FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

あの名作がミニマルに“進化”。スラックフットウェアの上品スニーカー「ELCLUDE」に注目です

「シンプルって難しい」、最近筆者が感じることです。

少ないアイテムをおしゃれに着ようとしても、いざ鏡の前に立ってみるとなんだか物足りない。差し色を入れたり、アクセサリーをつけたりと、どこかで足し算をしてしまう。料理でも同じことが言えます。料亭のような上品な味を自分で作ろうとしても、できあがったものが深みのない「ただの薄味」なことはけっこう多い。無駄を削ぎ落としながら優れたものを作り出すのは、絶妙なさじ加減が求められるわけです。

だからこそ、理想的な「シンプル」を実現しているものにはどうしても惹かれてしまう。〈SLACK FOOTWEAR(スラックフットウェア)〉のスニーカー、「ELCLUDE」もそんな一足です。

SLACK FOOTWEAR / ELCLUDE ¥15,180(税込)

立ち位置としては、昨年紹介した「CLUDE GL」のハイグレードモデル。アッパーの素材が光沢感のあるレザーから、マットなスムースレザーに変更されています。また、つま先のラバーやリフレクター仕様のヒールパッチ、側面のステッチなどのディテールも大胆に省略。

もともとミニマルさが売りだった「CLUDE GL」。それをさらに削ぎ落としたデザインなのですが、結果としてスムースレザーの上質さや、色味の統一感が前面に押し出される形に。つまり、より高級感漂う、洗練された一足になったのが「ELCLUDE」です。

「ELCLUDE」のもう一つの魅力は、ワンタッチで緩められるシューレース。素材は伸縮するエラスティックで、長さを調節するためのコードロックが付属します。これにより、お座敷などでの着脱もスムーズに。ちなみに、シューレースを通すハトメの大きさも、「CLUDE GL」に比べるとすっきりとした小さめサイズになっているんだとか。さすが、細部まで抜かりがありません。

シューレースを付属の平紐に交換するのもおすすめ。高級感はそのままに、より匿名性の高い面持ちになりますから。履いているだけで「それどこの?」と興味を持ってもらえることは請け合いです。

コーディネートするなら、スラックスか、デニムか。いずれにせよ、上品なレザーの質感が足元をドレッシーに演出してくれるでしょう。TPOに関係なく取り入れられる、万能な一足。ちょっとした買い物はもちろん、それこそ料亭にだって履いていけちゃいますよ。


Info
SLACK FOOTWEAR
公式オンラインストア

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。