FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

今や主流の「ミニ財布」。ショップ店員のオススメは?

各社が本気を出したからか、すっかり世間にも浸透してきたスマホ決済。それに伴い、ミニ財布の普及率もグッと上がっている気がします。普段持ち歩くものも減ってきているので、長財布だったという人はここらでミニ財布に変えてみてはいかがでしょう?

1.最小サイズで最大容量

normal_98593943-1

ERA. – BUBBLE CALF TINY WALLET ¥18,360(税込)

巷でじわじわと人気と集めている、鎌倉発のレザーブランド『ERA.』。フランス・デュプイ社のカーフレザーをメインに使用し、素材との相性の良さを最大限に生かした“シンプルで美しいフォルム”の革小物を展開しています。

こちらは同ブランドの中でも、「最小サイズで最大容量」と言われているアイテム。お札は折らずに入り、ファスナー式のマチ付き小銭入れ、飛び出すカードスリットが付いているなど、見かけ以上の収納力を誇るミニ財布です。

2.“育つ”ミニ財布

normal_98593943-1

ROTAR – Minimal short wallet ¥21,600(税込)

100年以上の歴史を持つ、バゲッタ製法で作られた<リスシオレザー>を使用したミニ財布。この革は、使い込む程に色がツヤが生まれる、いわゆる「育つ革」として優秀なんです。

電子マネーやスマホ決済が普及し、財布を買い換える機会もグッと減りそうな今後。長く育てていけるミニ財布を手に入れるのは、なかなかに賢い選択なのでは?

3.イメージソースは「継ぎ手」

normal_98593943-1

ANONYM CRAFTSMAN DESIGN – TSUGI WALLET(SHORT) ¥14,904(税込)

木造建築の伝統的な技法「継ぎ手」をイメージソースに作られた『ANONYM CRAFTSMAN DESIGN 』のショートウォレット。ミニマルでクラフト感は少しあるのですが、“折り紙的な構造”の財布とはまた違ったデザインになっているのがポイントです。

コインポケットはマチ付きで小銭がたくさん入るため、収納力は見た目以上に高し。商品ページにお札やカードを収納した写真があるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

4.このディテール見覚えない?

normal_98593943-1

V.V.K – RIDERS MINI WALLET ¥25,920(税込)

「あれ、このフラップの形見覚えあるぞ……!」と思った方は、正解です。『V.V.K』のミニ財布は、ライダースのコインポケットをモチーフにしたもの。

レザーブランドが作っているだけあり、デザインも本格派。小ぶりでありながら、あの重厚感もしっかりあります。もちろん、収納面もちゃんとしているのでご心配なく。

FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。