くキャップメーカー。コネチカットに工場を構え、当時アメリカ製だったL.L.BEANのキャップの生産も請け負っていた実力派ブランドです。シンプルな雰囲気ながら、レザーで作られたアジャスターが大人な雰囲気です。現在でもアメリカの多くのアパレルブランドの依頼を請け負っているメーカーで”作りの良さ”は間違いありません。30代の方はぜひ。

4.街でも人気のアウトドアなメンズキャップ3選

次はアウトドアでも使えるキャップを紹介。おしゃれさはもちろんのこと、涼しさ、耐水性を兼ね備える、機能性に富んでいるのが特徴。さらに言うと、アウトドアファッションが盛り上がる今、ストリートでもナウいキャップとしても選ばれたりしています。以下は、なるべく早く取り入れていただきたいラインナップをご紹介。

4.1 ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

〈THE NORTH FACE / ザ ノースフェイス〉【THE NORTH FACE / ザ ノースフェイス】 LONG BILL CAP ¥5,280

ストリートで見ない日はない〈ザ・ノース・フェイス〉はキャップも抜かりありません。こちらの特徴は、長めに設計されたツバ。古くからアウトドアシーンで用いられる仕様で、雨や風の吹き込みに強いんですよね。それはもちろん日常でも同じこと。一見シンプルなデザインだけどちょっとのディテールの違いが街での差別化を生んでくれます。

詳細をチェック!
THE NORTH FACE /LONG BILL CAP

4.2 ラカル(RACAL)

〈RACAL / ラカル〉【RACAL / ラカル】SUNSHADE キャップ ¥11,000 ¥7,700

2003年以降、“被ってみたくなる帽子”をコンセプトとする〈ラカル〉はファッションシーンで定番。帽子専門メーカーとして業界人からも熱い支持を得るブランドです。こちらのロングビルキャップは、今のトレンドを反映したサンシェード付き。コーディネートのアクセントとしてばっちり機能してくれます。そんなアウトドアテイストのキャップを天然素材(コットン✕リネン)で街使いしやすくしているのがラカルの良いところ。

詳細をチェック!
RACAL/SUNSHADE キャップ

4.3 サルベージパブリック(SALVAGE PUBLIC)

〈SALVAGE PUBLIC / サルベージパブリック〉【SALVAGE PUBLIC/サルベージパブリック】Kai 5パネル キャップ“Aloha” ¥6,820 ¥4,092

こちらはなんと、ハワイのローカル3人組によって生まれたキャップです。わかりやすい「Aloha(アロハ)」の文字は特に夏の気分を盛り上げる一助となってくれること請け合い。ハワイでは地元の有力店で展開され、ここ日本でも注目度が増しているブランドということで目が離せません。

詳細をチェック!
SALVAGE PUBLIC/Kai 5パネル キャップ“Aloha”

5.ワンポイントロゴで人気のメンズキャップ

Tシャツでもお世話になっている「ワンポイントロゴ」。特に、夏は無地のTシャツをよく着るという方はお世話になること間違いなし。先にご紹介したラルフローレンやブルックスブラザーズ、THE METもおすすめですが、ここではその他にもチェックしていただきたいブランドをピックアップ。

5.1 カーハートWIP(Carhartt WIP)

〈EDIFICE〉【Carhartt WIP / カーハート ダブリューアイピー】MADISON LOGO CAP ¥5,940

アメリカを代表するワークウェアブランド、〈カーハート〉のヨーロッパ発のライン〈カーハートWIP〉。ちょっと都会的なムードが漂うラインからは、頭文字の「C」が目を引く定番のキャップがおすすめ。というのも、ラルフローレンなどに比べて世間的な認知が低いため、わかる人にはわかるさじ加減がいいんですよね。色は5色展開。よりどりみどりです。

詳細をチェック!
Carhartt WIP / MADISON LOGO CAP

5.2 スタンダードジャーナル✕加賀美健

〈STANDARD JOURNAL / スタンダード ジャーナル〉【STANDARD JOURNAL / スタンダード ジャーナル】by KAGAMI ジャーナル CAP ¥3,850 ¥2,310

現代美術作家として、今やファッションシーンでも大活躍の加賀美健氏がロゴを担当したキャップ。なんと言っても、この、ゆる〜い直筆の文字が良い…。それだけと言えばそれだけですが、それだけで同氏の文字とわかるのが逆にすごい。ピンときたはぜひともいっちゃいましょう。

詳細をチェック!
STANDARD JOURNAL / by KAGAMI ジャーナル CAP

5.3 カリマー(karrimor)

〈417 EDIFICE〉【karrimor / カリマー】LOGO CAP ¥4,620 ¥2,772

今やアウトドアブランドを街に身につける人は数多いますが、イギリスの〈カリマー〉を着ている人はあまり見かけません。その意味で、被りづらいからおすすめ。筆者的には渋いチョイスだと思います。ご興味のある方はぜひどうぞ。

詳細をチェック!
karrimor /LOGO CAP

5.4 サノバチーズ(SON OF THE CHEESE)

光沢感のあるサテンボディが目を引くキャップは「SON OF THE CHEESE」のもの。大人っぽさとやんちゃさが同居した、不思議な素材感のボディが特徴的です。紺のバラと淡いブルーでデザインされたパッチに施された刺繍には、「I HATE YOU」の一言。デートでは絶対にかぶっていけないキャップです。


1016768

キャップ初心者から上級者まで、万人にどれかはハマるであろうセレクトだったのではないでしょうか。「おしゃれは足元から」とは言いますが、人の視線を最初に集めるキャップもそれくらい重要。ヘアスタイルだけに頼るのではなく、キャップからおしゃれを楽しんでみては。

そして、FACYアプリでは大手有名セレクトショップや個性的なセレクトショップなどの最新アイテムがチェックできます! もちろん気になるアイテムは通販や店頭受取で購入可能!さらに初回限定クーポンを使えば最大¥3,000OFF!ぜひFACYをダウンロードしてゲットみてくださいね。

FACYアプリをダウンロードする

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。