FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

【SHOP BLOG】レザーの方が大人っぽい。キャッシュレス派にオススメのミニ財布

どーも、どーも。ZABOU 東京店スタッフの大井勇人です。

以前から買い替えたいなー。と思ってましたが、ようやくその時が来ました。

学生時代から使い続けていたSLOW(スロウ) ラウンドウォレット ロング チョコ

「春財布=(張る財布)」と昔から言いますし、金運がアップするということで縁起よく買うタイミングとしては絶好の機会。
それから古い言い伝えであったり迷信的な教わったことはなんとなく信じてたり、守ってたりもしてます。例えば、四葉のクローバーを見つけると幸運が訪れる。夜に爪は切らない。新品(サラ)は朝から使う。などなど

まぁ、そんなこんなで財布を買い替えた僕。
男は長財布を持つもんや!と古風な考えを持ち合わせており、でも便利な小さい財布も欲しいというワガママが2つ持ちという結果にいきつきました。

左:SLOW(スロウ)bono(ボーノ) スマートショートウォレット
右:SLOW(スロウ)bono(ボーノ)Lジップロングウォレット チョコ

世の中的に今は長財布の需要が少なく、コンパクト財布が圧倒的人気。
なんだったら財布を持たない人だっているくらい。でも僕は現金が無いと不安だし、買い物は現金使うことで一種のストレス発散的な部分も担ってたりもするんです。はい、ここまでは僕のつまらんお財布事情でございました。

本題はこれから。
新しく入荷してきたコンパクト財布でございますー。

SLOW(スロウ)bono(ボーノ) スマートショートウォレット  ¥9,350

ブランドを代表するbonoシリーズ。
日本で最高の技術を持つとされる栃木レザー社製のフルベジタブルタンニングレザー(ヌメ革)を使用したもの。手馴染み良く、革の風合い(経年変化)を楽しめるレザーです。

お財布のデザイン自体はよくあるやつ。
真ん中小銭入れで、両サイドにお札とカード。よくあるデザインなだけあって結局これが使い勝手良いということでしょう◎

僕はあくまでもサブとしてこちらを使用する予定ですが、キャッシュレス派の方にとってはこれで充分なんでしょうね。
薄マチですから上着のポケットやパンツのポケットにも収まりますし、バッグに入れといてお昼休憩のときに使うなんてのもアリですよね。(僕もそのつもり)

サブウォレットはナイロン素材のものを使っている人をよく見ますが、個人的にはレザーの方がいい。もう大人ですが、大人っぽく見えます。ここが決定的な違いでしょう。

いつかのアメトーーク(家電芸人の回)で徳井が買いたいときが買い替え時って言ってましたが、検討中の方は是非このタイミングで「春財布=(張る財布)」 。
縁起良く、金運アップでいきましょう!


Info
ZABOU TOKYO
住所:東京都渋谷区神南1丁目5番2号 川村ビル 2F
営業時間:12:00 – 19:00

元記事を読む

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。