NEWS
「開襟シャツのインナーは何が最適?」→使い勝手のいい3枚はコチラ
今季注目の開襟シャツ。手に入れたはいいものの、インナーって何着ればいいんだっけ? 素肌に着用してワイルドにキメるのも気が引けるし、どうすればいい?
ということで今回は、FACYでそんな疑問に答えてくれたショップスタッフおすすめの3枚をご紹介。やはり共通するのは「シンプル」であること。見ていきましょう。
1.blurhmsのなめらかTシャツ
A1.「なめらかで肌触りの良いTシャツがおすすめです。暑い季節でも快適でシンプルなデザインは着回しも効き活躍できます◎」(WEEKENDER SHOP/蔵前)
「肌触り」押しのWEEKENDER SHOP。Tシャツに使用された超長綿は光沢があるのも特徴です。つまり、大人も使い勝手が良い。キャップやスニーカーなど、比較的カジュアルなアイテムを身につける人はぜひ。カラバリ2色展開。
2.EDIFICEの撥水&汗染み防止T
A2.「開襟シャツのインナーは無地のTシャツが合いますよ」(EDIFICE 神戸店)
ジーパンにはTシャツっしょ。そのようにセオリーとしての合わせを提案してくれたのがEDIFICE神戸店。このTシャツの真髄は、撥水性&汗染み防止を備えている点です。これなら重ね着したシャツにも滲む脇汗の心配もなし。もちろん一枚着としてだって活躍します。カラバリ4色展開。
3.STILL BY HANDのミニマルなTシャツ
A3.「シンプルなTシャツなのでどんなシャツのインナーにもピッタリです。さらっとしたコットン生地なので肌触り、着心地抜群の1枚です◎」(raff/大阪)
こちらは上記2アイテムとは異なり、少しボートネック調になった首元が特徴です。他とは違う新鮮な首周りを演出なら打って付け。サングラスやメガネに最適化したサイズ感の胸ポケットもお後がよろしいようで。