FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

リラックスした空気感のシャツ。今年の秋冬もそんなムードが引き続き漂ってます。

「秋に向けて、少しリラックスした空気感のシャツを探しています。プルオーバーでもいいかなと悩んでるところです。何か良いものありますでしょうか?」

タイトめなトップスが最後に流行ったのっていつだっけ?と思ってしまうぐらいにゆるさを持ったアイテムが選ばれる空前のリラックスブームが続いているわけですが、どうやら今年の秋冬もその気分は無くなることはなさそう。

ということで今回は、そんなポストに対してリラックスした空気感のシャツを提案してくれたショップの方々のリプライをご紹介。秋冬の買い物の最初はシャツがまず気になっちゃいますよね。今のうちに仕込んで安心して秋に突入していきたい方、ぜひご覧ください。

『レイヤードに適したつくり』ボックスシルエットでゆったりとレイヤードを楽しめるシャツ

S002
Sasquatchfabrix. – LONG SHIRTS ¥25,920 (tax inc.)

LINKSの酒井さんが提案するのは、『Sasquatchfabrix.(サスクワッチファブリックス)』のLONG SHIRTS。

「生地には、薄手のデニム生地を使用。ゆったりとしたボックスシルエットでやや長めのミドル丈。サイドにはスリットが入り、レイヤードに適したつくりです。左右非対称のガチャポケが特徴で、左胸ポケットの上部が山型になっている、山ポケと呼ばれるポケット構造。古いワークシャツのごく一部にしか見られないディテールをデザインに取り入れています。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

「和と洋の装い」上品で美しいリラックスシャツ

s004

BEDjwFORD – Oriental. ¥28,080 (tax inc.)

FREEDOM FROM COMMONSENSE.の青山さんが提案するのは、『BEDjwFORD(ベッドフォード)』のOriental.。随所にディテールの面白さが見て取れますね。さて、青山さんの提案とは?

「首もとは紐が通されアシメトリーにデザインされたバンドカラー、フロントはボタンと紐とを使って開閉する”和”と”洋”の装いを織り交ぜたスタイルに。素材はコットンをベースにシルクが配合されたシャツ生地を使用、製品洗いが施されパッカリングなどユーズドウェアのような風合いを持ちつつも上品で美しい表情に。」

この商品を詳しく見る(Repleを見る)

「ブランドらしさが詰まったアイテム」小振りな襟と袖丈の短さが特徴のシャツ

soo3

NO CONTROL AIR – キュプラコットンカルゼ織フィブリル加工/製品染めシャツ ¥24,300 (tax inc.)

wienの高田さんが提案するのは、『NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー)』の製品染めシャツ。グレーのパンツを持っていたらこれは欲しいと思ってしまうぐらい高相性なブルーが印象的です。さて、高田さんの提案とは?

「wienからはNO CONTROL AIRのキュプラコットンカルゼ織フィブリル加工/製品染めシャツをご紹介させて頂きます。素材にはコットンとキュプラの混紡素材を使用。シワになりにくく光沢のある生地感が特徴的です。小振りな襟や短めな袖丈等、このブランドらしさが詰まったアイテムです。表面には微起毛を起こし、ソフト感、落ち感を出すフィブリル加工を施しています。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

・「トレンド感+抜け感に上品さも」シルエットでとことん遊べるシャツ

s001

wonderland – Big shirts ¥19,440 (tax inc.)

TERRoIRのBUYERさんが提案するのは、『wonderland(ワンダーランド)』のBig shirts。最近注目されている袖の長さが際立ったデザインが特徴的ですね。さて、BUYERさんの提案とは?

「綾目織りの浮き出たところが特徴のフランス綾を使用したシャツ。wool混のため風合いは柔らかく、ポリエステルがメインなので、手洗い可能でシワになりにくい生地です。素材感を生かし着た際の落ち感を出す為に、着丈・肩幅・身幅・袖丈の全てを大きくとり、袖口のカフスにボタンを2つ付け、腕に貯めても、手が隠れるぐらいに袖を伸ばしても着用できるようなデザインです。シンプルながらシルエットに遊びを入れることでトレンド感+抜け感に上品さも加わったシャツに仕上がっております。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

いかがでしたか?気になるアイテムがあった方は「手持ちのアイテムと合うのか?」、「試着の予約」など、各担当スタッフにメッセージをしてみてくださいね!

Text.スタイラー編集部

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選