FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

注目のスニーカーブランド『YOAK』の新作が仲町台の洋品店に入荷です。

2019-03-21-13.45.21_R

初登場から一年経ち、もうすっかり当店のスニーカーの重要な一角となったYOAK。

人気ゆえしばしサイズ欠けの状況が続き、お待ちいただいていた方も多かったのですが、この春もやって参りましたよ。

まずは店主も愛用しているULYSE(ユリス)の補充。

2018-02-18-12.33.18_R

シンプルにしてユニークな、まさにYOAKの顔と言える代表モデルです。

2018-02-18-12.36.46_R

このULYSEの新色がこちら。

2019-03-21-13.29.27_R

無染色のヌメ革を用いており、経年と共に飴色へと変化していくさまを楽しめます。

2019-03-21-13.29.58_R

ソールは生ゴム。

2019-03-21-13.30.42_R

視覚的な一体感のみならず、既存品で用いられている白いラバーソールに較べやわらかく、また軽量でもあります。

さらにもう一型。

ULYSEと並ぶ定番であるSTANLEY(スタンレー)の上位モデル、その名もSTANLEY 1.0の登場です。

2019-03-21-13.39.46_R

ぱっと見た印象はベーシックタイプとほぼ変わりませんが、

2018-02-18-12.29.12_R

実は色々と違いが隠されています。

まず、木型がやや細いタイプとなりました。
YOAKはオーソドックスな日本製の靴のサイズ感を踏襲していますので、足幅の狭い方にはやや広く感じられたのですが、そんな方にうれしい変更です。

また、YOAKといえばの豚革ライニングも、よりハイテクなものへ進化しました。

2019-03-21-13.42.55_R

人体がもっとも快適なのは32℃だそうで、この温度を維持する特殊なマイクロカプセルを含んだ素材”Outlast(アウトラスト)”を使用しています。
これにより、暑い時期には涼しく、寒い時期には温かく感じられるようになりました。
NASAのために開発された技術を、地上でもお楽しみください。

中敷も低反発フォームにOutlastと豚革の重ねられた特別仕様です。

2019-03-21-13.43.33_R

ソールもVibram社製のものへと変更、耐久性と防滑性が向上しています。

2019-03-21-13.42.02_R

だれにでも判りやすい違いではありませんが、そもそもYOAK自体が目の肥えた方も納得の通好みなスタイルを貫くブランドですから、このひっそりとした差もまたYOAKらしいなとご理解いただけることと思います。

いよいよ始まった春本番、この気候にあわせて是非清爽たる一足を。

元記事を読む

Euphonica

住所:横浜市都筑区仲町台1-33-19

横浜市営地下鉄の仲町台駅からほど近い場所に位置する、小さな「洋品店」。ラグジュアリーとは異なる静謐な上質と、時間に耐えうる永続性を提案する。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド