NEWS
「今年はこれで良いかな」。ニット選びにピリオドを打つ、選ばれた5着
ニットを着ずにはいられない時期も、もうそろそろ。そのときになって慌てふためくことにならぬように、今のうちにチェックしておきましょう。
今回は、「これ買ったから、もう今年はニット買わなくていいや」と思えるニットを、セレクトショップから5着ピックアップ。今冬のニット選びのご参考にどうぞ。
手間暇かかったジャパンメイド
BATONER
SIGNATURE CREWNECK
¥23,760(税込)
まずは、ここ最近やたらと見かける『BATONER(バトナ―)』から、クルーネックニットを。高級な糸と巧みな編みによって生まれた一着は、発色良好、着心地最高の仕上がり。それだけの品質を誇りながらこの価格のため、割安です。
職人の手で編まれた確かな品質
comm.arch.
Hand Framed Half Cardigan P/O
¥28,080(税込)
お次は、『comm.arch.(コムアーチ)』のプルオーバーセーター。スーパーエクストラファインラムという、一見強そうなネーミングの素材からは想像できないほど柔らかいのが特徴。肉厚で肌触り良し。リブのテンションも良し。
襟の長さも良し。これは買いです。
品質はそのままに、カラー別注を
AURALEE
EDIFICE別注 スーパーファインウールリブニットビッグ
¥41,040(税込)
人気沸騰中のブランド『AURALEE(オーラリー)』のリブニット。こちらはEDIFICEがカラー別注しており、インラインにはないビビッドカラーに仕上がっています。品質はご存知の通り。気になる方は画像をクリック。
定番は裏切りません
YASHIKI
Bankan Turtle Knit
¥35,640(税込)
柄物が欲しいなら、『YASHIKI(ヤシキ)』がおすすめ。こちらのタートルニットの柄は、能登(石川県)の夕焼けスポットでも人気のはたご岩をイメージしたものです。同ブランドらしいリラックスしたシルエットで、着心地もラク。
大人ニット、ここにあり
DE BONNE FACTURE
ENGLISH RIB CREW NECK
¥59,400(税込)
最後は、エルメスでの元デザイナーが手掛ける『DE BONNE FACTURE(デボンファクチュール)』のクルーネックニット。染色されていないスコティッシュウールを使った、すこぶる保温性の高い一着。ネック、袖にリブを配さない気の抜けた表情がまたいい。