NEWS
注目すべきは「防水」。今買うべきサコッシュ5選
防水サコッシュの魅力
サコッシュの魅力といえば、最低限の荷物を楽に持ち運べる収納性。ただひとつ条件に入れておきたいのは「防水・撥水・耐水」など、水に強いかどうかです。
街からアウトドアシーンまで守備範囲が広い=様々なシーンに直面するということで、どうせなら上記条件を備わったものを選んでおきたい。
そこで今回は、水に強いサコッシュをご紹介。ギア感のある見た目は今年流行のナイロンショーツとも相性抜群。今買うべきサコッシュとしてセレクトショップから集まった5アイテムをチェック!
業界要注目ブランドとのコラボ
WISLOM – bagjack別注サコッシュ ¥15,120(税込)
圧倒的なクオリティを誇るアイテム作りで人気を博しているバッグブランド『bagjack』に、知る人ぞ知る日本ブランド『WISLOM』が別注をかけた一品。
素材にはセイリングの帆にも使用されるリップストップナイロンを採用し、圧倒的な軽量性と撥水性を持った仕上がりです。
また別注のために作られたという半透明のアジャスターは、素材開発に余念がないWISLOMならではのこだわり。ブラック・ホワイトの2色展開。
豪華メンツによるコラボ
LOWERCASE×PORTER×EDIFICE – 3レイヤーサコッシュ ¥14,040(税込)
『LOWERCASE』×『PORTER』×『EDIFICE』のトリプルコラボによるサコッシュは、程よいサイズ感と3レイヤ―素材を採用したことで生まれた防水性の高さが魅力的です。
内部には仕切りを設けたポケット、そして外部にはZIP付きのポケットを配し、収納面もしっかりと確保。開口部はスナップボタンという珍しいデザインにも注目したいところ。
余計な装飾を削ぎ落としたデザインなので、様々なスタイリングにスッと馴染んでくれること間違いなし。ブラックの他、シックなネイビーも展開。
今期の流行素材を採用
ARUMO – ショルダーバッグ(S) / タイベック x PVC ¥14,040(税込)
優れた透湿・防水性能を持つタイベック素材をPVC素材で丸っと包んだ『ARUMO』の一品。
長財布や小物類、ペットボトルが収まる絶妙なサイズ感で、汎用性はすこぶる高し。
コレクションにもこぞって取り上げられていた2018年の流行素材であるPVC。トレンドを押さえるという意味でも、持っておいて損はないアイテムです。
この肌触りは癖になる
SUBLiME – コーティングサコッシュ ¥3,132(税込)
『SUBLiME』のサコッシュは、優れた防水・耐久性を誇るポリエステル素材にラバーコーティングを施したデザインが特徴的です。
圧倒的なコシとツヤ、そして独特のヌメりで、まるで牛皮のような触り心地を実現。その質感は、思わず癖になってしまうほど。
適度にスポーティーな雰囲気も使いやすさを物語っていて◎ シンプルなスタイリングにさらっと合わせたくなる一品です。
高機能素材の魅力を存分に
EDIFICE – バーラップアウトフィッター X-PAC SACOCHE サコッシュ ¥7,344(税込)
アメリカ軍も採用する、防水なのに軽量、軽量なのに引き裂きに強い「X-PAC」素材を使用した『BURLAP OUTFITTER』のサコッシュ。
その頑強な素材で、フェス・アウトドア・旅行などの様々なシーンで使えるのはもちろん、幅広いコーディネートに使えるシンプルなデザインがポイントです。
定番のブラック・ホワイトに加え、着こなしのアクセントに持ってこいなオレンジにも注目したいところ。
流行という枠組みを超え、既に定番としての地位を確立した気がしてならないサコッシュ。
上記のアイテムの他にも「もっと色々なアイテムを確認してみたい!」という方は、人気の理由も解説したおすすめのサコッシュ記事も参考にしてみてください!