NEWS
『EEL Products』名品サクラコート、今年は一味違います。
深草の野辺の桜し心あらば 今年ばかりは墨染に咲け
古今和歌集に収められたこの歌は、平安時代の歌人である上野岑雄(かむつけのみねを)が友人であった関白・藤原基経の死を悼み詠んだと云われています。
伝説では、歌に呼応して深草山(現在の京都市伏見区)の桜が喪に服すように薄墨色の花を咲かせたとか。
勝手な想像ですが、今回ご紹介する二品、とくに後者は、この物語に触発されて生まれたのではないでしょうか。
EEL Productsの名品サクラコートをベースに、いつもの馬布をどっしりした肉厚なヘリンボーン生地に置き換え、仕立てたのち製品ごと泥染めを施した“dorosome”、
そして、同素材で仕立て、やはり同じく製品を墨で染めあげた“sumisome”。
ともに枯れたような味わいで、もののあはれが具現化されたようです。
生地は染めの加工によってぐっと目が詰まり、着倒した古着のような侘びしさも漂わせています。
目に眩しい明るさだけが春ではありません。
かの清少納言も夜が明けて白んだ空を横切る紫色の雲のさまを賛美したように、静かで、けれど仄暖かな趣もまた佳し、それを教えてくれるコートです。
Euphonica
Euphonica(ユーフォニカ)は横浜市営地下鉄の仲町台駅からほど近い場所に位置する、小さな洋品店です。
ラグジュアリーとは異なる静謐な上質と、数年程度では旧びることのない永続性を提案していきます。
衣類はメンズ、レディス両方(+若干の子供服)を、その他ナチュラルに日和らないデザイン雑貨等を扱っています。