FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ショップ店員が厳選したビジネストートバッグ。おすすめブランド11選

IMG_3328-1024x682

プロが認める、ビジネス向けのトートバッグって?

ビジネスカジュアルの広まりとともに、ビジネスシーンでもトートバッグを目にする機会が増えてきました。

ただ、カジュアルで気取らないその魅力も、選び方を間違えてしまうとビジネスに適さない「だらしない」印象に。

そこで今回は、失敗しないビジネス向けトートバッグの選び方から、セレクトショップの店員がオススメするトートバッグ11選をご紹介。

選び方のポイントはわずか5つ。紹介するアイテムは、セレクトショップが厳選してお店に仕入れているので質が高く、ルックスの良さも備わっています。参考にどうぞ。

失敗しないビジネス向けトートバッグの選び方って?

まず知っておきたい、ビジネス向けのトートバッグの選び方。一年の大半を共に過ごすアイテムは、下記の5つのポイントを押さえましょう。

1.最低A4サイズが入るサイズ感
2.素材はレザーorナイロン
3.肩に掛けられる持ち手の長さ
4.自立するかどうか
5.開口部は閉められるか

1.最低A4が入るサイズ感で

original_e77d12d4

まずはトートバッグのサイズ感。ペーパーレス化が進んではいても、まだまだ現役の「紙」。なかでもビジネスで主に使われるのはA4サイズ。よって、買うべきはA4の書類が入るサイズです。

ちなみにA4サイズをインチに換算すると約14.32インチ。ということは、ノートパソコンやタブレットも14インチ以下のものは余裕で収納できる計算に。

これで大事な書類もガジェットもゆとりを持って運べます。

2.ビジネスにふさわしいレザーorナイロン素材で

original_0956ee2a
筆頭候補はレザー。高級感のある素材はスーツにもビジネスカジュアルにも似合います。ちなみにレザーとは言っても、「本革」と「合皮」があるのでご注意を。

本革は革本来の風合いを楽しむことができ、長持ちするのがポイントです。また自然とこだわりを持っている人に見られるのも本革の持っている魅力でしょう。

その一方で合皮は、本革に比べて安価で手に入れられますが、3年程度でひび割れが発生してしまいます。また安いっぽい見た目なので、ビジネスで対面する人・シーンによっては適さないことも。

よって、ビジネスで使うトートバッグは、幅広い人・シーンに出会っても無問題な「本革」がオススメ。ちなみにこの記事では本革のみご紹介しているので、あとは自分の好みのアイテムを選んでみてくださいね。

original_8eca4664
レザーは高級感のある見た目が魅力ですが、水に弱いのが弱点。ハードに使い倒したい人には、軽量性も備えたナイロン素材がオススメです。

特に、通常のナイロンの約7倍の強度を誇るコーデュラナイロンがベター。ミリタリーやアウトドアなどの環境で使われる素材のため、耐久性が高いのが特徴的です。

ちなみに、ナイロンでも安っぽさが出てしまうものもあるのでご注意ください。その点においてはレザーのトートバッグと同じく、本記事で登場するナイロントートはショップが厳選したものなのでご安心を。

3.持ち手は肩に掛けられるくらい、またはストラップ付き

original_d5c258bf
ビジネスマンの持ち物といえば、ガジェット類、充電器やモバイルバッテリー、書類、メモ帳、筆記用具、財布、折りたたみ傘などなど。四六時中、これらを詰め込んだトートバッグを手に提げているのは結構大変。

そこで、肩掛けで持ち方を変えられるかどうか、持ち手の長さをチェック。 短い場合は、取り外し可能なショルダーストラップが付属しているかどうか確認しましょう。

4.自立するかどうか

original_cb1abb2d

バッグ自体の自立も大事なチェックポイント。特に愛妻弁当を持参する方には大きな問題です。奥さんの愛があさっての方向に向かってしまっては、さあ大変。

お弁当箱を安定して収納できるくらいの深いマチが取られているかどうか、バッグを置いても倒れないかをもれなくチェック。硬めの素材感もバッグの自立を助けてくれるのでご参考に。

5.開口部は閉まるかどうか

original_546cdd26

バッグの中身が他人に丸見えなのは、そもそも見た目の問題としてイケてないですよね。それに、重要な書類やガジェット、財布などを安全に管理するにも開口部が閉まったほうがベターです。公共交通機関で移動する機会の多いビジネスマンには、最も重要と言えるポイントです。

主な種類としては、ファスナータイプ、スナップボタンタイプ、カバータイプがあります。

ビジネス向けメンズトートバッグのおすすめ11選

高級感のあるレザーのトートバッグ6選

ここからは、各セレクトショップが取り扱う、ビジネスシーンにふさわしいメンズ向けのトートバッグをご紹介。本革のレザー6モデル、ナイロン5モデルあるので、ぜひ参考に。

また気になるアイテムについて、各セレクトショップの店頭に立つスタッフに知りたい情報をメッセージで聞くことができます。購入の際は、通販 or 店頭受け取りでご利用ください。

