FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

シンプルだけど、拘りアリ。人とかぶりにくい「ミニ財布・コインケース」をご紹介

やっぱりこだわりの一品が欲しい

普段使う小物は、あまり派手すぎないほうがいい。でも、定番を選んで人とかぶってしまうのは…なんて天の邪鬼なFACYユーザーに朗報です。

今回はショップスタッフに聞いた、シンプルだけどこだわりのある「ミニ財布・コインケース」が集まりました。使いやすいけどかぶりにくいブランドが揃ったので、買い替えを検討中の方はぜひご参考にどうぞ。

こだわりの素材で

normal_98593943-1

il micio – コインケース ¥20,520(税込)

イタリア・フィレンツェにて、日本人の靴職人が立ち上げたレザーブランド『il micio』はご存知ですか?上質な革を使用し、自由にデザインされるアイテムたちは近年非常に高い評価を得ているんです。

こちらのコインケースも、シンプルながらにブランド独自のこだわりが垣間見える一品。かぶりにくく気品高いコインケースが欲しいなら、これかなり良いです。

独特のデザインセンス

normal_98593943-1

I ro se – Seamless Mini Wallet in Black ¥12,960(税込)

一枚の革を折り紙のように折り畳むことで、シームレス(無縫製)に仕上げた『I ro se』のミニ財布。ギミックに目を引かれますが、上質なカウレザーを使用し、職人の手によって作られているので見た目に品があります。

手のひらに収まるコンパクトなサイズ感ながら、カード、お札、小銭が入れられるポケットがしっかり付いているのも高ポイント。価格も手頃なので、気になる方はぜひ詳細をチェック。

レザーの質感で勝負

normal_98593943-1

LONESOME. – COIN PURSE ¥8,640(税込)

丸みを帯びたフォルムが特徴的な『LONESOME.』のコインパース。イタリア産のヌメ革にシボ感を加えたオリジナルレザーを使用。可愛げのある形とレザーの質感とのギャップが、唯一無二の存在感を漂わせています。

柔らかな質感で馴染みの良さもバツグン。一度手に取ったら癖になること間違いなしです。

このミニマルな出で立ち

normal_98593943-1

nejicommu – FLAP WALLET ¥19,440(税込)

無駄を徹底的に削ぎ落としたミニマルなアイテムを展開する『nejicommu』のフラップウォレット。ポケットにすっぽり収まりサイズ感と、すっきりとしたシンプルなデザインが魅力的です。

硬くて丈夫なタンニンなめしの牛革を使用しており、使いこむたびに柔らかくなっていくのも楽しみの一つ。

適度なスタイリッシュさ

normal_98593943-1

nejicommu – square wallet ¥11,880(税込)

『nejicommu』からもう一品ご紹介。こちらのスクエアウォレットは、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。中には仕切りが設けられているので、小銭だけでなくカードやお札もしっかり収納できます。

とはいえ、サイズはミニなので、休日用のちょっと出やサブ財布として使うのがオススメ。

ハンドメイドという響き

normal_98593943-1

ARUMO – コインケース ¥8,640(税込)

『ARUMO』のコインケースは、ヴィンテージのミシンで作られたというこだわり溢れる一品。一点一点ハンドメイドによって製作されているため、サイズや革の風合いが若干異なる仕様になっています。

一枚革を用いたソフトなレザーを使用しているので、ポケットの中でもかさばる心配もなし。くれぐれも小銭は入れすぎないようご注意を。

このサイズ感でこの威力

normal_98593943-1

ROTAR – Ro dot short wallet ¥17,820(税込)

発色の良さ、馴染みの良さに定評のあるブッテーロレザーを使用した『ROTAR』の二つ折り財布。鮮やかな色味ながらも、決していやらしさを感じさせないのが◎

コンパクトなサイズ感ながら、札入れ1つ、カード入れ8つ、小銭入れ1つと、実用面においても優秀。使い勝手の良さで選ぶなら、これですね。

細かいところまで一切妥協なし。そう感じさせるミニ財布・コインケースが揃っていましたね。周りと差をつけるなら、まずは革小物からですよ。

またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選