NEWS
大人のGジャン選びのポイントは?アパレルのプロが選んだのはコレ
大人はGジャン着るべき?
突然ですが、Gジャンって着てますか?むしろ、あまりにも定番過ぎるので「Gジャンって地雷アイテムなのでは?」と思っている方もいらっしゃるのかと。確かにアイテムの性質上、どうしてもアメカジ感が強く出てしまうため、大人っぽいコーディネートには取り入れづらい側面があるのは否めません。
ただ逆に、うまく取り入れられたら、グッとお洒落に見えるアイテムでもあります。では、コテコテのアメカジ野郎にならずに、さりげなく着こなすには、どんなGジャンを選べばいいのやら。プロのショップスタッフが選んでくれたのはコチラ。
シンプルな濃色を選びたい
「スマートな濃色タイプ」がオススメと教えてくれたのは、ORANGECOUNTY 熊本並木坂店の大島氏。ユーズド感ある色落ちもデニムの醍醐味のひとつですが、あくまでワンウォッシュ程度の程良い加工感がカギになるとのこと。
こちらは俗に「サードタイプ」と呼ばれるカタチを採用した『GRAPH』のGジャン。ファースト、セカンドと呼ばれるタイプの野暮ったいカタチも味わいはあるものの、胸ポケットから走るV字の切り替えが配された「サード」はスタイリッシュさでは一歩リードするポイントかなと。
デニムのごわつきは抑えて
確かに大げさな加工はされていない、デニムならではの自然な風合いがいい感じ。デニム特有のごわつきを抑えた仕上がりなので、「とても着心地よく、ストレスを感じさせません」と大島氏は力説します。
デニムジャケットを敬遠する一因には、あのデニム特有のごわつき感もあったりしますよね。それが軽減されているとすれば、これはうれしい。
スウェットパンツを合わせても◎
Gジャンのほどよくスリムなサイズ感が際立つコーディネートを披露してくれました。Gジャンを羽織ることによって、スウェットパンツを合わせたスタイルもリラックス感が出すぎず、こなれた大人カジュアルとしてまとまっています。
ちなみにアウターとしてだけでなく、ステンカラーコートやトレンチコートのインナーとしても使うのも大人っぽくてオススメだそう。他にも着こなしのポイントなどが気になる方は、ぜひお気軽に「ORANGECOUNTY 熊本並木坂店」までメッセージを。
ORANGECOUNTY 熊本並木坂店
住所:熊本県熊本市中央区上林町3−36 2F
営業:11:00~20:00