FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

アウトドアでも格好良く。防寒しながらキマるアウター5選

気づけばもう12月で本格的な冬に突入し、アウトドアな催しがちらほら。イルミネーションや冬キャンプ、バーベキューなど、冬ならではのイベントはしっかり楽しみたいですよね。そこで必要になるのはやはり、一にも二にも防寒。寒さを感じれば、せっかくのイベントも台無しです。

今回は冬のイベントに向けて、デザインと防寒を兼ね備えた優秀なアウターをご紹介。これからやってくるイベントラッシュに妥協は禁物。是非こちらの記事を参考に、抜け目ないアイテム選びを。

人気アイテムが続々入荷!FACYでアイテム購入はこちらから

男らしいミリタリーウェア

normal_98593943-1

ROTAR – Back satin Deck JKT ¥48,600(税込)

ミリタリーウェアらしい面構えで、武骨な印象のデッキジャケット。生地も本物のワークウェアやミリタリーウェアに使われる王道の生地を採用した、本格派です。

裏地のフェイクファーは文句なしの防寒性を誇り、長時間のアウトドアでもなんのその。デニムやカーゴパンツなどと合わせて男らしくまとめると雰囲気が出ますよ。

都会的アウトドア

normal_98593943-1

HOSU×Foxfire – URBAN TREK JACKET ¥35,424(税込)

1982年に誕生した日本初のアウトドアブランド、『Foxfire』と『HOSU』がコラボした、スタイリッシュなマウンテンパーカー。巷でよく見るオーバーサイズのそれとはまた違うオーラを放つ、ありそうでなかったアウターです。

軽量に特化した“GORE-TEXパックライト”ファブリクスを使用しており、動きやすい軽量性が流石のアウトドアブランドクオリティー。イベントのみならず、通勤でも活躍してくれますよ。

定番の安心感

normal_98593943-1

THE NORTH FACE – Mountain Light Jacket ¥38,880(税込)

アウトドアブランド筆頭、『THE NORTH FACE』のマウンテンパーカー。こちらは何と言ってもGORE-TEX2層構造による防水が特徴です。そのため急な雨にもノンストレスで対応可。アウトドアの際に一着あれば重宝します。

薄手に見えますが、表面のナイロンは風を通さず、保温性も確保。おなじみのロゴも肩と背面にしっかり健在です。

インナーとしても活躍

normal_98593943-1

POUTNIK -The Urban Traveler by Tilak PYGMY JACKET ¥34,560(税込)

高い機能性が持ち味のインシュレーションジャケット。表面のファブリックには超軽量で防風性と撥水性を備えたPERTEX microlightを採用し、中綿も保温性の高いので快適に着られます。

春・秋はアウターとして使えますが、温度が下がってきた冬にはインナーとしても活躍。その際にはクルーネックがアウターの邪魔をせず、いい塩梅に収まってくれますよ。

トレンドのボア

normal_98593943-1

CARHARTT WIP – ARCH COACH JACKET ¥19,440(税込)

アメリカを代表する老舗ワークウェアブランドのヨーロッパライン、『CARHARTT WIP』が手がけるトレンディーな一着。最旬と言えるボアを全面にあしらい、実質的にも見た目的にも非常に暖かい仕上がりです。

都会的なライフスタイルにフィットするアイテムを打ち出す同ブランドですが、本家のワークウェアルーツが感じられる雰囲気はファンも食いついてしまうのでは?

FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド