FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

おしゃれなマウンテンパーカー。全国各地のショップのおすすめブランドをご紹介。

124219364_o1

アウトドア出身のマウンテンパーカーも、今となっては多方面で着用されるように。その広まり方は底知れず、山から街へ、さらには街からビジネスの領域にも組み入るようになってきました。その秘密は何と言っても、マウンテンパーカーが持つ機能とデザインでしょう。

この記事では、そんなマウンテンパーカーの秘密から選び方のポイント、そしておすすめブランドまでご紹介していきます。どれもセレクトショップが街で着てもらう前提でセレクトしたものなのでご安心を。

マウンテンパーカーの機能とデザイン

124219364_o14
もとはと言えばその名の通り、マウンテンパーカーは登山などのアウトドア用に作られたフード付きジャケットのこと。自然の過酷な環境に耐えるため、保温性・防水性・防風性など、街着には必要としない高い機能性を備えているのが特長です。

そのためマウンテンパーカーにとって欠かせないフードには、あらゆる状況で対応できるようにサイズを調節できる引き紐が配されています。そんなアイテムならではの機能を支えるデザインが、逆にタウンユースでも映えるポイントになっているんですよね。

選び方のポイントは?

normal_99db2285

では実際に選ぶポイントですが、マウンテンパーカーとはいっても、街着として定着して以来多くのブランドがリリースしています。

基本的には「マウンテンパーカー」が備えるべき機能性は確保されているので、あとは①デザインを重視するか②スペックを重視するか、がまず考えられる選択肢です。いわゆる、タウンユース仕様に落とし込まれているかどうか、ですね。

タウンユース向けマウンテンパーカー

124219364_o5

スペックを重視したものでも、今となってはデザイン面で問題があるものはありません。とはいえ、THE NORTH FACEやpatagonia、columbiaやAR’CTERYXなどの有名ブランドのものは、ロゴそれ自体が信頼性の証となっている反面、ブランドイメージによりアウトドア色が出すぎてしまうというのが実際のところ。

そんな時は、お店の人が自らセレクトしたオススメを選ぶというのが吉、というのが本記事での解です。いつも着ている洋服にも、自然と馴染んでくれるアイテムがやっぱりいいですよね。機能性と着回しの良さと一緒くたに手に入れてみてください。

全国のショップがオススメするマウンテンパーカー

そこでここからは、ショップのおすすめ計8着+筆者が個人的に勧めたいプルオーバー1着をご紹介していきます。シルエット・機能性・デザイン性の三拍子が揃ったマウンテンパーカーは夏以外活躍するので、ぜひこの機会にどうぞ。

①生地、ディテール、シルエット随一の一着

normal_99db2285
S.E.H KELLY – NORTHERN IRISH SHOWERPROOF COTTON PARKA ¥149,040(税込)

イギリスで素材の調達、生産まで行う現在でも珍しいブランド『S.E.H KELLY』。コットンを高密度に織り上げたことから抜群の強度を誇ると言われる、ベンタイルと同等の耐久性を誇るシャワープルーフコットンを使用した一着。肩の作りからポケットの設計等々までの細部にまでこだわり、着用者へのストレスを軽減を図られています。

それでいて、ミニマルデザインに仕上がっているのはイギリスブランドならでは。通勤や急な雨降り時はもちろん、一生のお供としても十分すぎる代物です。

②消防隊の作業着にインスパイア

normal_e46a15e3
inst design work – IDW 60/40CLOTH RESCUE PARKA ¥38,664(税込)

従来のアメリカンカジュアルスタイルを踏襲しながら、独特のリラックス感が漂う仕上がりを見せる『inst design works』。英国の消防隊が着用するレスキューパーカをモチーフにデザインされた一着です。印象的なフードはヘルメットの上からでも被れるほどに大きく、背面にあしらわれたアジャスターテープがアクセントに。

フロント部分はジッパーの他にベルクロでも固定できる作りになっており、前を閉めた際もすっきりとした印象になります。素材にはタフでヴィンテージライクな60/40クロスを採用。ロングシーズン着まわすことで増す風合いも楽しみたいところ。

③男らしいブラックに心酔

medium_69dccc76
MANIFATTURA CECCARELLI – WX MOUNTAIN JACKET ¥91,800(税込)

世界中で見てきた“男の中の男”の洋服を追及した、イタリア人によるブランド『MANIFATTURA CECCARELLI』。黒一色の潔い色使いや、素材に使われたワックスドコットンのしなやかな艶感が渋さを醸成します。

ライニングにはフリースを採用し、首元をしっかり覆ってくれるハイネックも相まって防寒性能も文句ナシ。機能性からルックスまで唯一無二な、大人の男に贈る一着です。

④ロバート・デニーロの着用モデル

10141434_59e1a1cfb09d1

HOLUBAR – DEER HUNTER PARKA ¥79,920(税込)

