FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

耐久性も防寒性も、ファッション性も。「欲張りダウンジャケット」5選

アウター選びはとことん欲張る。

ヘビーアウター必須な今の時期。もちろんアウター選びには防寒性は不可欠ですが、どうせ高い金額を出すのであれば、ファッション性も耐久性なども貪欲に求めたものを手に入れたいところです。

今回はショップスタッフがオススメしてくれた「いいとこ取りの欲張りダウンジャケット」をご紹介。今年の買い納めとしても、申し分ないダウンが集まったのでぜひご覧ください!

人気アイテムが続々入荷!FACYでアイテム購入はこちらから

スタイリッシュな香り

normal_98593943-1

White line – Short Down Jacket ¥68,040(税込)

ボリューム感のある襟付きフード、ダウンジャケットらしからぬすっきりとしたシルエットが目を引く『White line』のショートダウン。生地には撥水性と滑らかな質感が持ち味のポリエステル地を使用し、ダウンにはヨーロッパ製の高品質なものを採用。

鮮やかではあるけど決して派手ではないレッドカラーのダウンがクラシックな雰囲気でよろし。トレンド関係なく、長く愛用できる“ニューフレーバーなダウン”をぜひ。

このデザインでこのスマートさ

normal_98593943-1

WISLOM – LUKA ¥52,920(税込)

『WISLOM』のLUKAは、MA-1タイプのすっきりとしたデザインがポイント。ダウン特有の膨らみを抑えたスマートなシルエットながらも、750フィルパワーの高い保温力を持っているというのが驚きです…!

ショート丈で着る人を選ばないのもグッド。「如何にもアウトドア」なデザインが苦手な人にもオススメできる、デイリーユースに最適なダウンです。

チェック柄でクラシカルさを

normal_98593943-1

THE NORTH FACE PURPLELABEL – Stuffed Shirt ¥49,680(税込)

アウトドア由来のダウンでは珍しいブリティッシュ柄を取り入れた『THE NORTH FACE PURPLELABEL』の一着。ダウンには650フィルパワーのダックダウンを採用しているので、保温性は文句なし。

また、衿やカフスにもダウンが入っており、シャツとブルゾンが混ざったような見え方になっているのもポイント。クラシックさとモダンさが巧みに織り交ざった秀作です。

スポーティーながらも上品

normal_98593943-1

EDIFICE – 【河田ダウン】Wool solotex ダウンブルゾン ¥32,400(税込)

タウンユース仕様のコンパクトなフォルムが上品な雰囲気を醸し出す『EDIFICE』のダウンブルゾン。表地にはSuper 120’sウールとソロテックスの混紡生地を採用し、中綿には「河田フェザー」のダウンを用いることで動きやすさと高い防寒性を実現。

品のある生地と機能性をかけ合わせた、EDIFICEの自信作。大人のオン・オフにハマること請け合いです。

さらっとハイスペック

normal_98593943-1

JOURNAL STANDARD – 【LASKA】850フィルパワーフードダウン ¥28,080(税込)

最高品質と言われている「シベリアングース」のダウンを採用した『JOURNAL STANDARD』のLASKA。本格的な寒さに耐えうるスペックを備えながら、あくまでシルエットはタウンユース仕様でスッキリと仕上げているのが良いんです。

このデザイン、スペックに加え、アンダー3万円とコストパフォーマンスに非常に優れているのも◎

防寒性・耐久性・ファッション性を満遍なく満たしたアイテムが揃っていましたね。この機会に一着、手に入れてみては?

またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. いま街で人気のメンズキャップブランド15選。
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。