NEWS
デニムに合います。「大人カジュアル」を体現できる革靴はこちらより
デニムに合わせる革靴
三十路、四十路、五十路は、休日・カジュアルシーンだろうと「大人」を意識したいところ。
今回は大人のカジュアルパンツ・デニムに合う革靴をご紹介。筆者流のデニムの合わせ方もアイテム説明に組み入れたので、コーディネートの参考にどうぞ。
ウェルトで見せる大人カジュアル
This is… – Suede Derby Shoe ¥35,424(税込)
大人カジュアルとなれば、普段スーツの足元に用いているものとは一線を画したいところ。そこでおすすめしたいのが、この一足。
蛍光色が彩られたウェルト(コバ)がアクセントとなりつつ、抜け感を出しています。それに加え、ソールはVibramのホワイトソール。どことなく春らしさを感じさせます。太ホワイトデニムと合わせたら、いいんじゃないでしょうか。
フォルムを意識する大人カジュアル
Quilp by Tricker’s – Derby Plain Shoe ¥104,760(税込)
スーツの足元はスマートさを意識して、シャープなフォルムがベター。休日はその反動で、ちょいとワークよりなものを選んでみては?
『Quilp by Tricker’s』のダービーは、ワークシューズぽいポテッとしたフォルムが魅力。お値段で察しが付くと思いますが、アッパーやらソールやら、つくりはホンモノです。インディゴはもちろん、ホワイトだろうとブラックだろうと、どんとこい。
大人カジュアルといったら
Makers – ADDLE LOAFER ¥64,800(税込)
大人カジュアル、そんな響きにドンピシャなのがローファー。ガラスレザーももちろんいいけど、より大人を意識するなら上質なレザーを使った『Makers』のアドルローファーが良いかと。
前述でほのめかした上質なレザーというのが、デュプイ社製のボックスカーフ。革の王様と称されるほどの高級品です。きめが細かく柔らかい質感。履き心地は絶品です。デニムはワンクッションぐらいで合わせてあげましょう。
タッセルでドレッシーに
alfredoBANNISTER – Embossed tassel loafer ¥30,240(税込)
引き続き、ローファーです。先のアイテムはコインローファーですが、こちらはドレッシーな印象があるタッセル。
『alfredoBANNISTER』の一足はレザーを切り替えたコンビネーションデザインが特徴。さらに、タッセルデザインを紐解いたようなフリンジ調のデザインをマスクパーツに落とし込んでいます。ワイドパンツと合わせるとうまくバランスが取れますよ。
革靴のようなスニーカーで大人カジュアル
ORPHIC – HELLION PREMO ¥37,800(税込)
大人”カジュアル”、アクセントをカジュアルに持ってきたら、『ORPHIC』の代名詞であるHELLION PREMOがうってつけです。
見て取れるように、ドレスシューズとスニーカーのハイブリッドデザインが特徴。アッパーはウィングチップシューズ、ソールは vibramのトップスペックであるFASTERです。ボリュームがあるので、デニムはスリムフィットがおすすめ。
FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!