1.こだわりが男心をくすぐる『TOFF&LOADSTONE』


TOFF&LOADSTONE
TAMOTO

¥51,840(税込)

ブランドネームの意味は「洒落物&人を引き付けるもの」の絶妙な調和。そんなブランドが生み出すバッグは、クラシックとモダンを融合させた、シンプルでかっちりしたデザイン。

アイコンの真鍮金具は、伝統の砂型鋳造で職人が作り出した貴重なパーツ。醸し出される独特のオーラは、ハイクオリティなレザーの上でより輝きを放ちます。

オリジナルの模様が入った裏地を使うなど、各所にこだわりを詰め込んだ意匠が見事です。

\スタッフのコメント/
「シンプルでありながらも、随所にこだわりのある男心くすぐるトートバッグです」

 

2.レザーらしい持ち味を楽しむ『SLOW』


SLOW
zip tote bag L / bono

¥42,120(税込)

日本でも有数のタンナーである栃木レザー株式会社。そちらのヌメ革をもとに『SLOW』が特注した「bonoレザー」を使用したトートバッグ。

コシがありながらもソフトな質感は絶品の一言。天然素材ならではのキズ・シワの個性も◎ もちろん、エイジング(経年変化)もしっかり楽しめます。

開口部にはファスナーを用いて安全対策も抜かりなし。

全体の柔らかい雰囲気は、シーンや性別関係なく使えるポテンシャルを秘めています

\スタッフのコメント/
「革の経年変化と合わせてお楽しみいただけます。中身を取り外し可能ですので、幅広いシーンで活躍します^^」

 

3.多機能がビジネスを支える『aniary』


aniary
01-02022 トートバッグ

¥52,920(税込)

出典:https://www.aniary.com/

カスタマーからの要望をもとに、トートバッグに必要な要素を詰め込んで生み出されたモデル。

求められたのは、肩掛けが可能なハンドル、ショルダーストラップ、天ファスナー。さらにA4サイズのファスナー付ポケット、小物用ファスナー付ポケット、サイドポケットも独自に追加することで多機能なバッグに仕上がっています

ステアレザーの艶と独特な色調は美しく上品。取り入れるだけでスタイリングの格を上げてくれますよ。

\スタッフのコメント/
「艶感のある革質が非常に上品で、ビジネスシーンは勿論、普段のカジュアルシーンにもマッチします。これからのアウタースタイルにも程よい主張感を発揮し、スタイリングの格上げになる事間違いなしです。」

 

4.男の色気で勝負する『TOFF&LOADSTONE』


TOFF&LOADSTONE
ROOF BUTTON(M)

¥51,840(税込)

出典:https://www.toffandloadstone.jp/

先ほども登場した、クラシック×モダンを調和させたデザインが得意な〈TOFF&LOADSTONE〉。こだわりのオリジナル金具はこちらのモデルでも健在。ざらざら感の残る真鍮本来の風合いを楽しめます。

全体のデザインは、ふんわりしたボリューム感と大きめのかぶせ蓋を取り入れたレディースバッグ風

流行中のメンズバーキン・スタイルよろしく、男の色気を出したコーディネートを楽しんでほしいですね。

\スタッフのコメント/
「細部まで拘り尽くした1点。プライベートシーンではもちろん、ビジネスシーンでもおすすめです。使い込むほどに味がでる1品なので長くご愛用いただけます。」

 

5.“道具”を突き詰める『VASCO』


VASCO
LEATHER NELSON TOTE BAG

¥45,360(税込)

東京の高円寺を拠点に、こだわりのバッグを生み出し続けるファクトリーブランド〈vasco〉。

ヴィンテージライクな外観は、丘染め、焦がし加工といったこだわりの製法の賜物です。加えて、真鍮製の金属パーツを使用することでアンティーク調の格式高いスタイルが完成。

「旅の道具」をコンセプトにしたものづくりは、耐久性と実用性も重視。ハードな使用にも耐えうるレザートートをお探しの方は必見です。

※丘染め・・革の表面を染色する、歴史が長い染色技法。革本来の見えない傷まで浮き出てしまうが、逆に味に取って代わる。

\スタッフのコメント/
「大きさはA4対応するサイズです。バッグの中には仕切りポケットもついて、仕事でもお出かけようにも適した使用となっております。」

 

 

6.エレガント&ミニマムな『FELISI』


FELISI
クロコカタオシトートバッグ

¥82,080(税込)

1973年創業の〈FELISI〉は、イタリア北部のフェラーラを発祥とするレザーブランド。現在も約50名の職人が手作業でバッグを作っています。

そんなFELISIのトートバッグは、クロコダイルの型押しを全面に押し出したデザイン。レザーの艷やかな光沢と鮮やかな発色がエレガントさを盛り立てます。

1室構造のシンプルな作りは荷物の出し入れもスムーズ。小物類や貴重品は内側のファスナー付ポケットへどうぞ。

\スタッフのコメント/
「エレガントなレザーの質感とクロコのカタオシが上品さを演出してくれます。」

雨にも強く、耐久性の高いナイロントート5選

ここからはナイロントートを5モデルご紹介。レザーに見劣りしないビジネス向けのものが集まっていますよ。

7.ユーザーフレンドリーな『Beruf Baggage』


Beruf
Rush Tote Bag LD

¥26,784(税込)

