NEWS
男は真冬もショート丈!MA-1との差別化を図れる、変わり者ショート丈アウター。
春秋で軽く羽織るぐらいの印象が強いショート丈アウター。真冬とは両極端に位置しているように感じますが、近年のMA-1ブームにより、一気にその距離が縮まった模様。となると、そろそろMA-1の一辺倒では味気ないので、他のアウターを探している人も多いのでは?
そこで今回もスタイラーのリプライから、真冬も乗り切れる、一癖ある、変わり者ショート丈アウターをご紹介。思わず「クセがすごい!」と口にしてしまう珍品、すなわち他と差別化の図れる逸品ともいえるアイテムが揃っています。リンク先では各スタッフのコメントも見られるので、気になったアイテムがあったらぜひ読んでみてくださいね。
スタイラーについて詳しくはこちらから
一見ではEdwinaとは思えない、モードな雰囲気をもつ一着
Edwina Hoerl – ブルゾン ¥52,920 (tax inc.)
学芸大学のセレクトショップ LINKSの酒井さんが提案するのは、『Edwina Hoerl(エドウィナホール)』のブルゾン。ノーカラーブルゾンでありながら、ポリエステルの中綿が入り、ダウンのような防寒性を持つこちらのアイテム。
切り替えを利用して作った胸ポケットやサイドポケットのステッチは表に落とさず、素材を生かしたミニマムなデザインを表現。また、モードな雰囲気を漂わせつつ、スポーティーな雰囲気の止水ジップというのがまた乙な仕様ですね。同ブランドでは中々拝見することのないジャストサイジングのこのアイテムは、インナーとしてもアウターとしても幅広いスタイリングを演出してくれます。
アウトドアブランドが手を加えた、完全防寒のミリタリーデッドストック
USMC/Wild Things – レベル7ジャケット Extreme Cold Weather Parka ¥42,984 (tax inc.)
大阪のセレクトショップ Eight Hundred Shipsの菅さんが提案するのは、『USMC/Wild Things(ユーエスエムシ―/ワイルドシングス)のレベル7ジャケット Extreme Cold Weather Parka。米海兵隊仕様のレイヤリングシステムの最終防寒アウターで、デッドストックという逸品です。
アウターシェルにはNextec社が開発した高い機能性を有すEPICを素材に使用し、軽量且つ自然な素材感が特徴。また中綿にはダウンの8倍の保温力を誇るPRIMALOFTを使用しているため、すこぶる速乾性も高く、洗濯機で丸洗いをすることもできます。様々なアイテムをインナーに包み込んでくれる一着でも、レイヤードスタイルを無にしてくれる一着でもあるので、とにかく防寒性を求めたい方はこれ。
ミリタリーにインスパイアされた、モダンな一着
UNITUS – Waxed Down Flight Jacket ¥73,440 (tax inc.)
祐天寺のセレクトショップ ANALOGICの渡邊さんが提案するのは、『UNITUS(ユナイタス)』のWaxed Down Flight Jacket。表面素材にはFAIREFIELD TEXTILEのワックスコットンを使用。コットンの素材感を残しつつも、防寒性と保温性を兼ね備えたアイテムになっています。
衿を無くし、リブを後ろ裾と袖口に配置するオリジナルデザインは、首元が映えるタートルネックとの相性抜群。中綿にはダウンフェザーを採用しているので、もちろん防寒性に関しても安心です。ワックスコットンの風合いも楽しめ、愛着沸くこと間違いなし。
丈・色・ポケットが物語る、男らしい一着
SCHAEFER – RANCHERO MESQUITE JACKET ¥35,640 (tax inc.)
三軒茶屋の名店 SEPTISの小山さんが提案するのは、『SCHAEFER(シェーファー)』のRANCHERO MESQUITE JACKET。素材にヘビーウェイトコットンクロスを、インナーにはブランケットフリースライニングを使用し、保温性に長けた仕様のこちらの一着。
クリームイエローの男心くすぐる色味や、現行モノでは目にしない独特なディテールワーク、襟の切替レザーは目を引くもの。ヴィンテージの風合いもどこか感じさせるMade in USAのフレンチウェア、真冬のお供にいかがでしょうか。
真冬の寒気をシャットダウンしてくれる一着
Refrigi Wear – Cooler Wear Jacket ¥17,064 (tax inc.)
名古屋のセレクトショップ regattaの石田さんが提案するのは、『Refrigi Wear(リフレジウェア)』のCooler Wear Jacket。ブランドアイテムではないものの、無駄を排した機能的なデザインは、タウンユースに使える仕様。
縦方向に入ったキルティングや、ワンちゃんのキュートなロゴマークが特徴的です。シェルに撥水加工されたナイロンリップストップを、裏地はナイロンタフタを使用しているため、洗濯機で洗うことができるのも嬉しいところですね。スーツといった相反なアイテムと組み合わせても面白いかもしれません。
高い機能とスマートなシルエットの一着
F/CE.® – NANGA SCHOELLER INNER DOWN JK ¥41,040 (tax inc.)
代官山のセレクトショップ ROOTの高田さんが提案するのは、『F/CE.® (エフシーイー)』のNANGA SCHOELLER INNER DOWN JK。スイスのテキスタイルメーカー、ショーラーの透湿・撥水性に優れた素材をボディに使用。
中には760フィルパワーという良質なダウンが仕込まれ、袖部分に配されたフィンガーホールによっても防寒性が意識されたこの一着。ダウン特有のボリューム感は皆無。都会的なスマートなシルエットでインナーとしての活躍も期待できます。さらにリバーシブル仕様になっているため、様々なアイテムとの組み合わせで印象を変えることも可能。確かな機能性を持つこの一着ならば、きっと真冬の寒風も跳ね返してくれるでしょう。
機能性も秀逸なスタンドカラーブルゾン
Folk – PADDED PARK JACKET ¥43,200 (tax inc.)
吉祥寺のセレクトショップ アQが提案するのは、『Folk(フォーク)』のPADDED PARK JACKET。発色や生地、ディテールにこだわりつつも、日常に馴染むモノ作りに定評のあるロンドン発のブランドです。こちらのプロダクトもその良さを余すとこなく発揮したアイテム。
生地はコットンとナイロンの混紡素材を使用した、マットで存在感のある風合い。中綿入り、衿は2重に仕立てられ、内衿と袖口はリブ仕様と、冬場にマストな保温性も抜かりなし。中綿入りでもボリュームが抑えられているため、スタイリッシュに冬場を乗り切れそうですね。
テーラードに定評あるブランドのミニマルな一着
Brusco,k – CAP SLEEVE JACKET ¥50,760 (tax inc.)
大阪のセレクトショップ FREEDOM FROM COMMONSENSE.の青山さんが提案するのは、『Brusco,k(ブルスコ)』のCAP SLEEVE JACKET。パイル地に編まれた軽い質感のウール地を、ゆったりと着ることができるドロップショルダーと共に特徴的な丸みのあるシルエットにしたこの一着。
細部のデザインは、極力縫い合わせを無くすことで、よりミニマルに。パターンワークは大胆ながらも生地のトーンは柔らかく落ち着いた雰囲気なので、大人の男性でも遊び心を加えたアイテムとして取り入れても良さそう。防寒性を重視してシンプルになりがちなこの時期に変化を付けてくれそうなジャケットです。
いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。他に欲しいアイテムがある方は、下のボタンをクリックしてみてください!
Text.スタイラー編集部