FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

“革靴未満”の高級感。セットアップに合わせるスニーカーは「LIBERIO」が正解です。

セットアップにちょうどいいスニーカーって?

セットアップの足元と言えば、スーツ感覚でフォーマルな革靴を合わせるとなんだか堅苦しく、かといってスニーカーもカジュアルすぎて浮いてしまいがち。セットアップに合わせるシューズは“カジュアルとフォーマルの中間”という絶妙なバランスが求められるわけです。

仕事着としてのセットアップがメジャーになりつつある中、「結局スーツの方が楽じゃん!」なんて嘆きたくもなりますが、待ったをかけるかのように理想的な一足を発見。日本発の新鋭ブランド〈SLACK FOOTWEAR〉の「LIBERIO」です。

ドレスシャツの意匠を足元に

オーセンティックなデザインながら、カジュアルさはゼロ。“よそいきのスニーカー”と呼べそうな第一印象です。そう思える理由は、一部が二層構造になったアッパーにあり。これによりシューレースが隠れて、レザーライクな素材の高級感が強調されているんです。ちなみに、「もっとシンプルなほうがいい!」という時は、シューレースを外してスリッポン感覚で履くことも可能。

デザインにはもう一つ秘密が。独特なフロントのモチーフは、なんと、シャツによく見られる“比翼仕立て”。前立てを二重にしてボタンを隠すことですっきりと見せるディテールで、礼装用のドレスシャツに多く用いられるものですね。ビジネスシーンと相性がいいのも、そう聞けば納得です。

横から見るとシューレースはほとんど見えません。このミニマルさがポイント。

カラーリングはシューレースからライニングまでブラックに統一し、マッドガード(アウトソールの先端にぐるっと巻きつけられた泥除け)も一般的なものよりも小ぶりに設定。カジュアルな要素をとことん排除しています。このスニーカー以上革靴未満なさじ加減は、まさに“中間”。セットアップに合わせない手はありません。

 

毎日でも履きたいデザイン&高機能

さて、実際にFACYでマーケティングマネージャーとして活躍する埴岡瞬さんに、いつものセットアップに合わせて履いてもらいました。すっきりとした9部丈のパンツとも相性が良く、カラーリングやスマートなシルエットのおかげで悪目立ちすることもありません。

写真のようにカーキ色と合わせてもよし、定番のネイビーや、ちょっぴりカジュアルなベージュ、トレンド感のあるチェックとも相性は抜群です。

ビジネスにぴったりな雰囲気がら、アッパーに用いられているマイクロファイバーレザーは汚れや水に強く、手入れも簡単。これなら休日なんかも頼れます。お値段は12,000円を切るなど、コストパフォーマンスに優れた一足といえます。

“セットアップの足元難民”な方も、単におしゃれなスニーカーをお探しの方も、ぜひご検討あれ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. いま街で人気のメンズキャップブランド15選。
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。