NEWS
「寒くても着込むのはちょっと…」という方は、しっかりと暖かいダウンを選びましょう。
寒さが一段と増してきた今日この頃。防寒のためについつい色々なものを着込んでしまいがちですが、着ぶくれ&動きにくくて参っている…なんて人も少なくないのでは?
だからといって、やはりこの時期の寒さで無理やり薄着にすると体調を崩しかねません。「お洒落は我慢」という言葉も、凍てつく寒さの前では無効ですよね…。
そこで今回はショップスタッフが選んだ「しっかりと暖かいダウン」をピックアップ。重ね着をする必要もなく、真冬でもぬくぬく。そんなアイテムたちを、年始からチェックしておきましょう。
寒さを完全シャットアウト
HOSU×Foxfire – 3WAY GORE-TEX JACKET ¥142,560(税込)
日本の老舗アウトドアブランド『Foxfire』と『HOSU』のコラボレーションによる3WAYジャケット。アウターシェルにはゴアテックスを採用し、雨や風、雪などを完全にシャットアウト。
また、ライナーには単体でも使用可能な700FPの撥水ダウンを用いており、抜群の保温性を確保してくれます。
氷点下でも凍りつかない天然ファーによって、首元も暖か。これでもか!というほどに寒さを防いでくれて、かつデザインは上品というのが魅力の傑作です。
スペックを詰め込んで
White line – Oiled Cotton Down Coat ¥79,920(税込)
鮮やかなレッドのカラーリングが冬コーデに効く『White line』のダウンコート。生地にはオイルドコットンを使用し、撥水性・防風性を持たせています。また、オイルドコットン特有のベタつきや臭いがないというのも嬉しいところ。
内容物には、ヨーロッパ産の高品質なダウンを使用し、かつ一流ハイブランドのダウンも手掛けるほどの実力を持つ国内の工場で製作。袖部分にはリブを配することで、冷気を寄せ付けない作りに。
加えて、フードには着脱可能なラクーンファーを搭載。やりすぎではないかと感じさせるスペックと、そのスペックを感じさせない端正なルックス。冬の主役にぜひとも。
旅先の相棒に
TEATORA – SOUVENIR HUNTER evapod ¥129,600(税込)
旅先での観光のために開発された『TEATORA』のSouvenir Hunter。オーバーサイズのデザインで、ジャケットやアウターの上からでも無理なく着用できるところがポイント。
中綿ダウンには南極観測隊に採用されるほどの品質を誇る、老舗日本ダウンメーカーZANTER社のものを採用。それはまるで暖かい空気を纏っているかのよう。
左右の前身頃には大ぶりのファスナーポケットを搭載。少ない荷物であれば手ぶらで済んでしまうのがいいですね。そして非常に軽く、着用時の負担もなし。シックなカラーリングで、コーデを選ばずに合わせられる代物です。
非常に頼り甲斐のあるアイテムが集まっていました。これさえあれば、真冬の寒さに屈することもなし。アウターの最終兵器として迎え入れることを強くお勧めします!
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!