NEWS
シンプルにいく?それとも脱定番?春にオススメのシャツをまとめてみました!
春先のメンズコーディネートで主役になるアイテムと言えば、やはりシャツではないでしょうか?一枚でも重ね着でも活躍してくれるシャツは、何枚持っていても困らないんですよね。
そこで今回は「春物のオススメのシャツはありますか?」というポストに対する、各セレクトショップのリプライをご紹介。シンプル、オーセンティックなシャツから、脱定番とも言えるデザインのシャツまで揃っているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
WUNDER (ヴンダー)
大阪は梅田からほど近い、中崎長にお店を構えるセレクトショップ「WUNDER」。〈クリーン/ラフ〉〈ドレス/カジュアル〉〈ファッション/リアルクロージング〉をコンセプトに、国やジャンルを問わず良質なモノをセレクトしている同店がオススメするのは、『m’s braque (エムズ ブラック)』のボタンダウンシャツ。
m’s braqueの定番としてリリースされているシャツは一見普通に見えつつも、随所に散らばるディテールが特徴的なアイテム。
動きやすさを考慮したピボットスリーブ仕様など
数々の遊びを入れ込みながらもシンプルなデザインや、袖からヨークにかけての流れるようなパターンによるバックシルエットが、着た人に絶妙な雰囲気を与えてくれます。春らしいブルーの発色も◎。
アイテム詳細はこちらから。
NEST OF MANURE (ネスト オブ マニュアー)
1950年代以前のフランス、イギリスのヴィンテージと今のファッションを融合させるALTERATION BY MANURE OF DRAWERSと、古くも新しくもならないスタンダードを創り出すSTANDARD BY MANURE OF DRAWERSの2ブランドを展開している、大阪のショップ NEST OF MANURE。同店がオススメするのは、『MANURE OF DRAWERS (マニュアー オブ ドロワーズ)』のキーホールシャツ。
ピンポイントオックスフォード素材をベースにしたシンプルでミニマムな比翼仕立てのシャツ。そこにベルベットリボンや、リボンに付けられたアンティークの鍵、シャツに使うことは稀なバッファローのボタン、ハンドステッチが施されたラベルなど、ブランドらしいこだわりが満載。定番だけど定番じゃない、春のコーディネートの主役になるシャツです。
アイテム詳細はこちらから。
J.S.Homestead 堀江店 (ジェイ・エス・ホームステッド)
アメリカンカジュアル・ヴィンテージウェアを熟知するからこそのノウハウを駆使し、時流を取り入れた商品を展開することで、現代的なスタイリング を提案する『J.S.Homestead (ジェイ・エス・ホームステッド)』。同ブランドのフラッグショップである J.S.Homestead 堀江店がオススメするのは、バンドカラーのブロードシャツ。
あえて大きめなサイズ感と、コットン・リネン素材でサラリとした質感によりリラックス感溢れるシャツは、シンプルなデザインに加えて洗いざらしでラフに着られるのも◎。バンドカラーはもちろん、フロントボタンやサイドのマチなど、ヴィンテージライクなディテールが男心をくすぐります。
アイテム詳細はこちらから。
[Milok] Flagship shop (ミロック フラッグシップ)
“トラッド崩しのリアルクロージング”をコンセプトに、伝統や歴史に敬意を払いながらも革新的なアイディアとヴィンテージを感じるディテールワークが特徴の『[Milok] (ミロック)』のフラッグシップショップがオススメするのは、同ブランドのロングシャツ。
素肌のような着心地を体験できるという、極細コンパクト綿糸とナイロン糸のカットソー素材で出来たシャツ。19世紀を彷彿とさせる衿周りと強調されたイカ胸部分のディティールも良しです。お尻が隠れるくらいのロング丈と絶妙なAラインのシルエットで、春先に一枚で着てもコーディネートの主役になることはもちろん、ジャケットやブルゾンなどと合わせても雰囲気抜群です。
アイテム詳細はこちらから。
LINKS (リンクス)
オーナーが「その時に良いと思ったもの」をセレクトし、“今”を感じるけどその後もずっと着ていけるような上質なアイテムばかりが揃う、五本木のセレクトショップ LINKS。わざわざ通いたくなるような同店がオススメするのは、『NEEDLES (ニードルス)』のクルーネックシャツ。
サラッとした肌触りで、通気性にも富んだ春夏向きのコットン素材。シャツでありながらもカーディガンのような感覚で、インナーにカットソーからシャツ、タートルネックまで幅広いレイヤードスタイルを楽しめるのも魅力的です。やや右側に設定された前立により、ボタンを開けるか閉めるかでまた違った表情が楽しめます。
アイテム詳細はこちらから。
各セレクトショップがオススメするシャツはいかがでしたが?シャツがインナーではなくメインになる春だからこそ、ディテール、シルエットともにこだわりのあるものが着たいですよね。もし気になるシャツがあったら、各アイテム詳細からメッセージが送れるので、ぜひショップに問い合わせてみてくださいね!