NEWS
編集部が選ぶ、「今欲しいミニ財布」5品
毎日使うものだからこそ、しっかり吟味して選びたい「財布」。デザイン、使い勝手の良さ、サイズにまでこだわって、妥協せず納得いくものを手に入れたところ。ということで、今回は編集部が今欲しいミニ財布を集めました。
<IL BISONTE>
レザーと言えば、イタリアメイド。
経年変化を楽しめるお上品な財布が欲しいなら、イタリアメイドのものを手に入れるべし。フィレンツェ生まれのレザーブランド<イル・ビゾンテ>のスナップウォレットは、ナチュラルで上質なレザー使いと、それを引き立てるシンプルなデザインが魅力。(JOURNAL STANDARD 福岡店)
IL BISONTE – スナップサイフ ¥27,000(税込)
<nl>
男は黙って…?
憧れはあっても、実際問題として財布を“マネークリップのみ”と割り切るのは難しいもの。でも、<NL>のミニ財布ならその憧れを叶えつつ、小銭やカード類もしっかり収納できちゃうんです。渋めで格好がつくミニ財布が欲しい方はぜひ。(encinitas)
<vasco>
年々希少性の高まっているバケッタレザーを使用した本格派。
世界でも随一のクオリティを誇る、イタリアの名門タンナー<バルダルノ・インターナショナル>社製のバケッタレザーで作られた<バスコ>の三つ折りウォレット。長い時間と手間をかけて作られたレザーはとにかく格別。ミニサイズでも大人の品格を保ってくれる逸品です。(C.COUNTLY)
vasco – 三つ折りポケットウォレット ¥20,520(税込)
木造建築の伝統的な技法「継ぎ手」をイメージ。
<アノニムクラフツマンデザイン>のTSUGI ウォレットは、木造建築の伝統的な技法から着想を得たミニマルデザインがポイント。ミニマルといえば北欧のイメージが強いですが、こちらは日本らしいミニマルデザイン。極力ディテールを排除しながらも、和を感じられる一品に仕上がっています。(1197STORE)
ANONYM CRAFTSMAN DESIGN – TSUGI WALLET(SHORT) ¥14,904(税込)
<beruf baggage>
最近、バリバリも良いなって。
一昔前だとバカにされていたマジックテープ式の通称“バリバリ財布”も、最近はなんだか気になる存在(90’sリバイバルのせい?)。<ベルーフバゲージ>の2つ折りウォレットは、ギア感のある素材とオールブラックのクールなデザインが◎。価格も約6,000円と手頃なので、サブ財布としてもアリ。(1197STORE)