NEWS
要件を満たせば秋にも着られるんです。長い期間着られる春ニットをご提案。
春物の買い物で念頭に浮かぶのは「どれくらいの期間着られるのか?」ですが、とりわけ夏には着られなくなってしまうニットは短命。となればこの時期買うニットに求める要件は春と秋の2シーズン使えるということ。
例に漏れず弊社アプリでもそれに相応するニットを求めるPostを発見。「薄すぎず雰囲気のあるもの」「予算は2万くらい」「色はライトグレー」。たしかに、薄すぎない素材も必要条件ですが、汎用性の高いカラーも大事ですね。今回はそれにショップスタッフが提案してくれたアイテムをご紹介していきます。
1、2、3シーズン使えるジャケットのようなカーディガン
Curly – ASSEMBLY CARDE ¥18,900(tax inc.)
吉祥寺 ROL が提案してくれたのは、『Curly(カーリー)』のニットカーディガン。3つボタン仕様でジャケットとカーディガンの中間的な出で立ちなので春も秋もシーン問わずかなり使えそう。さらに肌に触れる面を「ワッフル編みにする事により夏場でも涼しく着られる」ということで、3シーズン使えるお墨付きまで頂きました。
シンプルだから2シーズンで終わるんじゃない一枚
comm. arch. – Hardly Spun Cotton P.O. ¥19,440(tax inc.)
仲町台 Euphonica の井本さんが提案してくれたのは、『comm.arch(コムアーチ)』のニット。「糸の撚りを強くすることでシャリっとした清涼な肌触り」を実現したニットは、高温多湿に悩む日本人のために生まれてきてくれたような一枚。その着心地の良さに加え、シンプルの中にキラリと光る肩部分の切り替えが印象的です。これを2シーズンで終わらすのはもったいない…!!
リバースウィーブはスウェットのみにあらず
GROUPIE – REVERSE WEAVE KNIT PO ¥23,760(tax inc.)
代々木上原 sunday people が提案してくれたのは、『GROUPIE(グルーピー)』のニット。キング・オブ・スウェットであるリバースウィーブのディテールを踏襲したというニットは、ニットでありながら軽快さを感じる一枚。カラーはライトグレーではなくオフワイトですが、使える色という要件は満たしてくれてますね。ちなみに他3色のご用意があるとのことです。
ニットらしからぬ表情が特徴的な一枚
TROVE – KOVA KNIT ¥21,600(tax inc.)
名古屋 Synapse natifのフジイさんが提案してくれたのは、『TROVE(トローブ)』のニット。こちらも引き続きシンプルなデザインで着まわしの幅の広さを予感させますが、他のものに比べてソリッドな印象の一枚。その秘密は、ニット特有の伸びやダレ感を排除するためのスレッド編みや異色糸を度詰めに編んでいるから、とのこと。変わった表情のニットを求めていた方はぜひこちらをどうぞ。
春と30代が待ち遠しくなるニット
cleaveland – 「Attracted brown」 C/Pullover ¥20,412(tax inc.)
吉祥寺 orlo が提案してくれたのは、『cleaveland(クリーブランド)』のニット。身頃の編みの変化で「青春の迷いと至り」を表現したというニットは、際立つディテールはないものの一枚でニットを着る季節が待ち遠しくなる一枚です。20代の自分にはまだこの一枚は早いのでしょうか…。
Text.ライターS