FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

むしろこれからが旬!? 靴下と相性抜群なサンダル4品

今からでも遅くない、サンダル選び。

なんだかんだで8月ももう後半戦。にもかかわらず、今年はサンダルを買っていない、なんて方も多いはず。まだ暑さが続くとはいえ、すでに店頭に秋冬モノが並ぶ今、たしかに購入するのは気がひけますよね。

そんな貴方が探すべきなのは、ソックスと合わせて履けるサンダル。ここ数年サンダル・オン・ソックスのスタイルがブーム、むしろ秋以降が出番のアイテムなんです。というわけで早速、ショップ店員のおすすめをご紹介。ぜひご参考あれ!

1.持ってないならまず〈TEVA〉を

normal_98593943-1

TEVA – HURRICANE XLT2 ¥8,424(税込)

サンダル・オン・ソックススタイルといえば欠かせないのが〈TEVA〉。足の甲から足首までをベルトで固定する独自の機構は、ホールド力だけでなくデザイン性も高く、靴下との相性もバッチリ。シックなオールブラックなので、清潔感あるホワイトの靴下と合わせてバランスを取りたいところです。季節や街・アウトドアといったシチュエーションも選ばないので、持っておいて損はありませんよ。

2.秋冬仕様のアダルトなビルケン

normal_98593943-1

BIRKENSTOCK – BOSTON Soft Footbed ¥17,280(税込)

サンダルの王道といえば、1774年から続く〈BIRKENSTOCK〉もその一つ。中でも、サボタイプの「BOSTON」はアッパーの面積が多いので、靴下とも合わせやすいモデルです。SECOURS(千葉県船橋市)の林田さんがオススメするのは、アッパーに温かみあるスエード素材を採用した、より秋らしくアダルトな雰囲気の一足。スラックスと合わせても、あえてのデニムでもバッチリキマります。

3.クオリティで妥協したくない貴方に

normal_98593943-1

SUICOKE – FW19 ZAVO-VHL ¥31,320(税込)

「夏っぽさ全開なサンダルはちょっと」という方には、〈SUICOKE〉2019年AWコレクションの一足がオススメ。なめらかで、ふんわりと毛が生えた高級素材「ヘアカーフ」を使用した、ハイエンドなサンダルです。インソールとアウトソール両方にビブラム社製のものを採用するなど、履き心地へのこだわりもさすがの〈SUICOKE〉。カラーは定番のブラックと、ワンポイントに最適なレオパルド柄を展開。正直、どっちも捨てがたい!

4.「清潔感」と「コスパ」がキーワード

normal_98593943-1

PADRONE – ミュールサンダル MULES SANDALS BLASCO  ¥18,360(税込)

高級靴の製法である「マッケイ製法」を用いてシューズを手がける〈PADRONE〉のサンダルです。レザー素材を使用し、カラーは潔く一色で統一。「サンダルはスポーティよりも、上品な方が好み」というオトナな方にぴったりです。アウトソールは、履き心地良好なサンダルの代名詞であるビブラム社製のものを採用し、着用感や疲れにくさも一級品。それでいてこの価格、まさに脱帽です。

秋以降はまた違った表情を見せてくれる、“一粒で二度美味しい”サンダルを紹介しました。これからの時期、コーディネートに一捻り欲しいときに活躍してくれるので、ぜひ手に入れてみてください。

またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

iOS/Android

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド