NEWS
編集部員のおしゃべり 〜ダメ押しで買いたいセールアイテム〜
編集部がFACYで気になったモノやコトについておしゃべりをする「編集部員のおしゃべり」(不定期連載)。
夏のセールも佳境。今回はまだまだ止まない編集部員の物欲の矛先として選んだモノをつらつら紹介していきます。
まずは夏の買い物事情から…。

いやー、夏も中盤ですね。今年なんかしました?
いやー、順調に何もしてないですねー。


僕はやったことと言えば、引っ越し。そのほかは家でひたすらNetflix、Amazon Prime鑑賞(ペーパーハウス、ヘビー・ウォーター・ウォーが面白い!)。このまま令和元年の夏は終わりそうです。
夏といえば何か買い物ってしました?


2週間に一回はなんか買っちゃってます。Tシャツにサンダル、パンツに帽子などなど。単価が安いから物欲に終わりがないんですよね。オスギはどうですか?
ロスアパとかヘインズの白Tとかは買い足してますけど、確かに買い物終わった感はないですね。スニーカーもちょこちょこ買ってるのに、まだ買い足りないような感覚は確かにあるかも。


世はファイナルセールなのに、終わりのない物欲…。いまコレが欲しいです。
やっと本題に入ります
おしゅんの欲しい物:〈ニューバランス〉の990
エピソード1 〜捨てられない993〜

これ、よくないですか…。ニューバランス990シリーズのV5。今年の4月に発売されて、さっそくセール…!さすがに10%OFFですけど。
あー。いい意味で買いごたえある感じがいいですねー。990はNB好きの行く着く果てみたいなイメージがあるんですが、どの辺が魅力だったりするんですか?


ほかにはないイナたいデザインですかね。履き心地もそうだけど、まずそこ。例えば、僕は998が苦手なタイプです。
なるほど。確かに998はシュッとした感じでちょっとかっこよすぎるというのは、何となくわかる気がします。


ですです。同じ990番台の993を5年前に買ったのですが、さすがに加水分解しちゃって履けない。でも捨てられないと。引っ越して靴箱がさっそく逼迫してるのに。だから993を捨てるためのV5!まさにヴァージョンアップ!ってな感じです。
僕が唯一持っていたNBは1700。5,6年くらい履きましたかね。実は、僕も去年ソールが加水分解でパックリ逝ってしまったんですよね。僕の場合は、今年2月の引っ越しの際、しっかり捨ててしまいましたけど(笑)


今回の引っ越しで捨てた靴は一足もなくて…。おかげで嫁には「今度から1足買ったら1足捨てること」なんて言われる始末。男はつらいよ…。
紹介したアイテム:
〈NEW BALANCE〉の990 ¥27,216tax in. (JOURNAL STANDARD 京都)
おすぎの欲しい物:〈kuon〉のジャケット
エピソード2 〜二度目はなかったスケート教室〜

スニーカーは画像で何となく想像つくので、最近はネットでよく買っちゃいます。その反動なのか、ちょっと服が買えてないんですよね。せいぜい白T程度。で、その白Tに羽織れる何かいいやつないかなと思っていた時に見つけたのが、このkuonのリネンジャケット。チェックの雰囲気とかかっこよくないですか?
うーん、マンダム。これ、かすれてます?


ちょっとかすれた感じだと思います。墨汁コーティングという過程のあと、ワッシャー加工というシワつけ、みたいな加工をしているみたいです。ただのジャケットタイプだと、普段着としては、ちょっとかしこまり過ぎに感じるんですが、いい感じに粗野というか。
あ、あのシンガーソングライターの…(アッシャー)。たしかに。かしこまっていない。“あえて”じゃなくて、ストレートにスニーカーを合わせたいジャケットですね。真っ白のエアーフォースとか良さそう。


ですです(2回目)。まさにそのへんの感覚もkuonはいいんですよ。
「kuon」と書いて「くおん(=久遠)」と呼ぶんですよね。言葉のチョイスもセンスを感じます。


襤褸(ぼろ・らんる)とか裂織りだとか、すごく伝統的な素材や技法を積極的に取り入れている反面で、ストリートっぽい感覚があるというか。若いスケーターの子を主役にしたブランドのルックとかもかっこいいんです。
いいっすね。スケート懐かしいなー。痛かったなー、脛(すね)。そういえばオスギさん、先月スケート教室に行ってましたよね。


お台場のダイバーシティの屋上のパークですね。行きました!ミドルクラス。キッズたちに混じって(笑)
続いてます?


それっきりです。
二回目ちゃんと行きます! by オスギ
紹介したアイテム:
〈kuon〉ジャケット ¥38,880tax in. (sus4cus.)
〜おわり〜