NEWS
(20代・男性)「アイテム説明が購買意欲を掻き立てる」FACYの価値とは? ~Special Interview Vol.2
「最近、FACYで何を買いましたか?」
日中も肌寒くなり、そろそろ冬の洋服が欲しくなる季節。FACYでもショップスタッフから、たくさんのアイテムたちが提案されています。
そこで気になるのが、みんなどんな洋服を買っているのか…?ということ。今回はFACYのユーザーにインタビューを敢行。実際に買った秋冬のアイテムについて聞いてきました!
今回インタビューした人
工藤康平さん(25歳)広告営業
幼稚園のときはアメリカ、中学のときはカナダに住んでいた愛知県出身の帰国子女。中学校のときには「アバクロ」や「アメリカンイーグル」とアメリカ度の高いブランドを好んでいたが、大学で東京に出てきてからいろいろと趣味が変わったとのこと。仕事はバリバリの広告営業。
– 大学生の頃はどういったところで買い物していますか?
正直高校の頃までは服に全然詳しくなくて、大学生の頃に上京してきてからセレクトショップのことを知りました。自分から雑誌を読んで情報を得るとかは全くしたことがなくて(笑)、基本的には友達に聞いた「あの店いいよ」「このブランドが良い」みたいな情報を頼りに服を買っていました。
大学生の頃はなんだっけ、あの無印っぽい…「A.P.C」か。あれのデニムが一張羅でした。それにアメアパの白Tを着るみたいな感じでしたね。
– 100%情報源が友達というのは珍しいですね。アメリカのヤングっぽいです(笑)。社会人になってから洋服の買い方は変わりましたか?
やっぱり自分の体型に合う服を着るということを意識するようになったかな。無理してるな…と感じるものは着なくなりましたね。あとは会社がビジカジなので、私服ではなくスーツやセットアップを探すことも増えました。
でも、正直なところ駅ビルやセレクトショップにはあまり行っていないですね。大きいアウトレットで安くて良いものを探すみたいなことが多いです。だから買い物終わりは疲れてぐたッとしちゃいますが(笑)。
– アウトレットは良いですが、疲れますよね。大きいアウトレットをちゃんとまわろうとすると、一日がかりにもなることもありますし…。FACYはいつ頃から使い始めたんですか?
1年前くらいですね。仲の良い友だちが使っていたから興味が出て、ダウンロードしてみました。少し前までは見る専だったんですが、写真も綺麗だし、「あ、みんなこういう服が欲しいんだ」っていうのが分かって楽しいですね。あと疲れないですし(笑)。知らないブランドが提案されることも多いので、勉強にもなります。
– ありがとうございます!最近FACYで何か買いましたか?
「SECOURS(スクール)」のニットTシャツです。普段見かけないブランドで珍しいなあ、と。あとはスタッフさんのコメントで素材感についても詳しく触れられていて、画像だけでは分からない質の高さについても理解できたのが購入の決め手です。
– おお、これ千葉のセレクトショップさんのオリジナルですね。オーセンティックで質実剛健なブランドを多く取り揃えていらっしゃるので、オリジナルもレベル高いんですよね。今回購入まで使ってみた感想をお伺いしてもいいですか?
アイテムページに記載されている”アイテム説明”が購買意欲を掻き立てます(笑)。それに加えて、スタッフさんからのおすすめポイントがあるので安心感もあります。こんな服の買い方をしたことがなかったので、新鮮でした。
– 本日の質問は以上です。ありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました。ちなみに記事コンテンツもさくさく読めて好きです!更新頑張ってください。