NEWS
セットアップをカジュアルダウン?ショップスタッフが選ぶオススメインナー3枚
「セットアップをカジュアルダウンするインナー(白T以外)を探しています(サンバさん/34歳 /東京都)」
スーツよりもカジュアルに使えるので、重宝するのが上下揃いのセットアップ(スーツもセットアップと言えますが)。インナーにはきちんと衿付きのシャツを合わせるのがやはり基本。
ただ、そこまでかしこまりたくない気分の時だってありますよね。オフ感を強調するなら、インナーにTシャツやカットソーを合わせる技もマスターしておきたい。そんな時、着こなしのプロなら何を合わせるのか?ショップスタッフのオススメから3品ピックアップ。
上品さをキープできる大人の一着
FLISTFIA – Crew Neck T-shirt ¥9,720(税込)
インナーにTシャツをチョイスした際でも「大人っぽさや上品さを演出したい」。そんな方はきちんと色合いや素材にこだわった上質な一枚を選びましょう。
加工で高級感を演出する生地もある中、『FLISTFIA』の一枚には余計な加工は必要ナシ。高級なスビンコットンとエジプト綿を混合した生地のみで上品な光沢感を放ちます。ジャケットを脱いでも恥ずかしくない一枚。というかジャケットを脱ぎたくなる一枚?
変化をつけたいならシックなボーダー柄を
edifice – ブルー ボーダー ワイドポケットTee ¥6,480(税込)
ほどよく変化を加えたいならボーダー柄を選ぶのは有効な選択肢。とはいえ、巷のボーダー柄は子供っぽいイメージのものが多い。”プレーンなポケット付Tシャツをより上品に”というコンセプトからスタートしたEDIFICEの一枚はどうでしょう?
EDIFICEのイメージを体現するようなクリーンな印象のボーダー柄。これなら子供っぽさは皆無です。 「無地ではちょっとモノ足りない」。そんな方はこの一枚で大人っぽくキメたいところ。
ちょっとやんちゃなプリントTもいい
LES CINQ LETTRES. – HEME Tee ¥5,400(税込)
百戦練磨のショップスタッフはこんな飛び道具的な一枚も紹介してくれました。言うまでもなくサンプル元はあのラグジュアリーブランドのロゴ。発想こそやんちゃですが、デザイン自体は至極上品。ジャケットのVゾーンから覗いた際もお洒落にキマります。
プリントTシャツってコミュニケーションツールでもあるゆえ、着ていった日は周囲との会話も弾むかも。一筋縄ではいかないセットアップスタイルを完成させたい方はぜひトライを。直接の関係はありませんが、同じく同ロゴをパロったトム・サックスの作品もお時間あれば画像検索してみてください。
セットアップに合わせるインナーとひと口に言えど、大人っぽい無地からユーモラスなロゴものまで様々です。セットアップはそのままでも、合わせるTシャツ次第で印象も変わるもの。ぜひいろいろ試してみてください。
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!