NEWS
男は黙って、ショート丈?今の時期から春先まで使える「ショート丈アウター」5選
男らしくいくならショート丈アウターは欠かせない。
冬のメインアウターはコートorダウンになりがちだけど。男らしくいくならショート丈アウターという選択肢もアリ。もちろん、カバーする範囲が狭いのでコートよりは寒いのだけど…言い換えれば、”今の時期から春先まで使える”ということでもありますよね。
今回はパーカーやニットを挟んでメインアウター、もしくはコートのインナーとして使える「男らしいショート丈アウター」をピックアップ。春アウターとしての活用も見越して、チェックしてみてください。
ミリタリー好きは必見のL2-B
KAPTAIN SUNSHINE – Reversible L2-B Dtype ¥73,440(税込)
『KAPTAIN SUNSHINE』×『BUZZ RICKSON’S』のリバーシブルL2-Bジャケットは、ミリタリー好きなら必見。A面には他の追随を許さないバズリクソンズのオリジナルナイロンツイル、B面にはキャプテンサンシャインのオリジナル超長綿コーデュロイを使用した逸品です。クラシカルなルーズフィットで合わせるアイテムを選ばないジャケットは、今シーズンだけと言わず長年の相棒になってくれること間違いなし。
ボマージャケット型のダウン?
WISLOM – LUKA ダウンボマージャケット ¥52,920(税込)
真冬にはインナーダウン的にも使える『WISLOM』のボマージャケット型のダウンジャケット。ダウン量を控えめにした、いわゆるローロフトダウンで、夏以外の3シーズンで活躍してくれるアイテムです。また、腕の運動量を考えた機能的なカッティングのため、アウター・インナーどちらにしても動きやすいというのも嬉しいところ。
バギーなコラボジャケット
YSTRDY’S TMRRW – BAGGY 925 JACKET by Lee ¥43,200(税込)
巷で話題の新鋭ブランド『YSTRDY’S TMRRW』×『LEE』のコラボジャケット。バギーの名の通り、横幅はワイドで着丈は短めという今っぽいシルエットに仕上げられています。ツイード風に随所にほつれを出しているため、雰囲気も抜群。また、地味にコーデュロイ襟というのも古着好きには唆るポイントですね。
ユーロワークなモールスキンブルゾン
nest Robe CONFECT – Moleskin Short Blouson ¥41,040(税込)
アウターはガシガシ洗い込む派という方には『nest Robe CONFECT』のショート丈ブルゾンがおすすめ。 洗い込むごとに風合いが増していく厚地のコットンモールスキンを使用した、ユーロワークな雰囲気が魅力のアイテムです。見た目とは裏腹にやわらかくしなやかな着心地なので、モールスキンが初めてという人にも◎
ヴィンテージアウトドア好きは要チェック
FREEMANS SPORTING CLUB – FSC×BBJ STADIUM JUMPER ¥73,440(税込)
アメリカ紳士でお馴染み『FREEMANS SPORTING CLUB』×『Brown’s beach』のスタジャンは、ヴィンテージのBrown’s beachをベースに、現代的なシルエットに仕上げた珠玉の逸品。なんと袖には1デシ(革の素材単価。1デシ=10cm×10cm)200円以上の高級ホースレザーを採用。袖通しも柔らかく着込めば着込むほど味も出るので、大切にガンガンと着ていきたいですね。