NEWS
「周りと被らない」確かな品質を備えた革靴5足
革靴ってなにを見て選べばいいかわからない。そのため、結局ブランドで選んでしまうのが行く末。ブランドネームはある種、品質保証がなされているけど、周りと被ることがしばしば。
でも、むやみやたらに選んで、無駄遣いもしたくないものですよね。そこで今回は、名門なのになかなか表に出てこない革靴をご紹介。確かな品質を備え、周りと被らない逸品たちが揃いましたので、どうぞご覧ください。
確かなデザインでコスパ良し
PISTOLERO – REPAIRMAN ¥27,000(税込)
驚きの価格を提示するのは、1993年メキシコ発のブランド『PISTOLERO』の人気モデル REPAIRMAN。 アッパーにはステアハイドレザー、製法はグッドイヤーウェルト、アウトソールはビブラム社製のものと、この価格で確かなデザインがされています。ソール交換もできるため、愛用品としても申し分ないです。「とりあえず」買っておいてもいいかもしれない一足。
クラークスを横目にどうぞ
astorflex – Greenflex ¥29,160(税込)
お次は、1816年イタリアのマントヴァで創業した、老舗シューメーカー『astorflex』のGreenflex。デザインから生産まで一貫してイタリアで行う確かなブランドのデザートブーツです。アッパーはベジタブルタンニンレザーを採用。度重なる過程を経て、スエードは丈夫で「呼吸をする」ような仕上がりなのだか。たしかに起毛がかなりきめ細かいです。
ソールはクレープソール。天然の生ゴムを使ったもの。ライナー、ステッチなどなど、まだまだ秘めるたるデザインあり。詳しくはリンク先にて。とかくクラークス、ダナーあたりが食傷気味の方はどうぞ。
ウイングチップ×メダリオンでドレスに
SOLOVAIR – 4EYE BRITISH BROGUE SUEDE ¥39,960(税込)
1881年にイギリスのノーザンプトンで設立したシューハンドメイドブランド『SOLOVAIR』のウイングチップ。ブリティッシュな雰囲気溢れるメダリオンが施され、ドレスや80’sロックテイストのスタイルにハマってくれます。
ソールにはエアークッションソールを採用。その名に恥じぬ高いクッション性を備え、悪路で高いグリップ力を発揮してくれます。さらに製法はグッドイヤー。グッドなイヤーをこれで送ってみたい方はどうぞ。
フォーマルとワークを合わせた、いやらしくないブーツ
Milden – M2 Service Boot Black ¥73,440(税込)
アメリカ発のワークブーツブランド『Milden』のサービスブーツ。 快適さや耐久性を重視し、熟練の職人の手によって作られているため、品質は最高レベル。 ストレートチップのドレッシーなルックスとワークブーツの愛くるしい丸みを帯びたフォルムが相まったデザインが魅力。
さらにインソールとアウトサイドソールの間には分厚いコルクのシートが敷かれ、 長く履きこむことで足に馴染み最高のフィット感と履き心地を味わえる仕上がりに。デニムと合わせるだけで素敵な足元を演出してくれますよ。
ラストからオリジナル、唯一無二の一足
Quilp by Tricker’s – Derby Plain Shoe ¥104,760(税込)
男なら一目でうっとりしてしまうフォルムを描くのは『Quilp by Tricker’s』のダービーシューズ。ロンドンの The Old Curiosity Shopの協力により、80年代に作られた前衛的なラウンドトゥのラストをTricker’sが再現した一足です。アッパーは革靴では珍しいクーズーレザーを採用し、耐久性としなやかさを持ち合わせた仕上がり。
さらにラスト、パターン、ディテール、すべてオリジナルで作成され、その出で立ちは他と一線を画すものに。レザーの経年変化も考えれば、もはや唯一無二の一足です。ルックスから周りと被らない至極一足ですので、お値段は張るけど一生ものと考えて、このぐらいがんばってもいいんじゃない?