FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

EDIFICEのスタッフに聞く、この夏着たいおすすめTシャツ3選

これからの時季、絶対的にワードローブに補充しておきたいTシャツ。

いざ気温が高くなりクローゼットからTシャツを引っ張り出すと、クタクタになったモノや同じようなカラーやデザインに気付く方が多いのではないでしょうか。

今回、3人のスタッフの今季おすすめTシャツを厳選してご紹介します。

#滑らかで上質な生地が一枚で大人感を


EDIFICE新宿店 三浦さん

<おすすめポイントは?>

フェイクスエード素材で、シンプルでありながら素材感で少し変化を感じれるところがオススメポイントです。
柄やプリントだとカジュアル過ぎるのに対し、素材の印象で大人っぽい印象を出すことが出来ます。

<どんなシチュエーションに着たいですか?>

スウェードタッチなのにイージーケアなので、いつでもどこでも普段着として着たいです。

<今回の着こなしについて>

カットソー1枚というラフになりがちなスタイリングを、カットソーの素材感を活かしてスラックスにタックイン、革小物で味付し上品に仕上げました。

Cut&sewn:【EDIFICE】¥7,000+tax
Shoes:【HOKA ONEONE】¥8,000+tax

#旬なビッグシルエットは上質な生地をチョイス


EDIFICE LA BOUCLE NEWoMan新宿店 沼宮内さん

<おすすめポイントは?>

上質に見える素材感とはっきりとわかるドレープ感がおすすめです。
また昨年もATONのTシャツを購入しており、非常に着心地を気に入っていたため買い足ししました。
グレージュのカラーをチョイスしたのは汎用性の高さと今季トレンドカラーだからです。

<どんなシチュエーションに着たいですか?>

仕事ではビッグシャツやニットベストのインナーとして、休日にはTシャツ一枚で着用したいです。

<今回の着こなしについて>

今の時期にビッグTを活かすのであればニットベストが断然おすすめです。
Tシャツ1枚よりもはるかにオシャレ度がグッと高まります。
リネン素材のニットベストとウール混のワイドショーツ、トレンドのシャワーサンダルで立体感のあるリラックススポーツを表現。
また、落ち着きある印象にしてくれるブラックとブラウンを使ったスタイリングは個人的にも気に入っていておすすめです。

Cut&sewn:【ATON】¥16,000+tax
Vest:【WALENODE EX】¥16,000+tax
Pants:【LA BOUCLE】¥11,000+tax
Shoes:【SUICOKE】¥9,500+tax

#ワニロゴで遊ぶ夏の本命ワイドTシャツ


EDIFICE新宿店  松原さん

<おすすめポイントは?>

程よくリラックス感あるシルエットで、1枚で着用してもオシャレな雰囲気を演出してくれます。
別注のビッグワニも遊び心のあるワンポイントです。

<どんなシチュエーションに着たいですか?>

フェスやバーベキューなどの軽装になるシチュエーションで。
シンプルだけどオシャレさを演出でき、周りと差をつけることが出来ます。

<今回の着こなしについて>

アウトドアシーンをイメージしたスタイリングです。
程よくボリュームのあるトップスが、ショーツと合わせて大人のアウトドアスタイルを演出してくれます。

Cut&sewn:【LACOSTE EX】¥9,000+tax
Shorts:【GRAMICCI EX】¥8,500+tax
Bag:【ITTI】¥19,000+tax
Shoes:【TEVA】¥7,800+tax

いかがでしたでしょうか?
この他にもこの時季さまざまなバリエーションのTシャツをご用意しております。
是非スタッフのおすすめのTシャツをご参考にご覧ください。
皆様のご来店お待ちしております。

元記事を読む

EDIFICE

ファッションだけでなく、ライフスタイル全般に興味を持つ高感度な男性を対象とし、時流をとらえたデイリーカジュアル~ドレスウェアまでを提案。居心地良く空間演出された店舗で、高品質な商品と接客を通じ、エディフィス流の上品なフレンチスタイルを提案いたします。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選