FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

定番の白Tがおしゃれになるデニムって? おすすめの3本はコレ


「白のTシャツをオシャレに着こなしたいです。合わせるかっこいいデニムを教えてください。 (jinsonodaxさん/31歳/千葉県)」

夏のトップスの定番といえば、無地の白T。単体で大きく差をつけるのは難しいアイテムだけに、問われるのはパンツ選びのセンス。白Tがもっとも映えるパンツといえば、やっぱりデニムなのかと。

ただ、白Tにデニムのシンプルなスタイルって定番過ぎるがゆえに、意外とハードルが高い。ここはプロのショップスタッフの助けを借りて攻略しましょう。間違いないデニムを3本ピックアップしました。

白Tをスマートに引き立たせるなら

Ordinary fits – 5pocket Ankle Denim kodama ¥18,144(税込)

そもそも、デニムをスマートに穿きこなすのであれば、大げさなデザインや加工は必要ありません。デニムの本場である岡山発ながら、あくまでシンプルなデニム作りに徹する姿勢で人気を博すのが、『Ordinary Fits』。

腰回りはややゆったりですが、裾に向かって軽くテーパードしているので、ダボつき感はなし。あえて少し短めに仕上げた丈感とも相まって、スッキリした印象のシルエットです。しっかり赤耳も付いているので、デニム好きでもモノ足りないなんてことはないかと。

ストレッチデニムながら“ヴィンテージ顔”

RED CARD – RED CARD×EDIFICE – 別注 Rhythm ¥20,520(税込)

一旦ストレッチ混のデニムの穿き心地を知ってしまうと、なかなか後戻りはできない。そんな方にオススメなのは『RED CARD』の一本です。ただ単に穿き心地が楽なだけでなく、細かいフィット感、加工の全てにもこだわり抜くのが同ブランド。EDIFICEの別注ポイントにも要注目。

筆者が感心したのは、通常レングス(80cm)からジャストレングス(73cm)に変更されている点。裾上げって手間がかかるだけでなく、シルエットが崩れるリスクもあるゆえ、気の利いた別注ポイントなのかと。また、日本人の体型に合わせて、ヒップや加工位置は微調整されているので、今まで体型に合うデニムに出会えなかったなんて方もぜひ。

“育てがい”あり過ぎるワイドデニムも

normal_98593943-1

ネガティブデニム – 5p wide jeans / デニム ワイドジーンズ 32回染め ¥21,600(税込)

白Tシャツスタイルの選択肢を広げるのであれば、下半身にポイントを作るべく、ワイドデニムも候補に入れたい。画像のように足元で生地が溜まらず、ストンと落ちるレングスであれば、野暮ったくも見えません。

こちらは岡山発の『negative denim』。シルエットだけでなく、同ブランドの凄みはインディゴ染めの深さです。一般的なデニムの染め回数が8回程度なのに対し、こちらはなんと32回。デニムは手に入れた後、自分で一から育てたいなんて方は見逃せない一本。これは“育てがい”ありますよ。

FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選