NEWS
「まさに日本らしい靴」。ムーンスターのジムクラシックをご紹介
服にも”その国らしさ”って反映されますよね。アメリカ物らしさ、イギリス物らしさ、そして日本らしさ等々。ZABOUでは特にその国の文化や技術、生産背景に拘って商品をセレクトしております。
本日ご紹介のMOONSTAR(ムーンスター)の定番『GYM CLASSIC』も、まさに日本らしい靴なんです。
すっかりZABOU定番のスニーカーブランドの一つとなりましたムーンスター。既に何度かご紹介しておりますが、ゴム産業の町として栄えた福岡県は久留米市で長きに渡り靴を作り続けてきたメーカーです。
ムーンスターと言えばヴァルカナイズ製法。今日では国内でもごく僅かなエ場しか生産することできない製法です。その理由は熟練の手仕事でしか生み出せないからで、「MADE IN JAPAN」にコダワリを持ちモノ作りをし続けてきたムーンスターならではの製法でもあるのです。
そんなムーンスターの最も定番のモデルが『ジムクラシック』。1960年代のトレーニングシューズをモチーフにした一足で、ローテクらしい佇まいで春の足元にもピッタリ。スポーツブランドにはない落ち着いた雰囲気で年齢、スタイル共に幅広い方に履いて頂ける一足です。コストパフォーマンスも抜群に良い!
こちら新色の”ブラックモノ”。
●MOONSTAR(ムーンスター)GYM CLASSIC ブラックモノ ¥9,180-
高温の熱と圧力で本体とソールを圧着するヴァルカナイズ製法で、履き心地、耐久性の高さが抜群に良い。
しなやかに屈曲するソールは足にしっかりとついてきてくれて“カエリ”の良さが抜群。歩きやすさをかなり体感して頂けると思います。丁寧な手仕事は見た目にも◎です。
アウトソールにはファインヴァルカナイズ製法の為に作られたファインヴァルカナイズラバーを採用しています。足袋工場としてスタートした140年の歴史を誇るムーンスターのラバーソールは、濡れた路面でも抜群のグリップ力を発揮します。確かに足袋っぽい。
新色のブラックモノは、トゥ部分だけでなくハトメやシューレースまで、全体を同色で統一しているのでとってもシックで都会的!
ちなみに、アッパーとソールを繋ぐ部分のゴムも手巻きでしており、職人の手仕事で仕上げられているんです。
内側もぬかりなく・・・。
お色はご紹介のブラックモノの他に3色ご用意しております。
●MOONSTAR(ムーンスター)GYM CLASSIC ホワイト ¥9,180-
●MOONSTAR(ムーンスター)GYM CLASSIC マスタード ¥9,180-
●MOONSTAR(ムーンスター)GYM CLASSIC ダークネイビー ¥9,180-
余談ではありますが、こちらは着用約1年半の私物のジムクラシック。ハイカットですがそこはご愛敬で。。
履き込んで汚れたぐらいがカッコ良かったりします。ゴムも当初より馴染んで柔らかく、履き心地もアップしてますよ。
紐がギュッと縛られている感じ、良い感じでしょ?
職人の手仕事で作られる、日本のモノ作りの良さが詰まったスニーカー。
是非お試しくださいませ。
それでは明日も皆様のご来店をお待ちしております。
ZABOU
1997年6月に大阪・南船場にMEN’S CASUAL SHOP ” ZABOU (ザボウ)“をOPEN、2018年4月29日に東京店をOPENしました。
ファッション(流行)だけでなく、普遍的なスタイルがカッコいいと思ってます。その時々の気分はもちろん汲みつつ、どのような人種、スタイルを持った人からも最低限『ふつう』と思ってもらえ、どのような場でもその空間にとけこむデイリーカジュアル(カッコいい普段着)。