アメリカのアウトドア用品の老舗として名をはせる『HOLUBAR』。1978年の映画「ディアハンター」でロバート・デニーロも着用した名品を復刻した、クラシカルなマウンテンパーカーです。

オリジナルモデルと同じく、風合いあるコットン・ナイロン生地を採用しつつ、特殊な加工を施すことで耐久性をアップデート。ダウンにもイタリアの大手メーカーによる高品質なものを用いて、着心地もより快適に。現代の技術が活きながらも古き良き佇まいは、街中でも埋もれない個性を発揮してくれます。

⑤スマートに着られる、ミニマルデザイン

medium_d4a10d12
INDEPENDENT TRADING – WATER RESISTANT WINDBREAKER JACKET ¥8,424(税込)

様々なストリートブランドがボディとして採用するファクトリーブランド『INDEPENDENT TRADING』。生地には撥水加工が施され、防風機能も完備した快適な着心地が特徴。

無駄のないミニマルなデザインも良く、アウトドア要素は薄めで、より軽快に着用できます。フードと裾にはドローコードが付き、ボタンは真鍮製と、ディテールまでこだわりながらもこの価格を実現したのは驚きです。

⑥清潔感漂うミニマルデザイン

normal_41b96da8
Powderhorn Mountaineering – Shelled Hood ナイロンハードシェルパーカ ¥28,080(税込)

主にスキー用品を扱うアウトドアショップとしてアメリカ・ワイオミング州で創業された『Powderhorn Mountaineering』。こちらは無駄のないクリーンなデザインが特徴のシェルパーカーです。

アウトドア要素を匂わせないミニマルさを備えつつも、襟元が高いフードや撥水性の高い素材使いなどツボもしっかり押さえた作り。幅広いスタイルに馴染む使い勝手の良さを備え、YKKの2WAYファスナーを用いるなど、細かなこだわりも魅力的です。カジュアルスタイルを上品に格上げしてくれるスタンダードアイテムです。

⑦さりげない遊び心に一目惚れ

normal_0ddf0ec4
KLATTERMUSEN – Einride Jacket ¥69,660(税込)

日本ではまだ取り扱いの少ない、スウェーデン生まれのアウトドアブランド『KLATTERMUSEN』。フロントに斜めに入ったジップや、胸元で交差する切り替えなど、控えめながら他では見られないディテールが秀逸。

オーガニックコットンを贅沢に用いた生地は撥水機能も兼ね備え、着るほどに生まれるアタリや色落ちも楽しめます。北欧ならではの洗練された佇まいとありそうでない素材感は、一味違うマウンテンパーカーをお探しの方にも刺さるはず。

⑧テキスタイルメーカーならではの素材感

normal_140888dc
CANALIZE – PACKABLE BLOUSON ¥34,560(税込)

明治時代に創立した紡績工場の系譜を汲む繊維会社と、クリエイティブ集団SELFの合同プロジェクト『CANALIZE』による一着。素材に用いられるポリエステル生地は紙のような独特な肌触りがあり、テキスタイルメーカーならではの個性的な風合い。

フロントのポケットだけでなく、背面にもポケットがついている点も新鮮です。明るすぎず暗すぎないグレーも絶妙で、一つ備えておくと重宝する合わせやすさが魅力的です。

⑨おまけ:強靭な武装に仕立て上げる一着

normal_5e4fd398
Meanswhile – Waterproof Tussah Anorak Parka ¥51,840(税込)

筆者が個人的にオススメしたいのが、マウンテンパーカーではないものの、機能性もデザイン性も引けを取らない『Meanswhile』のアノラック。生地には完全防水透湿のWaterproof Tussahを採用し、加えて超撥水加工を施した一着です。ここまでのスペックを持っていながら、同ブランドらしい洒落たデザインに感服。

ベンチレーションと着脱のしやすさを考慮したZIPやポケットのポジション、サイズ調節を担うテープといった細部へのこだわりは抜かりなく、ここまでの優等生は中々お目にかかれません。対雨天、強靭な武装をするのであれば、こちらで先手を打つべし。

着こなしなどはアプリでショップに問い合わせ

マウンテンパーカーと言えばアウトドアのイメージが強いので敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、最近は機能性は残しつつもデザイン・シルエットにもこだわっているものが多いので、気楽にチャレンジできるかと思います。

街中でも違和感なく馴染むものばかりなので、気になる人は在庫確認や着こなしのアドバイスなど各ショップに問い合わせてみてくださいね!

FACYでは、アイテムを投稿してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでください。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。