NEWS
攻守万能な「AURALLE」の別注Tシャツ。テーラードもデニムJKもイケます
無地Tシャツが主役になる季節
気温が上がるにつれ、脇役から主役へと変身を遂げるアイテム。それが無地のTシャツです。つまりこれからの時期は、無地Tはもはやインナーではなくアウター。ゆえに、ちょいといいものも揃えておきたい。みんな大好きなあの人気ブランドだって、やっぱり視野に入ってきます。しかも別注品。やはりこの響きには弱い。
差をつけたいなら『AURALEE』の別注で
主張するプリントや柄がない無地のTシャツにおいて、一番大事なのはやはり生地感。となると、素材作りからデザインと考える『AURALEE』はやっぱり外せません。超長綿の中でも特に繊維長の長い綿を使った生地はやわらかく、かすかな光沢感さえ放ちます。
身幅が広く、肩が落ちた独特のシルエットとも相まって、無地のTシャツながら存在感のある一枚に。ちなみに、上品な深いネイビーカラーはEDIFICEのみで手に入るスペシャルな別注カラー。無地Tで差をつけたい方は押さえておくべし。
キレイめなスタイルにも対応可
薦めてくれたのはEDIFICEミント神戸店の宮本氏なのですが、京都店のスタッフ氏のスタイリングも秀逸だったのでご紹介。筆者はカジュアルなコーディネートしか想定できなかったのですが、やはりプロのショップスタッフは違います。
スラックスやジャケットを合わせて、かっちりとキメてくれました。くるぶし丈のスラックスにはほどよい抜け感もあり、首元のチーフ使いも実に洒落ています。
次はカジュアルなコーディネートを。
カジュアル使いでも上品さをキープ
こちらは別色のやや明るいブルーカラーを使ったスタイリング。Tシャツ以外のアイテムは一気にカジュアルになりましたが、かすかな光沢のある生地感のおかげか、全体の印象がラフになり過ぎない。
カジュアルなスタイリングでも一定の上品さをキープできるのが、この一枚の魅力です。AURALEEとも共通するワイドシルエットの名手である『URU』のデニムジャケット、パンツとの相性は言わずもがな。