NEWS
男なら、いいデニムを一本。ショップスタッフのオススメは?
定番のデニム、ショップスタッフのおすすめは?
「デニムといえばココ」みたいに、定番一択というのはちょっと味気ない。いろんなデニムをみて選択肢を広げようということで、今回はショップスタッフのおすすめデニムをご紹介。老舗からマイナーブランドまで6アイテムが出揃ったので、ぜひご覧ください。
シャープなラインに一目惚れ
RED CARD – RED CARD×EDIFICE別注 Rhythm – Light Used ¥20,520(税込)
シャープなラインとフィット感のある穿き心地が病みつきになる『RED CARD』のEDIFICE別注デニム。フロントはジッパーではなく、本格仕様のボタンフライを採用。玄人好みの仕上がりです。
また、洗濯を重ねるごとに味わいのある色落ち感と柔らかな風合いが増していくのも魅力。穿き始めから縦落ちのあるいい表情をしてますが、より味が出てきますよ。
細部まで考え抜かれた
BRU NA BOINNE – フェリシンデニム ¥19,440(税込)
『BRU NA BOINNE』のてんとう虫の刺繍がアイコンであるフェリシンシリーズから、ワンウォッシュデニムをピックアップ。遊び心を効かせた刺繍とは裏腹に、デザインは実に堅実。力織機で織られたセルビッチデニムやボタンフライ、コインポケット、リベット配置などなど、基盤がしっかりしています。
大人の遊びパンツとして、ぜひともおすすめです。
日本屈指のデニム職人による
RESOLUTE – 710 (501 66モデル) ¥23,760(税込)
66愛好家であるデザイナーが手掛ける『RESOLUTE』の710(66モデル)。そんな愛好家が作る一本だけあって、こだわりはただならぬもの。ジーパンの良し悪しを決める生地は、旧式の染色方法、織り機を用いた独特な毛羽立ち・ざらつき感を持ったものを採用。とにかくエイジングが堪らない出来になってます。
マイスタンダードをお探しの方は、こちらがおすすめ。
唯一無二の表情
NEED – Chevy Denim in Judd Wash ¥27,000(税込)
『NEED』のシェビーデニムは、ダークブルーのウォッシュ加工が特徴。ヴィンテージライクな雰囲気と上品さが共存した唯一無二の表情を呈しています。
また、クラシックな5ポケットスタイルやコントラストが効いたイエローステッチ、ノンストレッチなど、従来のデニムの要素を踏襲したデザインも目を引きます。
これくらいワイドにいっても
cleaveland×BELLA MOLNAR – B,Bags Denim ¥29,160(税込)
腰回りからストンと落ちた迫力のあるワイドシルエットが持ち味の『cleaveland』×『BELLA MOLNAR』のデニム。生地には程よい厚みの10ozの岡山産セルビッチデニムを採用、軽やかな穿き心地になっています。
何気ないコーデのアクセントとして活躍してくれるデザイン。落ち着いた色味なので意外と合わせやすいというのもミソです。
上品な出で立ちで
FIRMUM – スーピマコットンムラ糸インディゴセルビッチワイドデニム ¥24,300(税込)
光沢のあるスーピマコットンを生地に採用した『FIRMUM』のセルビッチデニムは、デニムらしからぬ上品な一本。それに呼応して、デザインもリベットを排したミニマルな仕様。テーラードジャケットとの合わせもサマになる綺麗めデニムです。
ワイドデニムの初心者はまず通っておきたい一本。
定番デニム以外にも、上記のようなデニムを持っておけば、ファッションの幅は確実に広がります。サクッと手に入れて、ガンガン穿いちゃいましょう!
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!