FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ダウンを買い逃した方は必見。春まで着られる優秀ジャケットをレビュー

お花見まで見据えて

冬用のコートやニットは一通り揃えたものの、寒い日が続くと重ね着自体が面倒になってきますよね。そんな時は、パッと一枚羽織れば出かけられるアウトドア気質なアイテムがやっぱり便利。

ただ、2月も目前。ダウンジャケットなどの大物は買いにくい。今買うなら防寒性は確保しつつも「いかにも防寒してます」という見た目ではなく、来たる花見も見据えた一着を選びたいところ。

 

本気を見せないバランス感がいい

1019013

リラックスした西海岸の空気を感じさせる『Melple』の「エアドームジャケット」。どことなく90年代のアウトドアジャケットのような雰囲気もありつつ、本気過ぎない。キレイめ過ぎずのバランス感覚が秀逸です。

 

防寒性も盤石です

1019010

中綿に採用したのは、ダウンの8倍の保温性と抜群の軽量性を誇り、米軍にも“傭う”機能素材「プリマロフト」。

中でも最高級の「プリマロフトゴールド」を使い、さらにその溜めた熱を逃がさない蓄熱性の高い生地を裏地に使用。防寒のための素材選びは磐石です。

 

1018983

細かなところですが、フードを取り外した際にスナップボタンが見えないように配慮されている点も好印象です。襟周りのスナップボタンがそのまま露出してしまうと外して着た際にちょっとテンション下がりますよね。これならフラップで隠せば見えません。ここ、地味ですが、格好良く着るための大事なポイントです。

 

手ぶらでカフェを叶える横長のポケットがgood

1018981

デザイン上のアクセントにもなっている横長のフロントポケットにも注目です。フラップ部はベルクロ付きなので単行本を入れても安心。近所のカフェだって手ぶらでOKです。ジャケットのポケットって、大きいだけで得した気分になりますよね。

 

 

編集部的には「パープル」がオススメです

1019003

編集部でも絶賛だった同モデル。ベーシックなブラックもいいけど、より90’sテイストが色濃いパープルカラーが気になります。高スペックながらそれを表に出さない秘匿性。いいじゃないですか。こういうの探すと、意外と見つからないんですよね。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド