FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「杢グレー」のパイオニア。適正価格のパーカー、スウェット、Tシャツをピックアップ

normal_3f78d061

グレーの真ん中

男性のカットソーやスウェットでベーシックなカラーといえば、ホワイト、ブラックに並んで定番なのはグレー。筆者的にはホワイトの次によく選ぶカラーです。中でも濃淡2色の糸を撚り合せた杢グレーは特に大好物。

その杢グレーに特化したブランドがあると聞けば、紹介せずにはいられません。ブランド名は直球の〈mocT(モクティ)〉。「信頼感、高級感、継続性を適正価格で提供する」として、 約50年前に国内初となる杢糸(グレー杢)を産み出したファクトリーブランドです。

いわばグレーを地で行く同ブランドから展開されるアイテムは、どれもベーシックかつ本物。今回はいますぐ着たい3型をピックアップしました。

1.本当に使えるパーカー

normal_98593943-1

Zip Up Parka ¥16,200(税込)

一般的にはポリエステルを混紡することの多い杢グレーも、同ブランドならコットン100%で表現可能。吊り編み機ならではの柔らかな肌触りも魅力です。本当に使えるグレーのパーカーを探していた方はぜひ。

2.基準をゆったり楽しむTシャツ

normal_98593943-1

Crew Neck Poket T-shirts ¥5,292(税込)

同ブランドが唯一無二な点は、製品のカラーが日本のグレーの基準色としてカラーコードに使われているところ。その「GR7」をシンプルに味わいたいならまずは基本のTシャツから。ゆったりしたルーズフィットなので、トレンド感を演出できるのも◎

3.通年寄り添うスウェット

normal_98593943-1

Long Sleeve Pullover ¥10,584(税込)

起毛してないので、通年で使いやすいクルーネックのプルオーバー。こちらもややゆったりしたサイズ感が今っぽい。フロントのVガゼットがほんのりヴィンテージ風味を醸します。生地から縫製まで日本国内で、この値段なのもポイント高いです。

ひとたび身につければ基準に立つことができる〈mocT〉のアイテム。同じグレーでも何かが違う。その実態を知るのは自分だけ。そんな密かな楽しみを春夏味わってみてはいかがでしょうか。

もし気になるアイテムがあれば〈mocT〉を取り扱う、蔵前WEEKENDER SHOPまで足を運んでみてください。遠方で難しい方は、各リンクからFACYのメッセージ機能を使ってお問い合わせを。もちろんサイズの相談も可能。そのまま購入もOK。

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選