NEWS
大人が頼れる黒の「テック」系アイテム。買うならこの4着、このお店で
アウトドアブランド以外で、なんかある?
外は寒く、屋内は意外と暑いこの季節。寒暖差が激しい中だと、保温性が高かったり湿気を逃がしてくれたりと、機能的なアイテムが欲しくなるもの。
まず思い浮かぶのはアウトドアブランドのものですが、いざコーディネートに取り入れると色味が多すぎたり、スポーティーすぎたりして、着まわしにくかったり。使いやすいスタイリッシュなデザインで、なおかつ快適に着られる。そんなブランドってある?
“高円寺Lampaの店内。東京をキーワードに「ラフで粋なスタイル」を体現する”
そう思ったら足を運ぶべきなのが、高円寺で10年続くセレクトショップ『Lampa』。ここは、日本の新進気鋭ブランドを中心に大人が着るにふさわしいウェアが揃う店。
特に、オーナーの遠山さんが独自の審美眼で選んできたテックアイテムは男ならグッと着てしまう顔ぶれです。今回は、その中から着まわしやすいブラックのカラーで、機能性抜群なものをご紹介。これで厳しい冬を乗り切りましょう。
1.上品な佇まいでバッチリ防寒
Still by hand – 撥水シンサレートフードコート ¥48,600(税込)
まずは、日本発〈Still by hand〉のフードコートから。上品な光沢に加え、撥水性と湿気を逃がしてくれる透湿性も備えたコットンギャバジン生地を使用。着脱可能なライナーには高機能中綿のシンサレートを採用して、向かう所敵なしな温度調節機能を叶えています。
それでいてこの、ゆったりとしたトレンチコートのような、モダンな佇まい。機能性とデザイン性を高いレベルで両立した理想的な1着です。スーツからデニムまで、幅広いコーデのお供にどうぞ。
2.軍モノ顔負けの機能性
Melple – エアドームジャケット ¥36,720(税込)
生産を主にアメリカで行う、日本発のブランド〈Melple〉。こちらのエアドームジャケットは、ダウンの8倍の保温性と抜群の軽量性を誇る人口羽毛「プリマロフト」の最高級ラインのものを中綿に使用した一着。さらに、裏地には内部の保温性を高める素材「サーモトロン」を使用して、両面ともに鉄壁の防寒性能を誇ります。
デザインは’90年代の香りが漂うスポーティなテイストながらも、カラーリングを黒一色にすることでシックな面持ちに。人と被らずに、トレンド感あるコーディネートをしてみたい方にもおすすめですよ。
3.「大人顔×ギア」のハイブリッド
Ccp – Wrapped Pk Vest ¥24,840(税込)
今年のトレンドアイテムでもあり、真冬のレイヤードスタイルには欠かせないベストには、〈Ccp〉の1着はいかがでしょうか。こちらは、表地には透湿性と撥水性に優れた素材を、肌に近い裏地には吸水速乾性に優れた素材をあしらった、適材適所な仕上がりのベスト。
袋状の大きなポケットは2本のラインのようなベルクロに固定することで、位置やサイズの調整も可能に。近未来的なルックスながらも、マットなチャコールグレーの色味と首元の浅いVネックが、大人でも着やすいトラディショナルな要素を加味。又とない存在感を放つ、スペシャルな1着です。
4.シンプルに見えて速乾性も抜群
Island Knit Works – Loose Fit Knit ¥19,008(税込)
栃木と群馬をまたぐ両毛地区発のニットブランド『Island knit Works』からは、高機能なニットが登場。ドイツはDralon社の特殊製法で作られた糸を使用して、高い保温性と速乾性を叶えています。シルエットはやや肩の落ちるルーズなものに設定し、裾や袖にはリブをつけないことでリラックス感が漂う佇まいに。
トップクラスの技術をもつ職人が編み上げているので、完成度の高さは言うことなしです。着心地良く、使い勝手もいい定番として秋冬に大活躍してくれる逸品。
他のお店ではなかなかお目にかかれない、一味違うテック系ウェアが並ぶ『Lampa』。気になる商品がある方は、高円寺のお店に向かうか、気になるアイテムがあったら在庫確認やサイズの確認などをメッセージでしてみてくださいね。