FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

スポサン多め!ワイドなスラックスとの相性が良いサンダルをご紹介します。

「ワイドスラックスと合う靴やサンダルありますか…?」

今年も注目必至なスポーツサンダル。定番のTevaはもちろん、今年はSUICOKEなどより機能性に優れたスポサンに注目が集まりそうな予感がします。

ただ、一つだけ心配事があると言えば、トレンドのワイドパンツとの相性。せっかく買ったのにいつも穿いているパンツとの相性が悪ければ台無しです…。そこで今回はセレクトショップがオススメするワイドスラックスと合うサンダルをご紹介します!注目サンダルが多数集まっているのでぜひご覧ください。

・今季ROOTが一推しするSUICOKEのサンダル

normal

代官山のROOTがオススメするのは、『SUICOKE(スイコック)』のKISEE-V。今季ROOTがSUICOKEを一推しする理由とは…?

「SUICOKEのスタンダードモデルKISEE-Vは、つま先・甲・足首の3点をストラップで固定することで、足へのフィット感をより考慮した造りとなっており、デザイン性と実用性を兼ね備えたサンダルとなっております。ストラップにはナイロン素材を採用、光沢感のある素材は上品な印象です。

特筆すべきはその履き心地。従来のVibramソールとは異なり、ORGY社の発案によりVibram社でも世界初となるフットベッドを採用しております。通常ですとEVA素材は経年により劣化していくのですが、フットベッドにEVAスポンジ素材を搭載する事で、劣化を抑え、柔軟な踏み心地に加え、ハイテクスニーカーのような反発性を有します。また、アウトソールにはMORFLEXを使用し、軽さと耐久性を兼ね備えたシンプルながらも実用性を兼ね備えた1足です。」

SUICOKEについての詳細はこちらから。

・Sasquatchfabrix.がSUICOKEに別注を掛けたスペシャルアイテム

normal-1

学芸大学のLINKSがオススメするのは、『Sasquatchfabrix. × SUICOKE』の別注スイコックサンダル。Sasquatchfabrix.がSUICOKEに別注を掛けたスペシャルアイテムの魅力とは…?

「がシューズブランドに別注を掛けたスペシャルアイテムです。かかとまでしっかりホールドしたデザインで、走ることも可能な運動性を持っています。フットベッドにはクッション性抜群のEVA(スポンジ素材)を搭載。アウトソールにはVibram社製のMORFLEXを使用し、軽さと耐久性を完備しております。素足でも着用できますが、ソックスと合わせることで春や秋など長いシーズンでの着用が可能です。Sasquatchfabrix.らしく真っ白の中に、一つだけパーツを赤にして、JAPANカラーをイメージしたデザインが魅力です。」

別注SUICOKEについての詳細はこちらから。

・ハイテク感のあるデザインがワイドスラックスとの相性も良しなサンダル

normal-2

高円寺のLampaがオススメするのは、『Orphic(オーフィック)』のCG。注目が集まる同ブランドのサンダルの良さとは…?

「OrphicのCGをご提案させて頂きます。インソールには衝撃吸収に優れたオリジナルEVAソールを使用。特徴的なアウトソールはブランドオリジナルのトルションシステムにより、足本来の動きを確保し、足のねじれや危険な動きを制御。足の甲部分はストラップの下に伸縮性のあるプロテクションを装備する事により、高いホールド感と足の甲部分のスレを防いでくれます。ハイテク感のあるデザインはワイドスラックスとの相性も良いと思います」

Orphicについての詳細はこちらから。

・vibram社に別注したハイテクソールを使用した人気シリーズのサンダル

normal-3

佐賀のTERRoIRがオススメするのは、『UNITED LOT(ユナイテッド ロット)』のVibram Hitech Soleのスポーツサンダル。vibram社に別注を掛けたハイテクソールの魅力とは…?

「当ブランドではお馴染みのvibram社に別注を掛けたハイテクソールを使用した人気シリーズのサンダルバージョン。確かなクオリティーとサンダルでは得られない素晴らしい履き心地をお約束します。シンプルなストラップタイプながら存在感もしっかりと有ります。スポーツ感も軽減されており今シーズンは、ワイドスラックスとのコーデがお勧めです。」

UNITED LOTについての詳細はこちらから。

・ヨーロッパ民族靴の木靴を履きやすくした注目のサボ

normal

代々木上原のLILYがオススメするのは、『Toffeln(トフェール)』のサボ。密かにトレンドとなっているサボが重宝する理由とは…?

「今年、密かにトレンドとなっているサボ。元々はヨーロッパの民族靴の木靴なのですが、履きやすくアッパーがレザーになった物です。サンダルともスニーカーとも違う、けれど少しハズしのアイテムとして重宝するアイテムです。」

Toffelnについての詳細はこちらから。

・大人にオススメしたいミニマルなデザインのステアレザーサンダル

normal-4

名古屋のSynapse natifがオススメするのは、『nil admirari(ニル アドミラリ)』のステアレザーサンダル。ミニマルなデザインのサンダルを違いの分かる大人に勧めたい理由とは…?

「アッパーにはウォータープルーフ加工を施した特殊なステアレザーを使用。きめ細やかなレザーの質感と美麗な光沢が魅力的。インソールに配したクッションとアッパーのレザーが、足を包み込みこむような抜群のフィット感を実現。アウトソールにはオリジナルのシャークソールを採用し、クッション性にも優れています。甲を深く覆う一枚革が美しいドレープを生み、シンプルなデザインのアクセントに。無駄を省いたデザインであるからこそ光る素材の上質さを肌で感じられる一足。違いの分かる大人の方々に、是非お薦めしたい珠玉の逸品です。」

nil admirariについての詳細はこちらから。

いかがでしたか?今年は涼しげなサンダルを如何に“快適”に履くのかというのがキーワードになりそうです。やはり、履くなら楽な方が良いというのが正直なところですよね…ということで、記事中で気になるサンダルがあった人はぜひ詳細からショップにメッセージを送ってみてくださいね!

Text.Yuya Iwasaki

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選