NEWS
メンズワイドパンツ、どれを履けばいい?おすすめ5ブランド&買えるお店
取っつきにくいワイドパンツを攻略
その名の通り、シルエットがワイドなワイドパンツ。ただそれだけなのに一気に障壁が高くなってしまう、なかなか扱うのが難しいアイテムでもあります。
初めて挑戦しようと考えている方は、どんなブランドを買えばいいのか? またどこで買えばいいのか? という疑問も尽きないはず。
そこで今回は、ショップスタッフがオススメしてくれた「これさえ持っておけば間違いない」メンズ向けのワイドパンツをピックアップ。スタイリングが難しいアイテムだからこそ、上手く取り入れれば周りと差がつくのは自明のこと。参考にどうぞ。
あの人気ブランドの初デニム
AURALEE – ハードツイストデニムワイドパンツ ¥27,000(税込)
今のファッションシーンを語る上でハズせない『AURALEE』のデニムワイドパンツ。生地が持つ程よい光沢感と計算し尽くされたシルエットが、ワイドパンツにありがちな野暮ったい印象を見事に払拭しています。
取扱店のEDIFICE LA BOUCLEの松木さんも思わず「完売必至」の一言。どんなトップスと合わせても洒脱な雰囲気に仕上がる、AURALEEの珠玉の一本。気になる人は店頭へお急ぎを。
合わせてどうぞ:
編集部が気になって仕方がない「AURALEEのデニムパンツ」
コットンリネンの表情を存分に
nest Robe CONFECT – Cotton Linen Denim Tuck Wide Trousers ¥31,320(税込)
『nest Robe CONFECT』のデニムトラウザーは、上質なコットンリネンを採用することで生まれた柔らかな風合いが魅力的です。ミリタリーパンツをベースにした無骨にシルエットながらも、素材感やフロントに施されたタックにより、大人が似合う洗練された表情。
緩やかなテーパードデザインがかかっているので、穿いた時のバランス感も抜群に良いのがポイント。ベーシックなアイテムだからこそ、ディテールで差別化を。慣れたらぜひタックインに挑戦してほしいデニムです。続きへ表参道へ。
大人の余裕を感じさせる佇まい
JOURNAL STANDARD – リネンキャンバス 1Pイージー ¥9,720(税込)
太番のリネンキャンバス素材を使用した『JOURNAL STANDARD』のリラックスパンツ。ウエスト周りにゆとりを持たせ、裾丈を短めに設定することで大人の余裕を感じさせる出で立ちに。
そして生地が持つハリ感と光沢感が、全体の雰囲気をほどよく引き締めているのも注目すべきところ。この塩梅が素晴らしいですね。続きはJS神戸店、もしくはメッセージor通販にて。
「スタプレ」の、また違った表情
Levis – STA-PREST WIDE LEG CROP ¥7,560(税込)
『Levis』のノンデニムの代表的銘品として知られる「スタプレ」のワイドシルエット版。特徴的なセンタープレスやシワになりにくい生地感など、スタプレの良いところは継承しつつも、より現代的なフォルムに仕上がっています。
クロップド丈は「初挑戦」という方にオススメ。履けばさらに納得する、使い勝手のいいワイドパンツ。
老舗ブランドで、トレンドを楽しむ
Stan Ray – ペインターパンツ ¥7,992(税込)
アメリカの老舗ブランド『Stan Ray』のペインターパンツ。生地にはタフなコットンドリルを採用しているので、着用するごとに自分の身体に馴染んでいく感覚を味わえます。
アメリカンテイスト漂うストンと落ちる無骨なシルエットが、今の気分にフィット。老舗ブランドのアイテムでトレンド感も楽しむ、粋なメンズに捧げる一本。続きはZABOUへ。
コーディネートに存在感をプラスしてくれて、合わせやすさも文句なし。そんなアイテムが集結しましたね。ワイドパンツの特長である動きやすさも、今の時期には嬉しいところ。この機会に、一本手に入れておくのが吉です。
また、ワイドパンツの流行の理由から深掘りし、計12本のアイテムを紹介しているショップスタッフおすすめのワイドパンツの記事も合わせてチェックを。