FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

春にオススメ!手頃な価格のメンズステンカラーコートはいかがでしょうか?

3月に入っても寒い日が続いておりますが、気分的にはもう春アウターを着て街中を軽快に歩きたいなあなんて思ってしまいます。この時期はアウターだけ春物に変えて、中は冬のニットで温度調節したりなんていうのも良いかもしれません。

そんな中、スタイラーマグでも春のアウター企画セレクトショップがイチオシする春アウターを絶賛公開中なのですが、紹介できなかったところも多々あるのが正直なところ…。そこで今回は手頃な価格のステンカラーコートに絞って、企画で紹介できなかったセレクトショップの春アウターをまとめてご紹介していきます!

Upscape Audience – 馬布ステンカラーコート ¥13,834

normal-1

高円寺のAudience Atelier Shopがオススメするのは、『Upscape Audience (アップスケープ オーディエンス)』の馬布ステンカラーコート。通常、乗馬の際に鞍の下に滑り止めとして使用される馬布を使ったコートとなっており、薄手で軽い着心地ながらも、ハリのある丈夫な仕上がりになっています。ものすごく手頃な価格でシンプルなデザインなので、春にはかなり使えるのではないでしょうか?

詳しくはこちらから。

WALK IN CLOSET – ショップコート ¥23,760

normal

名古屋のSynapse natifがオススメするのは、『WALK IN CLOSET (ウォーク イン クローゼット)』のショップコート。パリッとしたコットン素材を使用したシンプルなショップコートですが、実は袖付けやポケット位置などにクラシックなワークコートのディティールが盛り込まれています。シルエット・着心地とともに抜群に良く、価格も手頃なのが嬉しいところ。

詳しくはこちらから。

SAVE KAHKI UNITED – シングルトレンチコート ¥35,640

normal-2

表参道のSAVE KAHKI UNITEDがオススメするのは、『SAVE KAHKI UNITED (セーブ カーキ ユナイテッド)』のシングルトレンチコート。コットン50%、リネン50%の混紡素材で出来たメイドインアメリカのコートは、春らしい風合いが魅力。上2つと比べると少し高めですが、ガーメントダイ加工を施しているので、長く着て経年変化を楽しむことができますよ。

詳しくはこちらから。

GUARICHE – デニムコート ¥32,400

normal

代官山のhusbandがオススメするのは、『GUARICHE (ガリッシュ)』のデニムコート。4.5ozのキレイ目な薄地デニムを使用したコートは、カジュアルながらもタイトなシルエットと長い着丈でドレッシーな雰囲気も併せ持っています。サラッと着られるので、スプリングコートが苦手な人にも勧めたいところです。

詳しくはこちらから。

セレクトショップがオススメする手頃なステンカラーコートはいかがでしたか?シンプルなデザインで買いやすい価格帯のものが多く集まったので、春物のアウターが欲しいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。また気になったアイテムがあった人はぜひ詳細からメッセージを送ってみてくださいね!

Text.Yuya Iwasaki

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。