FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

“日本人体型”にはコレ。プロが選んだ「低身長をカバーできるデニム」3本

「低身長をごまかせるようなデニムはありますか?」(NOGUCHIさん / 28歳 )

自分も身長が160台なので、その気持ち、痛いほどわかります。ワイドデニムなんかの“流行りモノ”も持ちつつ(理想通りにはなかなか着こなせないけど)、一本は自分の体型にあった“安心できる”デニムは押さえておきたいですよね。

というわけで今回紹介するのは、そんな要望にファッションのプロがこたえた3本のデニム。“ごまかせる”のは勿論のこと、ちゃんとかっこいいやつ、揃ってますよ。

1.美脚見せの代名詞、ブーツカット

normal_98593943-1

WESTOVERALLS – ウエストオーバーオールズ 817F ¥20,520(税込)

まずは2017年のスタートにもかかわらず、すでにファッショニスタから絶大な信頼を集めている〈WESTOVERALLS〉から。日本人体型に多いO脚をカバーしてくれるブーツカットのシルエットや、脚長効果のある深めの股上など、日本人が穿くことを想定した造りがなんとも頼もしい。センタークリースが入ったスラックスのような佇まいも、野暮ったさを避けたい身としてはポイント高めです。

2.シルエットも経年加工もグンバツです

HOSU – 185L REGULAR TAPERED DENIM(USED PROCESSING 10 YEARS) ¥36,720(税込)

お次は〈HOSU〉によるテーパードデニム。適度なスリムシルエットはリーバイスの「505」のようで、癖のないオールタイムフェイバリットな仕上がり。10年穿き込んだことを想定した色落ち加工も超リアルで、裾のアタリ一つとっても職人技を感じられます。シルエットからデザインにまでこだわりぬいた、デニム一途な〈HOSU〉ならではの一本。

3.デニムを知り尽くした日本人による逸品

normal_98593943-1

RED CARD – デニム ¥20,520(税込)

リーバイスやエドウィンなどで経験を積んだデザイナーが手がける〈RED CARD〉のデニム。EDIFICEが別注をかけたことで、すっきりとした9分丈になっているのがポイントです。ライトオンス(生地が軽い)の生地を用いているため、とにかく穿き心も軽快。そして、「難しい」といわれていたライトオンス生地への経年加工もご覧の通り絶妙。まだまだ蒸し暑いこの時期、本格派のデニムを穿くならこれで決まり!

「ちょっと変かも?」と思い始めると、なかなか納得いく一本を見つけにくいデニム探し。不安になったら、ぜひショップ店員の意見も参考にしつつ選んでみてください。

また、FACYを使えば、今回のようなちょっと対面では聞きにくい悩みも、チャット形式で質問すること可能です。もし気に入ったら、通販、店頭受け取りを選択して購入することもできるので、ぜひお試しあれ。

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選