FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

地味色ばっかり選んでない?ハズシで使える春色スニーカー3選

「ハズシで使えるスニーカー。色は問いません。よろしくお願いします!(ヒロキさん / 26歳 / 男性 )」

近年市民権を得つつある、キレイめのセットアップやスラックス。上品に合わせるなら革靴に軍配が上がるものの、普段使いとしてはより気楽なスニーカーを合わせたいところ。コーディネートに軽快さが出る(=いわゆるハズシとしての)メリットも無視できません。

今回はショップスタッフが選んでくれた中から、さらに色で遊んだ3足をピックアップしてみました。単純に、この陽気につられて春っぽいスニーカーが欲しくなってきたなんて方もぜひご覧あれ。

落ち着いたイエローでさりげなくハズす

normal_98593943-1

ADAM ET ROPE’ HOMME – 【ZDA】別注 2200 ¥23,544(税込)

いかにもレトロなランニングシューズ然としたルックスがいい。大手メーカーでも往年のランニングモデル復刻のリリースはありますが、ブランドロゴやマークが苦手という方は少なくないはず。あくまでさりげなくハズシたいのであれば、こういったシンプルなモデルのほうがベターです。

『ZDA』は5、60年代にチェコスロバキアに存在した同名ブランドの復刻。当時のソールや型、機械をそのまま使っているのがポイントです。ちなみに、この落ち着いたイエローはアダムエロペの別注カラー。メッシュ部分も高級感を出すため、目の細かいものに同店が変更を依頼。まさに芸が細かい。

取っ付きにくいピンクも薄めなら上品

normal_98593943-1

SLACK FOOTWEAR – CLUDE SL (LIGHT PINK/WHITE) ¥13,824(税込)

「ドレスとカジュアルのバランスが秀逸」とショップスタッフが薦めてくれたのは、『SLACK FOOTWEAR』の一足です。ピンクといえど薄めの上品なカラーなので、悪目立ちする心配もなし。筆者としてはグレーのスラックスに合わせたくなる。

ちょっとおもしろいのはシューレース。丸紐と平紐の2種類が付属するのは珍しくありませんが、丸紐のほうはゴムなので、コードロックを使ってスリッポンのように着脱ができます。一度使ったらもう平紐には戻れないこと請け合いです。ズボラ派はぜひチェック。

ヨーロッパならではの色使い

normal_98593943-1

Reproduction of found – Austrian Military Trainer 1900FSL ¥24,624(税込)

ヨーロッパらしい独特の色使いがツウ好みの一足は、『Reproduction of Found』から。ジャケパンなどに合わせた際も、ほんのりスポーティさを足元から演出してくれます。かつ、わかりやすいロゴなどもないので、大人のハズシスニーカーにはピッタリという寸法。

各国各時代の名作ミリタリートレーニングシューズを、現代的に再現するというコンセプトが支持されている同ブランド。場合によっては、本来は使用されていなかったような上質な素材に変えることもあるそう。さりげなく差をつけたい大人はこちらの一足を。

カラーものは「履いてみると意外と馴染む」というのが、試着あるあるです。面積の小さいシューズなら、普段選ばないカラーも取り入れやすいですよ。ぜひ春の散歩がてら各ショップへ試着へGO。もちろん通販での購入も可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。