「自転車のある生活」をテーマに掲げる〈Beruf Baggage〉。そのトートバッグは、ショルダーベルトでメッセンジャーバッグのようにも使える秀逸なデザイン。

使う人の目線に立った機能は、強撥水加工のコーデュラナイロン、PVC防水加工、止水ファスナー、滑り止めシリコン製ブランドロゴ、13インチ対応のノートPC用スリーブと、てんこ盛り。

この高機能性、自転車通勤はもちろん、ハードなワークスタイルに選ばない手はありません。

\スタッフのコメント/
「摩耗、引き裂き、擦り切れに強いCORDURAに強撥水加工を施した高機能生地に、使う人の事を考えた高い機能性、そしてカジュアルはもちろんビジネスシーンでも対応できるミニマムでスタイリッシュなデザインは、他のトートとは明らかに一線を画しております」

 

8.ナイロン×レザーを極めし『FELISI』


FELISI
フラップブリーフトート

¥59,400(税込)

レザーのコーナーでもご紹介したイタリアンブランドの『FELISI』。実はナイロンのバッグも得意、そして人気のブランドです。というのも、ナイロン×レザーの異素材コンビネーションはFELISIが元祖

そんな同社の定番アイテムであるこちらのトートバッグ。世のナイロン×レザー製トートバッグのオリジンと言える存在です。

B4の書類を収納できる大きめのサイズ感は安心ポイント。ぜひ永遠の定番品でビジネスを彩ってみて。

\スタッフのコメント/
「FELISIの定番アイテムでもあるトートバッグです。ナイロン×レザーの上品なデザインは、ビジネスからカジュアルまで幅広く使っていただけます。」

 

9.シンプルなプロユースバッグ『ARUMO』


ARUMO
リースバッグ(M)

¥28,080(税込)

シンプルでタイムレスなデザインを提案するジャパンブランド『ARUMO』。

こちらはリースバッグと名付けられたトートバッグ。デザインコンセプトは、スタイリストがリースする衣装を持ち運ぶためのバッグです。

撥水機能付きのコーデュラナイロン、シートベルト素材のハンドル&ショルダー、取り外しできるクラッチバッグと、さすがのプロユース

ハンドメイドの温もりと個性がギャップのある、愛らしい1点です。

\スタッフのコメント/
「撥水性のある頑丈なナイロンにシンプルなデザインです。合わせやすいカラーに内側のクラッチポケットが便利でオススメです。」

 

10.コンサルの手腕が光る『LOWERCASE×PORTER×EDIFICE』


LOWERCASE*PORTER*EDIFICE
シャンブレートートバック

¥19,440(税込)

人気ブランド〈PORTER〉の商品をコンサル企業〈LOWERCASE〉の梶原由景氏がプロデュースしたアイテム。

トレンド感のあるナイロンシャンブレーには光沢のあるカラーを採用し、シックな印象に。さらにライニングをブラックにすることで全体にまとまり感を出しています。

シンプルながら収納力は抜群。内ポケットも充実し、見た目以上の使い勝手です。

特別仕様のロゴマークは所有欲を満たしてくれますね。

\スタッフのコメント/
「シンプルなデザインでありながらも、マチが広く、収納力があり、内装にはポケットを備えている為、貴重品や小物をバランス良く収めることを可能としています。デイリーシーンには勿論、旅行など幅広いシーンにも対応が可能なアイテムです」

 

 

11.ツボを抑えたデイリー仕様『BAG’n’NOUN』


BAG’n’NOUN
TOOL BAG

¥14,904(税込)

大阪のファッションブランド〈NECESSARY or UNNECESSARY〉のバッグレーベル、〈BAG’n’NOUN〉の定番アイテム。

A4サイズも楽々収納できるサイズ感に、使い勝手の良い2WAY使用。さらには、ペットボトルや折りたたみ傘を収納できる縦長のサイドポケットと、ビジネスマンのポイントをおさえた構成が好感度大です

安定のコーデュラファブリック素材で、ガンガン使い倒すのが楽しくなるアイテムです。

\スタッフのコメント/
「オールブラックの仕様でビジネスでもおすすめなツールバッグ。使い勝手がとにかく良く、またタフなのでガンガンお使い頂けます」

 


 

1013572

 

 

近くの良いショップを見つけよう!

ショップスタッフのおすすめポイントが反映されたビジネス向けトートは、どれも使い勝手が良さそうなアイテムばかりでしたね。ぜひこの機会に手に入れて、周りに差をつけてみてください。

FACYのアプリでは、大手有名セレクトショップや個性的なセレクトショップなど、街に点在する様々なお店やアイテムがチェックできます! また、気になるアイテムは店頭受取または通販で購入可能(送料無料)。 あなたにぴったりなお店・アイテム探しの相棒として、ぜひFACYをダウンロードしてみてくださいね。

アプリをダウンロードする

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選