FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

お洒落は足元から?大人にオススメするスウェード素材のスニーカー・シューズをまとめてみました!

「お洒落は足元から。」とは使い古された言葉ではありますが、やっぱりその通り、足元をしっかり固めることからファッションは始まるような気がします。そうやって、ファッションの土台を形作るものとして靴を考えてみると、コーディネートをしっかり組み立てるためには、安定感のある靴も何足かは持っておきたいところです。

そこで今回はどんなコーディネートにも合わせやすく、抜群の安定感があるスウェード素材の靴をまとめてみました。スニーカーから革靴、ブーツ、チャッカ、スリッポンなど幅広い種類の靴が集まったので、春に向けてコーディネートに安定感が欲しいという人はぜひ参考にしてみてくださいね。

Euphonica (ユーフォニカ)

normal

“町の洋品店”をテーマに、仲町台という町に合う洋服をセレクトしている Euphonica。デイリーに馴染むアイテムを多数取り扱う同店がオススメするのは、『SANDERS (サンダース)』のチャッカブーツ。

プレイボーイチャッカ”の異名を持つこちらは、細やかなスウェードアッパーをぐるりと巻いた形状のクレープソールが特徴的。このマッドガードと呼ばれるソールは文字通り泥除けの機能を果たし、厚底によるクッション性のよさも相まって気軽にスニーカー感覚で楽しむことができる逸品です。

アイテム詳細はこちらから。

Lampa (ランパ)

normal-1

「Tokyo」をKeywordに「Rough」で粋なStyleを表現している高円寺のセレクトショップ Lampa。日常に溶け込むよう上質な洋服を取り扱う同店がオススメするのは、『Blue Over (ブルー オーバー)』のMikey。

厚みのある床材を染色した発色がよい鮮やかなベロアスウェードを素材に使用したスニーカーは、丸みがありつつもスッキリとした雰囲気が魅力です。メインパターンをつなぎ目が殆ど無い、一枚革のパターンを採用しているのがその雰囲気の秘密なのだとか。

アイテム詳細はこちらから。

LILY (リリー)

normal

オープンしてからまだ間もないながらも、既に何年もの時間を経たような落ち着きがある、代々木上原のLILY。“お客様と一緒に成長できて、長く付き合えるお店”を目指す同店がオススメするのは、『CEBO (セボ)』のスリッポンタイプのシューズ。

大人らしい雰囲気が漂う一足は、スウェード素材だけでなく、木底で作られているというのがその根底にあるよう。カジュアルはもちろん、フォーマルシーンでも活躍してくれること間違いなしです。

アイテム詳細はこちらから。

TERRoIR (テロワール)

normal-2

トレンドだけでなく、伝統・未来をMIXさせた新たなリアルクローズの提案をテーマに、高品質且つ好感度なアイテムをセレクトする佐賀県武雄市のセレクトショップ TERRÔIR。原宿から佐賀に移り、新たなステージに入った同店がオススメするのは、『VANS (ヴァンズ)』のAUTHENTIC DECON。

VANSの永遠の定番として再度注目を浴びているAUTHENTICに、足の細かい上質なスエードを採用したこちらは何と言ってもオールドな雰囲気が魅力的です。また、ただのスウェード仕様ではなく、3M社のSCOTCHGARD加工(撥水)を施しているというのが嬉しいところ。

アイテム詳細はこちらから。

CONNECTED (コネクテッド)

normal-3

アクティビティを楽しむライフスタイルを提案する代官山のCONNECTED。街で使えて機能的なウエアを多く取り揃える同店がオススメするのは、『TIMAI (ティマイ)』のLOTATSU。

コンフォートカジュアルを標榜するブランドの一足は、アッパーに上質で足馴染みの良いスウェードレザーを使用し、丸みを帯びたクラシカルなプレーントゥが特徴的。軽量でクッション性に優れる独自開発のソールシステムを採用しているので、軽快でスニーカーのような履き心地を体験できます。

アイテム詳細はこちらから。

STUDIOUS TOKYO E-ma梅田店 (ステュディオス トーキョー イーマ ウメダテン)

normal-1

日本初ファッションスタイルを世界へをコンセプトに、次世代のセレクトショップのあり方を追求するセレクトショップ「STUDIOUS」のさらなる躍進を目指したハイエンド業態 STUDIOUS TOKYO E-ma梅田店。ハイセンスな洋服を取り揃える同店がオススメするのは、『SPECTUSSHOECO. (スペクタス)』のシューズ。

アメリカ Boa Technology社との共同開発によって誕生したというシューズは、今までにないデザインとコンフォート感を両立させたもの。素材には最高級皮革を使用しており、品質、縫製を極力省いたシンプルなフォルムとメカ的なデザインがそそる一足です。

アイテム詳細はこちらから。

Eight Hundred Ships (エイト ハンドレッド シップス)

medium

ファッションアイテムから生活雑貨、1点もののデッドストック&ヴィンテージアイテムなど、幅広い中からこだわりを持つ大人のためのアイテムを国内外からセレクトしている大阪のEight Hundred Ships がオススメするのは、『VANS (ヴァンズ)』のVintage Suede Slip-On。

上質なスウェードアッパーと、クリーム色のミッドソールの組み合わせがレトロ感を漂わせるスリッポンは、シンプルだからこそ幅広いコーディネートの土台となってくれます。使い込むうちに更にかっこよくなることが予想されるであろうディティールは好きな人も多いのでは。

アイテム詳細はこちらから。

アQ (AQUE)

medium-1

独自の感性でアイテムを収集、多様なライフスタイルを提案する吉祥寺の人気セレクトショップ アQがオススメするのは、『ASICS (アシックス)』の海外ラインであるGEL-RESPECTOR。

スポーティなディティールでありつつも、上質なスウェードによってモードな雰囲気も兼ね備えたスニーカーは、足元で抜群の安定感を発揮してくれます。また、このタイプでアッパーからソールまでオールブラックで統一というのも珍しいのではないでしょうか?

アイテム詳細はこちらから。

LINKS (リンクス)

normal-4
「その時に良いと思ったもの」をセレクトし、“今”を感じるでもその後もずっと着ていけるような上質なアイテムばかりが揃う、五本木のセレクトショップ LINK。わざわざ通いたくなるセレクトショップである同店がオススメするのは、『COURTNEY & SONS (コートリー&サンズ)』の Derby。

アッパーには世界最高峰の起毛革のタンナー C.F.Stead社のSUPERBUCKスウェードを使用。非常にきめが細かく、ビロード(ベルベット)のような柔らかい上品な手触りと深い色味が特徴的なシューズは革靴が苦手な人にも良いかもしれません。

アイテム詳細はこちらから

[Milok] Flagship shop (ミロック フラッグシップ ショップ)

normal-5

革新的なアイデアとヴィンテージを感じるディテールワークを特徴とするトラッド崩しのリアルクローズを提案する[Milok] 。そのフルラインナップを揃える、渋谷の[Milok] Flagship Shopがオススメするのは、同ブランドとMAKERSとのコラボによって生まれたMONKY BOOTS。

革の上部は スウェード素材の中でも非常に繊維が細かく、しなやかで上品な印象を与えるイギリス製のスーパーバック。下部はイタリア製のトラッパーを使用。さらにはソールにMAKERS のスタンダードであるオイルベンズ、ヒールにはビルトライトとこだわり尽くされたブーツです。

アイテム詳細はこちらから。

各セレクトショップがオススメするスウェードシューズはいかがでしたか?大人だからこそ素材、デザイン、ディテールにまでこだわって足元からお洒落したいですよね。もし気になるシューズがあったら、各アイテム詳細からメッセージが送れるので、ぜひショップに問い合わせてみてくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド